| 攻略 | 入手できるアイテム |
---|
1 | 冬の祠から来ると1の位置に出ます。 | 聖水瓶 |
2 | 2の位置に来ると両サイドにある石像の巨像2体が動きだし襲ってきます。この場所は弓矢で攻撃を受けるため一旦戻って遠距離から倒しましょう。 | |
3 | 3の位置にレバーを握った石像が2体います。この石像付近で敵を倒すとソウルを吸収しレバーを回してドアを開けてくれます。両サイドの石像の前で倒して下さい。 | 大発火、火の種 |
4 | 4の位置にNPCの宰相の霊ベラガーがいます。透明なので見えにくいです。何度か話しているとアイテムを売ってくれたりします。 | |
5 | 5の位置に篝火が有ります。休んでおきましょう。また篝火をでて左の突き当たりの扉は王の証が必要です。入手はまだ先です。 | |
6 | 6の位置から広い部屋に出ます。ここの部屋には仕掛けがあります。まず計6体の石像は近づくとその敵のみが動き出します。さらに扉や石像の前で敵を倒すと扉が開いたり石像の持つたいまつに火が灯ります。ただし気を付けなければいけないのは扉の中に、忘却の牢のボス虚ろの衛兵が一体ずついることです。右手前の扉にはいません。一度開けると篝火で休憩しても空いたままになりますので石像兵士や虚ろの衛兵を一体ずつ誘きだしながら倒しましょう。実はここには安全地帯があり、6の位置から篝火に入ると敵が襲ってきません。 | 巨像の大剣、王の戦士の指輪+1、ファロスの石、闇の矢x15 |
7 | 7の位置の部屋の中心は落とし穴になっています。落ちると暗い場所にでます。 | ファーナムの兜、ファーナムの鎧、ファーナムの手甲、ファーナムのブーツ |
8 | 8の位置に篝火があります。休んでおきましょう。 | |
9 | 9の位置にNPC闇潜りのグランダルがいます。 以下の3か所に出現し、全てで話しかけると誓約闇の巡礼者を結ぶことができます。 ・王城ドラングレイグ ・黒渓谷 ・虚ろの影の森 さらに人の像を渡すと古き闇の穴に侵入することができます。 また、アイテムを購入することができます。 | |
10 | 10の位置には酸の池があり、入ると防具が数歩で破壊されます。酸の池には宝箱があるため、入手するには武器や防具、指輪をはずしましょう。 | エリザベスの秘薬、強力な酸の瓶x3 |
11 | 11の位置の部屋にはいると壁面に仮面がかけられており、そこから毒矢がでてきます。毒耐性を上げる指輪を装備しましょう。ローリングで避けられます。盾で防御してもダメージを多少受けるためHP回復しておきましょう。 | 勇敢な勇者の大きなソウル、光る楔石 |
12 | 12の位置の部屋にはザインの騎士が3体います。一体ずつおびき出して階段で倒しましょう。ただ、落ちると下は酸の池なので落下には気を付けましょう。 | |
13 | 13の位置の壁画に近づくとなぜか呪い蓄積します。近づかないように。 さらに部屋を出て進むと背後から闇霊無名の簒奪者に侵入されます。短剣を片手にもち攻撃してきます。特に強くはないですが、狭い場所だと攻撃しにくいことが多いため、一旦壁画のある部屋に戻り戦いましょう。 また、アン・ディールの館の7の位置でレバーを引くと王城ドラングレイグの13の位置の部屋を出たところで闇霊として出現します。多彩な闇術を操ります。特に生命の残滓みたいに闇の球が発生後、追尾してきます。これが強力です。地面が光ったら壁に隠れましょう。 | |
14 | 14の位置に隠し扉があり、調べると篝火があります。 | 勇敢な勇者のソウル、狩人の黒弓、鉄の矢x20 |
15 | 15の位置にデュナシャンドラがいます。話すと王について話してくれます。また、転送時にまだ行っていないエリアや篝火が???と表示されるようになります。 | |
16 | 16の位置で竜騎兵と竜騎兵(大弓)の2体と戦闘になります。1体は槍で、もう1体は左奥の高台から大弓で攻撃してきます。大弓は一定間隔で攻撃してくるため、移動し続けて大弓を避けた後、地上にいる竜騎兵の攻撃の隙をついて攻撃しましょう。地上の竜騎兵のHPが1/2になると大弓の竜騎兵も下におりて斧で攻撃してきます。大弓の方が防御力が低いためそちらを先に倒すといいでしょう。 | |
17 | 17の位置に篝火があります。休んでおきましょう。またこの位置にウーゴのバンホルトがいます。マデューラで何度か話しかけると、各地で白霊として召喚できるようになります。 1.マデューラで話す 2.虚ろの影の森の2つ目篝火で話す 3.輝石街ジェルドラ(白霊) 4.王城ドラングレイグ 5.王の回廊(白霊) また、DLC1の眠り竜の褥に白霊として出現します。 | |
18 | 18の位置にエレベータがありますが、まだ動きません。まずは右の梯子を登り先に進みましょう。 | |
19 | 19の位置から落ちると広い部屋があり、石造兵士が計7体います。左側は手前2体、奥2体、右は同時に3体、近づくとそれらのセットで動き出します。動き出したらダメージを与えられるためすぐに攻撃して1体倒してしまいましょう。 奥にいる石造のそばで敵を倒すと18の位置のエレベータが動き出します。 | クァトの鈴、ソウルの大剣、古騎士の大槌、炎の嵐、火の大矢x10 |
20 | 20の位置にレバーがあり、引くと一方通行の扉を開けることができます。 | 修理の光粉、火の蝶x10、エストのかけら |
21 | 21の位置に捉えられているNPCがいます。扉には鍵がかけられており、封人の鍵で開けることができます。封人の鍵はアマナの祭壇にて唄うデーモンを倒すことで入手できます。 | 王の回廊の鍵、ソウルの器、火の種、強い魔法の盾、死者の指輪 |
22 | 22の位置の扉を王の回廊の鍵を使いあけましょう。 | |
23 | 23の位置から王の回廊になります。 | |
| | |