| 攻略 | 入手できるアイテム |
---|
1 | 王の回廊から来ると1の位置に出ます。 | 緑花草 |
2 | 2の位置に篝火祈りの塔が有ります。休んでおきましょう。弓矢がないと苦労するので大量に購入しましょう。 | |
3 | 3の位置に宝が有りますがここでは入手できません。攻撃すると4の位置に落ちます。 | 火の蝶、光る楔石、萎びた黄昏草x2、不信者の香料、名も無き戦士の大きなソウル |
4 |
5 | 5の位置から岩の足場を進みます。周りは水があり、入ると水深に応じて歩きやダッシュのスピードが遅くなります。敵と戦う時は岩場にしましょう。 また、水の中に敵が潜んでいます。敵の一部が水面から見えているので、注意深くみながら遠距離攻撃で倒しながら進みましょう。 | エリザベスの秘薬 |
6 | 6の位置にNPCミルファニトがいます。何度か話しているとつるすべ石がもらえます。また、ボス唄うデーモンを倒した後に話しかけると女神の祝福がもらえます。 | つるすべ石、女神の祝福 |
7 | 7の位置に呪い蓄積の霧を発生する壺があります。破壊しておきましょう。 | 真紅の水 |
8 | 8の位置から奥を見ると古竜院の聖騎士が3体います。弓矢で一体ずつおびき出し倒しましょう。 | 故も知らぬ不死のソウル、たいまつx3、故も知らぬ不死のソウル、不信者の香料、高名な騎士の大きなソウル、竜の力の護符、光る楔石、つるすべ石x3 |
9 | 9の位置に篝火崩れた遺跡があります。回復しておきましょう。 | |
10 | 10の位置から奥を覗くと魔術師が見えます。弓矢で倒してしまいましょう。また、少し先に進み左を見るともう1体魔術師がいるので倒しましょう。 | |
11 | 11の位置にファロスの石を嵌められる場所があります。嵌めると近くの壁に隠し扉が現れます。 | 螺旋の槍、火の種 |
12 | 12の位置に扉がありますが、不死廟にてヴァンクラッド討伐後かつ生者だと開けることができます。 | 王のソウル、王の冠、王の鎧、王の手甲、王の足甲 |
13 | 13の位置の付近には水の中に敵がいたり、奥に魔術師がいます。おびき出して倒しましょう。 | |
14 | 14の位置付近は水場しかないですが、実は細い足場があり、15の位置に進めます。敵がいるので倒しながら先に進みましょう。 | エストのかけら、太陽の光の剣 |
15 |
16 | 16の位置に白霊勇猛なるフェリーシアのサインがあります。生者かつボス未討伐、誓約覇者以外だとサインが出現します。 | 高名な騎士の大きなソウル、古びた輝雫石 |
17 | 17の位置に呪い蓄積の霧を発生する壺があります。破壊しておきましょう。 | 炎の大嵐 |
18 | 18の位置から奥を見ると魔術師だらけです。。。弓矢で1体ずつ倒しましょう。 | 英雄のソウル、女神の祝福、誘い骸骨x3 |
19 | 19の位置から奥に進むとサイクロプスが1体います。水場が深くなっているところがあるので、毒矢など遠距離から倒しましょう。 | 歌い手のドレス、生命の指輪+2 |
20 | 20の位置に篝火探究者ロイの最後の地があります。休んでおきましょう。 | |
21 | 21の位置に巨大な酸吐きがいます。酸を吐く間隔が短いため、近づいて倒しにくいです。遠距離攻撃で倒しましょう。さらに21の位置から先に進むと開けた場所に出ます。敵がたくさんいるため一体ずつ弓矢で倒していきましょう。 また、水場の中心部くらいまで進むと闇霊奇妙なキンドロが侵入してきます。強力な魔法で攻撃してきます。水場で出現しますが戦いにくいため篝火の方に戻り地上で戦いましょう。敵は距離を取って攻撃してくるため壁で逃げ場をなくしつつ、魔法を前転ローリングでかわし、攻撃しましょう。 | 勇敢な勇者のソウル、竜の骨の化石、赤鉄の両刃剣、高名な騎士のソウル、追尾するソウルの結晶塊、不信者の香料、高名な騎士の大きなソウル、緑花草、高名な騎士の大きなソウル、緑花草 |
22 | 22の位置に亡者になったNPCミルファニトがいます。話しかけると消えていなくなります。 | |
23 | 23の位置から霧の扉を抜けると唄うデーモンと戦闘になります。強くはありませんが、攻撃力が高いので、ある程度物理防御力を上げておきましょう。 | |
24 | 24の位置でボス戦です。このボスは攻撃力は有りますが、速度が遅く単調なため、避けやすく攻撃パターンさえ覚えれば楽に勝てるでしょう。 その攻撃パターンの大まかな流れですが、一度敵が攻撃すると仮面をかぶり、こちらを追っかけてきます。その後仮面を剥いで攻撃し、また仮面をかぶる、の繰返しです。仮面をかぶっているときは近ければ攻撃してきませんし、こちらからの攻撃でダメージを与えられません。遠いとダッシュから体当たりしてきます。 攻略方法ですが、こちらの攻撃が当たらないくらいの距離からすこし離れた距離を保ちます。敵が仮面を剥いだら斜め後ろに下がりながら敵の攻撃を避けましょう。攻撃後は隙だらけなのでそこを攻撃します。あとはこれの繰返しで倒せるでしょう。離れると水の球や体当たりをしてきてダメージを受けやすいためあまり離れないように。 | |
25 | 25の位置に篝火死者の塔があります。この先ほぼ敵はいませんが、休んでおきましょう。 | 魔法の矢x20 |
26 | 26の位置の扉は亡者でないと開きません。 | |
27 | 27の位置にNPCミルファニトがいます。何度か話しかけていると女神の祝福がもらえます。 | 女神の祝福 |
28 | 28の位置に炎があり、祈れます。人の像がない状態(倉庫も含めて)で祈ると生者に戻れます。 | 火の種、人斬り、篝火の探究者 |
29 | 29の位置からエレベータに乗ると不死廟に行くことができます。 | |
| | |