古き闇の穴の攻略

ダークソウル2 DARKSOULS2の古き闇の穴についてマップ付で攻略します。
ポイントがいくつかあるので、進めない場合は確認してみてください。


来る方法

以下3か所で全てで闇潜りのグランダルと話し、人の像を渡すと古き闇の穴に来ることができます。初回だけ人の像は要りません。
3か所ともに古き闇の穴に行きますが、各エリアはマップが異なりますので3か所全てから行きましょう。

繋がっているエリア

篝火

なし

ダークソウル2の古き闇の穴のマップ

ダークソウル2の古き闇の穴のマップ

ダークソウル2の古き闇の穴の攻略

ダークソウル2の古き闇の穴のマップ内の番号に沿って以下に攻略を書いていきます。

虚ろの影の森から来たエリアの攻略

攻略入手できるアイテム
1虚ろの影の森から来ると1の位置に出ます。
22の位置から先に進むと開けた場所に出ます。ここには敵が3体いるので弓矢で一体ずつ誘きだして倒しましょう。
33の位置に燭台が有ります。火をつけましょう。
4全ての敵を倒すと4の位置付近にある霧の扉が無くなります。4の位置にある谷底に落ちるとクリアです。ただし、3の燭台に点火しないとクリアにはなりません。

黒渓谷から来たエリアの攻略

攻略入手できるアイテム
5黒渓谷から来ると5の位置に出ます。
66の位置から見下ろすと大槌を持った敵がいます。気づかれると一緒に呪術者も来ます。これらの敵は毒矢が効く上、矢で怯んで立ち止まるため大槌の敵に連続して撃ち込み毒状態にしておくと楽になるでしょう。
77の位置に燭台が有ります。火をつけましょう。
88の位置に敵が3体います。見下ろしなが弓矢で敵を一体ずつ誘きだしましょう。
9全ての敵を倒すと9の位置に向かう通路にある霧の扉が無くなります。9の位置にある谷底に落ちるとクリアです。ただし、7の燭台に点火しないとクリアにはなりません。

王城ドラングレイグから来たエリアの攻略

攻略入手できるアイテム
10王城ドラングレイグから来ると10の位置に出ます。
1111の位置の先に大槌と盾を持ったてき敵がいます。11の付近は足場が狭く落下しやすいため少し戻った場所で戦いましょう。この敵は毒矢が効きます。
1212の位置に魔術師がいます。強くないですが少しすると後ろから刺剣を持つ敵が襲ってきます。魔術師は弱いため素早く倒しましょう。
1313の位置に燭台が有ります。火をつけましょう。
1414の位置から奥を覗くと両手に曲剣を持つ敵がいます。奥は細い道で落下しやすいため毒矢で倒しましょう。
15全ての敵を倒すと15の位置付近にある霧の扉が無くなります。15の位置にある谷底に落ちるとクリアです。ただし、13の燭台に点火しないとクリアにはなりません。

ボスエリアの攻略

攻略入手できるアイテム
16上記した3つのエリアにて、燭台に火をつけゴールの谷底に落ちてクリアしていると、それ以降ゴールの谷底に落ちるとボスエリアの16の位置に出ます。ここには闇潜みがいます。このボスは主に闇属性の魔法をつかって攻撃してきます。炎属性の魔法も使ってきます。物理攻撃はないため、闇耐性を優先して炎耐性も上げる装備を身に付けましょう。
この敵の攻略は、前半は1体なので、攻撃パターンさえ覚えれば戦えるでしょう。ただ、HPが3/5程度を切ると分裂して2体になって襲ってきます。どちらも本体のためどちらを攻撃してもボスにダメージを与えられます。分裂以降、2体からの攻撃で避けるのに精いっぱいなりがちです。回避や攻撃のタイミングが難しいため、かならず2体ともに画面の視界に入れておきましょう。敵の攻撃の間隔は遅いため、2体を視界に入れていれば攻撃のタイミングはくるので避け続けましょう。遠距離攻撃だと攻撃しやすいです。特に魔法に弱いため、強力な魔法で攻撃しましょう。
5回目で分裂しないときがありました。どうも分裂しない場合もあるようです。
17ボスを討伐後17の位置から落ちると元のエリアに戻ります。

出現する敵

虚ろの影の森から来たエリア

名前
【特徴を捉えて命名】
獲得
ソウル
再出現回数落とすアイテム攻撃手段特徴と攻略方法
兵士(弓)240010篝火の探究者・弓
・振り下ろしx1〜3
遠距離から弓矢で攻撃してきます。近づくと剣に持ち替えて攻撃してきます。遠くから弓矢で攻撃すると近づいてきますので、そこを攻撃しましょう。盾をもっていないので、攻撃後のスタミナ切れを攻撃すれば勝てるでしょう。
兵士(短剣)240010篝火の探究者・振りx1〜4連続斬りがやっかいです。距離を取りながら魔法で倒すと楽に倒せます。
魔術師60010篝火の探究者・ソウルの矢
・ソウルの槍
・魔力解放
・光の矢(ゆっくりな矢を5発)
凍てついたエス・ロイエスに出現した魔術師と同じです。遠距離から魔術で攻撃してきます。近づいて攻撃してしまいましょう。毒矢効きます。

黒渓谷から来たエリア

名前
【特徴を捉えて命名】
獲得
ソウル
再出現回数落とすアイテム攻撃手段特徴と攻略方法
騎士(大槌2刀流)240010篝火の探究者・振り下ろしx1〜3
・防御崩し
両手に大槌を持ち、振り回し攻撃をしてきます。1体であれば攻撃後の隙をつけばこちらの攻撃を安全にあてられるでしょう。ただ、複数の敵と戦うことが多いです。その場合は、なるべく1対1になるようにおびき出して戦いましょう。
魔術師60010篝火の探究者・ソウルの矢
・ソウルの槍
・魔力解放
・光の矢(ゆっくりな矢を5発)
凍てついたエス・ロイエスに出現した魔術師と同じです。遠距離から魔術で攻撃してきます。近づいて攻撃してしまいましょう。毒矢効きます。
呪術師240010篝火の探究者・火球
・火の玉
・大火球
・混沌の大火球
・大発火
・炎の鎚
・ローリング
多彩な呪術を操り攻撃してきます。着弾位置にマグマが溜まる攻撃があり、相討ちになってもマグマでダメージを受けることが有ります。さらに攻撃をローリングでかわされ攻撃当てにくいです。
攻略方法ですが、敵の攻撃間隔はほぼ一定なので敵の攻撃後の硬直に攻撃できるように敵の攻撃をローリングでかわしつつ間合いに入り攻撃しましょう。

王城ドラングレイグから来たエリア

名前
【特徴を捉えて命名】
獲得
ソウル
再出現回数落とすアイテム攻撃手段特徴と攻略方法
騎士(大槌盾)240010篝火の探究者・振り下ろしx3大槌を振り回しスタミナを奪う攻撃をしてきます。問題はこのエリアが狭く落下しやすいことです。戦いやすい場所に戻って戦いましょう。
魔術師60010篝火の探究者・ソウルの矢
・ソウルの槍
・魔力解放
・光の矢(ゆっくりな矢を5発)
凍てついたエス・ロイエスに出現した魔術師と同じです。遠距離から魔術で攻撃してきます。近づいて攻撃してしまいましょう。毒矢効きます。
騎士(刺剣)240010篝火の探究者・連続突き
・防御崩し⇒連続突き
遠距離から魔術で攻撃してきます。近づいて攻撃してしまいましょう。
騎士(曲剣2刀流)240010篝火の探究者

ボスエリア

名前
【特徴を捉えて命名】
獲得
ソウル
再出現回数落とすアイテム攻撃手段特徴と攻略方法
闇潜み350001闇潜みのソウル・闇魔法剣x1〜2
・空中に浮く⇒ゆっくり追尾したレーザー
・炎を溜める⇒大火球x3
・闇を溜める⇒闇の球
・瞬間移動
・ソウルの結晶槍(闇属性)
・2体に分裂(HP3/5以下になったあと1回だけ分裂。たまに分裂しない時がありました。)
主に闇属性の魔法をつかって攻撃してきます。炎属性の魔法も使ってきます。物理攻撃はないため、闇耐性を優先して炎耐性も上げる装備を身に付けましょう。
この敵の攻略は、前半は1体なので、攻撃パターンさえ覚えれば戦えるでしょう。ただ、HPが3/5程度を切ると分裂して2体になって襲ってきます。どちらも本体のためどちらを攻撃してもボスにダメージを与えられます。分裂以降、2体からの攻撃で避けるのに精いっぱいなりがちです。回避や攻撃のタイミングが難しいため、かならず2体ともに画面の視界に入れておきましょう。敵の攻撃の間隔は遅いため、2体を視界に入れていれば攻撃のタイミングはくるので避け続けましょう。遠距離攻撃だと攻撃しやすいです。特に魔法に弱いため、強力な魔法で攻撃しましょう。
5回目で分裂しないときがありました。どうも分裂しない場合もあるようです。

NPC

なし


Comments

コメントはありません。

お名前:


Last-modified: 2017-09-21 (木) 05:02:27 (0m)


新鬼武者 攻略簿
鬼武者 3攻略簿
聖剣伝説4 攻略簿
聖剣伝説HOM 攻略簿
クロノ・トリガー 攻略簿
Demon's Souls攻略簿
Dark Souls Walkthrough with Maps Wiki
Dark Souls 攻略簿 マップ付 Wiki
Dark Souls 2 攻略簿 マップ付 Wiki
ブラッドボーン 攻略簿 マップ付 Wiki
GT5 攻略簿
GT6 攻略簿
Pink Ginger
Blue Ginger
Dragon's Dogma 攻略簿
ドラゴンクエスト8 攻略簿
ドラゴンクエスト9 攻略簿
FF7攻略簿
FF7 インターナショナル攻略簿
FF10 攻略簿
FF12 攻略簿
FF12RW 攻略簿
FF13 攻略簿