隠れ港の攻略 †
ダークソウル2 DARKSOULS2の隠れ港についてマップ付で攻略します。
ポイントがいくつかあるので、進めない場合は確認してみてください。
繋がっているエリア †
篝火 †
隠れ港のマップ †
隠れ港の攻略 †
隠れ港のマップ内の番号に沿って以下に攻略を書いていきます。
| 攻略 | 入手できるアイテム |
---|
1 | ハイデ大火塔から来ると(1)の位置の篝火に出ます。ルカティエルがいますので話しておきましょう。 | |
2 | (2)の位置に来ると遠くから火矢が飛んできます。火矢のみなら防御できるのですが、蛮族が投げる油壺を受けて脂まみれの状態なり、その後火矢を受けるとHP500くらいダメージを受けました。状態次第では一撃です。脂まみれのときは火矢は防御不可ですので避けましょう。 | 高名な騎士のソウル、楔石の欠片 |
3 | (3)の位置に来ると部屋などから蛮族が3体襲ってきます。一体ずつ倒しましょう。 | 故も知らぬ不死の大きなソウル、雫石、闇松脂 |
4 | (4)の位置に入り口が壊れた家がありその中に手の長い敵がいます。攻撃に出血属性があり防御しても蓄積され左右の連続フックだけで出血となりました。倒すには攻撃を誘発して後転で避けた後攻撃しましょう。火が苦手でたいまつに火をつけて近づくと怯えて攻撃してきません。 | 鉄の矢x10 |
5 | (5)の位置から階段を登ると敵が数体同時に襲ってきます。左手の家から進むとその内の数体を1体ずつ誘きだしながら倒せます。 | 命の加護の指輪 |
6 | (6)の位置にファロスの石をはめれます。はめるとフィールド全体が明るくなり、火に弱い手長の敵が建物から出てこなくなります。 | 高名な騎士のソウル、小さなつるすべ石、野盗の斧、山賊の頭巾、山賊の鎧、山賊の籠手、山賊のズボン、修理の光粉、楔石の欠片 |
7 | (7)の位置から手長の敵が続きます。一体ずつ誘きだして倒しましょう。 | 故も知らぬ不死の大きなソウル、放つフォース |
8 | (8)の位置にある扉を開けると2体の手長が襲ってきます。一旦来た道を戻り一体ずつ誘きだしましょう。さらに二階にも2体います。 | |
9 | (9)の位置の宝箱は開けると弓矢が前方と左右、斜め方向の計5方向に3回飛んできます。強靭3.3でスタミナが102、カーディアンシールド装備でダメージ受けませんでした。 | グレートソード、銀のタリスマンx2 |
10 | (10)の位置にNPCカヴァランがいます。毒に関するアイテムを売っています。アイテムを売ることもできます。また一度話しかけ、エリアチェンジして戻ると溜りの谷に移動します。 | |
11 | (11)の位置にレバーがあります。起動すると船が動きだし乗り込むことができるようになります。 | 火矢、雫石、帰還の骨片、投げナイフx10、火の蝶、エストのかけら、名も無き戦士のソウル、名も無き戦士の大きなソウル、雫石、消えかけのソウル、王の戦士の指輪 |
12 | (12)の位置に天井からヒモがぶら下がっており引くとショートカットのための扉を開けることができます。また、生者の状態でこの位置に来ると白霊ルカティエルのサインがあります。 | 楔石の大欠片、火炎壺x3、人の像、雫石x2 |
13 | (13)の位置から右手に通路を進むと通路脇にいて死んだふりをした敵が襲ってきます。先手必勝です。 | |
14 | (14)の位置にNPCのカリオンがいます。魔術や関連のアイテムを売っています。 | |
15 | (15)の位置から霧の扉に入るとボス流罪の執行者と戦闘です。このボスは2体のキャラが背中合わせでくっついており足が2本、手が4本あります。2本の手には刀、もう2本の手には棍棒を持っています。背後に回っても武器を持っているため攻撃されます。やはり攻撃の隙をついてダメージを与えるしかありません。戦い方ですがエリア真ん中に柱が有るため敵との間に柱があるように移動すると攻撃をかわしやすいです。棍棒を両腕で垂直に降りおろした後隙だらけです。回復のタイミングも多いため割りと楽に倒せると思います。ただだらだら戦っていると5分位で水位が上がり走りが歩きに、ダッシュが走りになり戦いにくくなりますので短期決戦で。 | 流罪の執行者のソウル |
16 | (16)の位置に巨大な羅針盤があり調べると忘却の牢に移動となります。 | 呪術の火、火球 |
出現する敵 †
名前 【特徴を捉えて命名】 | 獲得 ソウル | 再出現回数 | 落とすアイテム | 攻撃手段 | 特徴と攻略方法 |
---|
亡者下級兵(剣盾) | 70 | 10 | ・下級兵の直剣 ・亡者下級兵の兜 ・亡者下級兵のグローブ ・雫石 ・投げナイフ | ・振り下ろし | 盾で防御すると剣がはじかれて隙ができるので、そこを攻撃しましょう。盾がない場合は、後退して攻撃を避けたあと攻撃です。 |
亡者下級兵(斧) | 70 | 10 | ・下級兵の斧 ・雫石 | ・振り下ろし | 振り下ろしの後隙があるので、攻撃しましょう。 |
蛮族(剣盾) | 200 | 10 | ・蛮族の直剣 ・蛮族の手甲 | ・振り下ろし ・油壺(中距離) | 強くありませんが大人数で襲われることがあるので気を付けましょう。防御してその隙を攻撃しましょう。中距離だと油壷を投げてきてあたると油まみれになります。この状態で火矢を受けると大ダメージ。気を付けましょう。 |
蛮族(両手剣) | 200 | 10 | | ・振り下ろし ・油壺(中距離) | 強くありませんが大人数で襲われることがあるので気を付けましょう。防御してその隙を攻撃しましょう。中距離だと油壷を投げてきてあたると油まみれになります。この状態で火矢を受けると大ダメージ。気を付けましょう。 |
蛮族(弓) | 200 | 10 | | ・火矢(遠距離) | 油壺を受けた油まみれの状態だと火矢を防御しても無視され大ダメージを受けます。 |
【手長】 | 370 | 10 | ・輝雫石 ・ロングソード ・蛮族の盾 ・ボロ布のフード ・ボロ布のローブ ・ボロ布のマンシェット | ・右⇒左フック ・ストレートパンチ ・両手振り下ろし | 出血属性のある攻撃をしてきます。攻撃を誘発させてそれを避けた後、背後から攻撃しましょう。また、たいまつを点けていると長い手で顔を覆い、逃げまわります。※暫くたいまつで追い払い続けると顔をかきむしる動作後に襲い掛かってきます。また、最初から火を恐れない個体もいますので注意して観察しましょう。設置されているたいまつのそばに行けば寄ってきません。 |
【犬】 | 140 | 10 | ・故も知らぬ不死のソウル ・錆びついた硬貨 ・人の像 | ・ダッシュ⇒かみつき | 攻撃には出血属性があるのでかみつかれすぎには注意しましょう。 |
結晶トカゲ | 1 | 1 | ・楔石の欠片x2 ・楔石の大欠片 | ・逃げる | 壁の中に隠れています。壁を壊したらすぐに倒しましょう。 |
流罪の執行者 | 14000 | 1 | ・流罪の執行者のソウル | ・振り下ろし⇒両手垂直斬り ・突き ・串刺し(防御不可) ・振り下ろし⇒斬り上げ ・水平斬り⇒振り下ろし | 2体のキャラが背中合わせでくっついており足が2本、手が4本あります。2本の手には刀、もう2本の手には棍棒を持っています。背後に回っても武器を持っているため攻撃されます。やはり攻撃の隙をついてダメージを与えるしかありません。戦い方ですがエリア真ん中に柱が有るため敵との間に柱があるように移動すると攻撃をかわしやすいです。棍棒を両腕で垂直に降りおろした後隙だらけです。回復のタイミングも多いため割りと楽に倒せると思います。ただだらだら戦っていると5分位で水位が上がり走りが歩きに、ダッシュが走りになり戦いにくくなりますので短期決戦で。 |
| | | | | |
NPC †
- 説明
ハイデの隠れ道の篝火にいます。
またショートカットのあるマップ12の位置に召喚サインがあります。ボス未討伐で生者、誓約が覇者以外だとサインが出現します。
- 説明
アイテムや指輪、矢を売っています。
また、売却ができます。
一度話しかけ、エリアチェンジすると溜りの谷に移動します。
- 指輪
- 矢
名前 | 入手方法 | 属性 | 攻撃力 | 買 | 最大入手数 | 備考 |
---|
物理 | 魔法 | 炎 | 雷 | 闇 | 毒 | 出血 |
---|
毒矢 | 【店】隠れ港の孤独なガヴァラン | 刺突 | 50 | 0 | 0 | 0 | 0 | 300 | 0 | 20 | 60 | 毒を与える |
- 道具
名前 | 説明 | 入手方法 | 重量 | 買 |
---|
毒の苔玉 | 毒の蓄積を減らし毒状態を解除。 | 【初期】おくりもの 【店】隠れ港の孤独なガヴァラン(最大20個) | 0 | 1500 |
腐れ松脂 | 一時的に右手武器に毒攻撃を付与する | 【店】隠れ港の孤独なガヴァラン(最大20個) | 0 | 2000 |
名前 | 説明 | 入手方法 | 重量 | 買 |
---|
毒投げナイフ | 毒が塗られている投擲用のナイフ | 【店】隠れ港の孤独なガヴァラン(最大20個) | 0 | 350 |
- 説明
魔術に関連するアイテムを売っています。
ボスを倒したあとはマデューラに移動します。
- 杖
名前 | 入手方法 | 属性 | 必要能力 | 補正攻撃力 | 攻撃力 | ダメージカット率 | 受け能力 | 耐久度 | 重量 | 強化 | エンチャ | 買 | 備考 |
---|
筋力 | 技量 | 理力 | 信仰 | 筋力 | 技量 | 魔法 | 炎 | 雷 | 闇 | 物理 | 魔法 | 炎 | 雷 | 闇 | 毒 | 出血 | カウンタ | 強靭削り | 射程距離 | 詠唱速度 | 物理 | 魔法 | 炎 | 雷 | 闇 | 毒 | 出血 | 石化 | 呪い |
---|
魔術師の杖 | 【初期】魔術師 【宝】朽ちた巨人の森 【店】隠れ港で晦冥のカリオン | スペル/打撃 | - | - | 10 | - | - | - | C | - | - | C | 0 | 90 | 0 | 0 | 90 | 0 | 0 | 100 | 10 | 0 | 135 | 25 | 30 | 20 | 20 | 20 | 5 | 5 | 5 | 5 | 15 | 30 | 2.0 | 可 | | 1000 | |
- 指輪
- 道具
- 魔術