名前 | 説明 | 出現場所 |
---|---|---|
アストラのアナスタシア | 火継ぎの祭祀場の篝火の火防女。エスト瓶の強化をしてくれます。 ロートレクが生存していると途中で殺害されますが、復讐を果たし、その際ドロップする火防女の魂をアナスタシアに返すと復活します。 アナスタシアがいない時は火継ぎの祭祀場の篝火が使えません。 | 火継ぎの祭祀場 |
アストラのアンドレイ | 城下不死教会にいる鍛冶屋。ジェスチャー「エイエイオー」を教えてくれます。 最下層にある大きな火種を持っていくと通常武器強化+10、粗製武器進化をしてくれるようになります。 殺すと1000s、人間性×3、アルトリウスの紋章(未購入時のみ)、鍛冶屋の金槌を取得できます。 | 城下不死教会 |
イザリスのクラーナ | 病み村の毒沼に現れる呪術師。かつてザラマンを弟子にしていたらしい。 上級の呪術や呪術の火の進化をしてくれます。 | 病み村 |
ヴィンハイムのリッケルト | 小ロンド遺跡にいる鍛冶屋。魔法と魔法の杖も販売しています。 魔力の種火を渡すと魔力武器進化をしてくれます。 | 小ロンド遺跡 |
ウーラシルの宵闇 | 違う時代、古い時代の女性。 狭間の森のヤマタノオロチ(?)がいた湖を滝沿いに進んだ先にいる、金色のゴーレムを倒すと出現します。 Yesと答えると、白いサインを出してくれるようになり、召喚することで会えるようになります。サインは湖畔の淵、木と岩があるところに出ますがロードをする必要があります。 召喚すると、ジェスチャー「丁寧な一礼」を教えてくれます。また、見えない体、照らす光等の魔術、ウーラシールの白枝を販売してくれます。 | 狭間の森 |
王の探求者フラムト | 一つ目の鐘を鳴らすといびきが聞こえるようになり、二つの鐘を鳴らした後、火継ぎの祭祀場に出現する大蛇。 ストーリーを進め話しかけると火継ぎの祭壇?に運んでくれます。 アイテムをソウルに、楔石の塊を欠片に、変換してくれます。 | 火継ぎの祭祀場 |
大カラス | 巣で丸まると北の不死院と火継ぎの祭祀場間を運んでくれるカラス。 | 北の不死院 火継ぎの祭祀場 |
大沼のラレンティウス | 最下層で樽に入れられている呪術師。 救出すると火継ぎの祭祀場に現れ、Noを選ぶと呪術の火をくれます。 クラーナに上位呪術を教わっている状態で話しかけると、教えてくれないか、と頼まれます。Noと答えるとそのまま留まり続けますが、Yesと答えると火継ぎの祭祀場からいなくなります(ラレンティウスからしか教われない呪術があるので注意)。 | 最下層 火継ぎの祭祀場 |
カタリナ騎士ジークマイヤー | タマネギ頭の騎士で、あちこちで悩んでいます。 アノール・ロンドでは、城の中で銀騎士が倒せなくてこまっています。隣の部屋の銀騎士3体を倒した後話しかけると小さな生命の指輪がもらえます。 | ・センの古城門の前・城内 ・アノール・ロンドの城内 |
カリムのオズワルド | 城下不死教区で鐘を鳴らした後、屋上の部屋に出現する教戒師。ジェスチャー「さあ!どうした!」を教えてくれます。また、アイテム、指輪、奇跡を購入できます。 誓約の破棄やレベル×2000ソウルで免罪してくれます。 殺すと、2000s、人間性の双子×2、罪人録(未購入時のみ)を落とします。 | 城下不死教区 |
カリムの騎士ロートレク | 城下不死教区の牢屋に閉じ込められています。この牢屋は不明の鍵(又は万能鍵)で開けられます。 その後火継ぎの祭祀場に現れ、太陽のメダルをくれます。 二つの鐘を鳴らした時生きていると、アナスタシアが殺害されます(クラーグ未討伐・病み村の火防女の魂取得済み状態でも殺害確認)。殺すと1000s、人間性×5、寵愛と加護の指輪を落とします(火継ぎの祭祀場にいるとき)。 | 城下不死教区 火継ぎの祭祀場 |
グウィネヴィア | 大王グウィンの娘、太陽の光の王女。 王の器をくれ、誓約をすることができます。 | アノール・ロンド |
心折れた戦士 | 火継ぎの祭祀場の篝火前にいて、時々ヒントをくれます。 二つの鐘を鳴らしてから話しかけると、旅に出ます。 殺害すると1000s | 火継ぎの祭祀場 |
混沌の娘 | クラーグの住処の隠し壁の奥にいる蜘蛛女で、火防女。 誓約するとトロフィー「混沌の従者」獲得できます。また、誓約をすることで呪術「混沌の大火球」がもらえたり、エスト瓶を強化できたり、人間性をささげることで誓約を強化したりできます。 | クラーグの住処 |
ゼナのドーナル | 最下層にいる商人です。2つの鐘を鳴らすと火継ぎの祭祀場犠牲の指輪があった遺体付近に移動します。 商品を購入するとヒントをくれる、商売人。 | 最下層 火継ぎの祭祀場 |
ソルロンドの聖女レア | 火継ぎの祭祀場に護衛2人(ヴィンスとニコ)と現れますが、少しするとペルトスと共にどこかへ行きます。 巨人墓場のパッチに落とされた先で従者が亡者になって座り込んでいます。従者となった亡者を倒すと生命湧きをくれます。 | 火継ぎの祭祀場 巨人墓場 |
ソルロンドのペトルス | 火継ぎの祭祀場で奇跡を教えてくれたり、ジェスチャー「呆れる」を教えてくれます。 レア一行が到着した後どこかへ行きますが、少しすると1人で戻ってきます。 誠意としてソウルを差し出すとあまり役に立たない情報をくれます。 殺すと1000s、人間性×2を落とします。 | 火継ぎの祭祀場 |
太陽の騎士ソラール | 城下不死街の牛頭デーモンを倒した後のテラスにいます。 Yesと答えると白いサインろう石をくれます。 生者であればボス前で召還できます。 | 城下不死街 アノール・ロンド |
卵背負いのエンジー | クラーグの住処で混沌の女の前にいる、従者。 プレイヤーが卵をうみつけられるとたまごくだしや呪術を販売してくれるようになります。 | クラーグの住処 |
鉄の騎士 | どこかのエリアで召還して一緒に戦うことが可能 | |
パッチ | デモンズでおなじみ。巨人墓場篝火付近にいます。聖職者か聞かれ、Noと答えると穴の下に宝があるのを教えてくれます(Yesの時は不明)が崖に近づくと蹴落としてきます(お決まり)。戻って話しかけると許すか聞かれ、Yesと答えると友好関係を築けます。 殺すと2000sと人間性×4、三日月斧を落とします。 | 巨人墓場 |
不死院の騎士 | 北の不死院にいる騎士。エスト瓶と不死院二階東の鍵をくれます。 再訪時には亡者になって襲ってきます。 | 北の不死院 |
不死の商人(男) | 城下不死街にいる商人。 橙の助言ろう石と民家の鍵、火炎壺・矢などの消耗品を販売しています。 階段下の敵を倒さず話しかけると襲われるので危険です。 | 城下不死街 |
不死の商人(女) | 不死街下層と火継ぎの祭祀場を結ぶショートカットの途中にいる商人。 苔、解呪石等のアイテムを販売しています。 | 不死街下層 |
暗月の女騎士 | アノール・ロンドの篝火のある部屋で壁にもたれかかっている火防女。殺すと1000sと火防女の魂を落とし、横の篝火が使えなくなります。 | アノール・ロンド |
巨人の鍛冶屋 | アノール・ロンドで鍛冶屋をやっています。無口です。 | アノール・ロンド |
名前 | 説明 | 出現場所 |
---|---|---|
不死院の騎士 | 北の不死院再訪時、かつていた場所で亡者となっています。近づくと攻撃してきます。 | 北の不死院再訪時 |
女神の騎士ロートレク | 黒い瞳のオーブを持っていると、アノールロンドのボス前の広間付近でオーブが震えます。広間辺りでオーブを使うと、復讐霊となり、罪人(ロートレク)の世界に侵入できます。 ロートレクは2人の護衛と共に立っています。倒すと復讐の証を、帰還した時に火防女の魂、寵愛と加護の指輪、人間性*5を入手できます。 | (侵入できる場所)アノールロンド?ボス前の広間 |
心折れた戦士 | やる気を出して祭祀場を出る会話を聞いた後小ロンド遺跡の橋の前に移動して、亡者になっています。 近づくと襲ってきて、倒すと1000ソウル手に入ります。 | 小ロンド遺跡 |
ヴィンスとニコ | ソルロンドの聖女レアの従者だったが巨人墓場で亡者となり、パッチに落とされた先、座り込んでいるレアの奥に行くと襲ってくる。 倒すと各1000s取得します。 | 巨人墓場 |
名前 | 説明 | 召喚サイン出現場所 |
---|---|---|
太陽の騎士ソラール | 城下不死街の牛頭デーモンを倒した後のテラスにいるソラールにYesと答えるとボス前で召喚サインが出るようになります。 | 城下不死教区 最下層 |
カリムの騎士ロートレク | 城下不死教区の牢屋に閉じ込められているロートレクを救出し、火継ぎの祭祀場で話しかけていると、鐘のガーゴイルのボス前の2つの階段の間、後ろに召喚サインが出るようになります。 | 城下不死教区 最下層 |
人食いミルドレット | 病み村で闇霊ミルドレットを倒していると、ボス前にサインが出るようになります。 | クラーグの住処 |
異端の魔女ビアトリス | 黒い森の庭ボス霧手前の階段一番下付近。壊せる小さな木の陰にあります。 | |
黒鉄のタルカス | ボス未討伐・生身であれば白サインが出ます。 攻撃力・防御力とも優秀です。 | センの古城ボス部屋へ向かう霧の向かって右にある橋を渡った先の建物内 |