手順 |
解説 |
入手できるアイテム |
1 |
①の位置に上陸します。 |
|
2 |
②の位置に進むとイベントが発生し、その後、宿屋に自動で移動。 |
アルベド語辞書第4巻 |
3 |
③の位置で再開です。 |
ポーションx3 |
4 |
④の位置に進むと、少年を助けられます。助けた後に酒場に行くと宝箱の中身(エーテル)をくれます。 |
エーテル |
5 |
⑤の位置にワッカに話し掛けるとイベントが発生。 |
|
6 |
⑥の位置から奥のキーリカ寺院を目指します。セーブしておきましょう。また、⑥の位置の左上に文字が刻まれた石がありますが今は先に進みましょう。 |
マジックスフィアx2、リサーチャー、万能薬 |
7 |
⑦の位置にボス「はぐれオチュー」がいます。弱点の火で攻撃しましょう。敵はウォータ(単体250ダメージ)、毒ツメ、地震(全体400ダメージ)で攻撃してきます。HPが4700と高いため、召喚獣を召喚した後、弱点をついて攻撃しましょう。 |
エリクサー(はぐれオチュー討伐後入手可能)、バファイシールド(はぐれオチュー討伐後入手可能)、ハイポーション、運スフィア |
8 |
⑧の位置でセーブしましょう。この先ボス戦です。もし次のボス戦でも召喚獣を使いたい場合は、8回以上戦闘をこなしておきましょう。召喚獣は1度使うと、その後一定以上戦闘しないと再度使用できません。 |
|
9 |
⑨の位置でボス「シンのコケラ:グノウ」と触手x2体です。グノウの弱点は火や魔法です。しかし、触手は魔法を吸収してしまいますので、先に触手を倒しましょう。召喚獣のオーバードライブで触手は全滅します。 |
|
10 |
⑩の位置でイベントが発生。 |
|
11 |
⑪の位置でイベントが発生。 |
|
12 |
⑫の位置にエレベータが戻ってきた後、ティーダだけで進もうとするとイベントが発生。 |
|
13 |
エレベータを降りると⑬の位置に出ます。 |
|
14 |
⑭の位置の台座から「キーリカのスフィア」を入手します。 |
|
15 |
⑮の位置の扉に「キーリカのスフィア」をはめると扉が燃えて進めるようになります。「キーリカのスフィア」を外し、先の部屋に進みましょう。 |
|
16 |
次の部屋の⑯の位置の扉に「キーリカのスフィア」をはめ、すぐに取り外しましょう。 |
|
17 |
⑰の位置に「キーリカのスフィア」をはめます。 |
|
18 |
⑱の扉を調べると開きます。先の部屋に進みます。 |
|
19 |
⑲の扉の「キーリカのスフィア」を入手します。 |
|
20 |
⑳の位置に「キーリカのスフィア」をはめておきます。 |
|
21 |
21の位置の台座の上から「封のスフィア」を入手します。 |
|
22 |
22の位置の扉に「封のスフィア」をはめると、扉が開きます。 |
|
23 |
23にはめておいた「キーリカのスフィア」を入手します。 |
|
24 |
24の台座に「キーリカのスフィア」をはめます。 |
|
25 |
「キーリカのスフィア」をはめた台座を25の位置までティーダが押していきます。
ティーダが台座に向かって進むと押すことができます。ミスをしたら、25の位置に触れると台座の位置が25の位置のそばに移動し、リセットされます。 |
|
26 |
26の位置にはめられている「キーリカのスフィア」を入手します。 |
|
27 |
27の扉にキーリカのスフィアをセットします。 |
|
28 |
28の「破のスフィア」を入手します。 |
|
29 |
29の位置に「破のスフィア」をはめます。すると壁が壊れ宝箱が出現します。開けると「炎神の小手」を入手できます。 |
炎神の小手 |
30 |
30の扉の「キーリカのスフィア」を外すと、扉が通れるようになります。先に進みます。 |
|
31 |
イベントが発生します。 |
|
32 |
イベントが発生します。 |
|
33 |
イベント後、33の位置に移動しています。港に戻りましょう。セーブしたい場合は、すぐ上にセーブポイントがあります。 |
|
34 |
34から先に進むとワッカなどがおり、話し掛けると次のエリアに移動します。
34の位置の左に武具屋があるので、購入しておきましょう。 |
|
クリア後 |
- |
|