出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃
(赤字の攻撃は竜剣で習得可能) |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
山門 |
ビラン=ロンゾ |
6144 |
200 |
- |
- |
- |
- |
4500 |
1500 |
・サンダー(単82)
・タックル(単502)
・ブリザド(単77)
・マイティーガード(バファイ+バコルド+バサンダ+バウォタ+プロテス+シェル)
・バーサク(エンケが倒されると詠唱)
・回しげり
・死の宣告
・自爆 |
Lv.3キースフィア(3/4)
Lv.3キースフィアx2(1/4) |
リターンスフィア(7/8)
フレンドスフィア(1/8) |
- |
2人がそばにいる時に攻撃をすると「かばう」を行います。タックルすると2人の距離が離れますので、その時に攻撃しましょう。魔法攻撃なら、「かばう」が効きません。
HPが半分をきるとエンケはホワイトウィンドウを、ビランはHPが半分をきるとマイティーガードを1回だけ唱えます。
多くの技が修得可能なので、修得していない技があれば修得しましょう。ただし、ホワイトウィンドウとマイティガードは詠唱後じゃないと竜剣で修得できません。
「使う」を修得している人はチョコボの尾(ヘイスト効果)を使いましょう。
また、2人から貴重なアイテム「Lv.3キースフィア」を盗むことができます。管理人は14個盗むことができました。 |
山門 |
エンケ=ロンゾ |
4608 |
200 |
- |
- |
- |
- |
4500 |
1500 |
・火炎(単382)
・タックル(単77)
・アクアブレス(単302)
・ホワイトウィンドウ(単:HP1269回復)
・ヘイスト(ビランが倒されると詠唱)
・石化ブレス |
Lv.3キースフィア(3/4)
Lv.3キースフィアx2(1/4) |
リターンスフィア(7/8)
フレンドスフィア(1/8) |
- |
登山道 |
ガルキマセラ |
880 |
300 |
水 |
- |
- |
- |
770 |
610 |
サンダガ(単1365) |
雷の魔石(3/4)
雷の魔石x2(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
Lv.1キースフィアx4
(17600) |
- |
登山道 |
グラット |
4000 |
25 |
火 |
- |
- |
水 |
980 |
520 |
タネ大砲(単515)
タネマシンガン(単+混乱100%) |
毒消しx4(3/4)
万能薬x3(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
万能薬x40
(80000) |
- |
登山道 |
グレネード |
7500 |
63 |
氷 |
- |
火 |
- |
1350 |
540 |
通常(単417)
ファイラ(単613)
自爆(単600) |
炎の魔石x2(3/4)
炎の魔石x3(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
光の魔石x12
(150000) |
- |
登山道 |
オートコマンダー |
3700 |
1 |
雷 |
- |
- |
- |
830 |
530 |
通常(単657)
電撃(単1101) |
手榴弾x2(3/4)
石化手榴弾x2(1/4) |
ハイポーション(7/8)
メガポーション(1/8) |
明日への扉x2
(74000) |
なぜか「盗む」で倒せます。 |
登山道、登山洞窟 |
ニーズヘッグ |
2000 |
46 |
氷 |
火 |
- |
- |
810 |
620 |
通常(単1925+スロウ30%)
ブレス(全1905) |
ハイポーション(3/4)
金の砂時計(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
金の砂時計x12
(40000) |
- |
登山道、登山洞窟 |
オートアーマー |
8700 |
1 |
雷 |
- |
- |
- |
950 |
880 |
通常(単1604) |
アルベド回復薬x2(3/4)
アルベド回復薬x3(1/4) |
フェニックスの尾(7/8)
メガフェニックス(1/8) |
アルベド回復薬x99
(174000) |
なぜか「盗む」で倒せます。 |
登山道、登山洞窟 |
バンダースナッチ |
1800 |
75 |
火 |
- |
- |
- |
820 |
880 |
通常(単957+睡眠30%+沈黙30%) |
ドリームパウダーx2(3/4)
ドリームパウダーx3(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
ドリームパウダーx20
(36000) |
- |
登山道、登山洞窟 |
アシュラ |
17000 |
5 |
火 |
- |
- |
- |
1860 |
730 |
通常(単2010)
両手殴り(単1701)
気合()
カウンターパンチ(単1950) |
生命の泉(3/4)
生命の泉x2(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
体力の泉x80
(340000) |
- |
峠 |
BOSS:
シーモア:終異体 |
70000 |
512 |
- |
- |
- |
- |
10000 |
6000 |
・滅びのヤリ(ゾンビ100%)
・一撃の慈悲(即死)
・プロテス(自分)
・リフレク(自分)
・フレア(単1200)
・デスペル |
エリクサー(1/1) |
Lv.4キースフィア(1/1) |
- |
キマリは話すと戦闘力が上がります。ユウナが話すと魔法防御があがります。
シーモアは、こちらが攻撃すると「滅びのヤリ(ゾンビに変化)」を使ったり、プロテスを唱えたりしてきます。ゾンビ状態にされた状態で幻光折機にアレイズをされると消滅し、戦闘から離脱してしまいます。なるべく早く聖水で状態異常を回復して下さい。
シーモアのHPが半分をきると自らにリフレクをかけ、フレアを反射して1200から2000のダメージを与えてきます。ダメージ量は魔法防御できまるので、シェルを唱えるとダメージを軽減できます。シーモアにはたまに沈黙が効きますので、フレアを沈黙で防ぐことが可能です。リフレクをデスペルなどで取り払うとフレアを反射できずシーモア自身のダメージになります。
また、「幻光折機 必殺魔法準備OK」と表示されたら、幻光折機が次のターンで「完全なる破壊」を使います。「完全なる破壊」は500から900のダメージで15回攻撃してきます。魔法防御力が高いとダメージが少なくなりますので、シェルで魔法防御力を上げてダメージを半減させましょう。 |
峠 |
BOSS:
幻光折機 |
4000 |
512 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
・アレイズ(ゾンビ状態だと戦闘から消滅)
・死刃の交響(単+ディレイ100%)
・完全なる破壊(全ランダム:500〜900のダメージx15回)
・幻光吸収(シーモアのHP吸収し復活) |
- |
- |
- |
登山洞窟 |
ベヒーモス |
23000 |
480 |
- |
- |
- |
- |
6540 |
1350 |
・サンダラ(単1294)
・通常(単1860)
・しゃくりあげ(単4120)
・マイティーガード |
エーテル(3/4)
魔力の薬(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
Lv.2キースフィアx30
(460000) |
- |
登山洞窟 |
マンドラゴラ |
31000 |
120 |
火 |
- |
水 |
- |
6230 |
1200 |
・毒ツメ(単1051+毒80%)
・地震(全656〜822)
・オチューダンス(暗闇80%+沈黙80%+混乱20%+スロウ5:20%) |
万能薬x2(3/4)
万能薬x3(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
リターンスフィアx24(620000) |
- |
登山洞窟 |
ダークプリン |
12800 |
250 |
- |
火
氷
雷
水 |
- |
- |
3750 |
1080 |
・バイオ(毒)
・グラビデ(全:残りHP1/4ダメージ)
・アスピル(単体全MP吸収)
・ドレイン(HP吸収)
・フレア(単1623)
・ホワイトウィンドウ(残りHPが2倍) |
星のカーテン(3/4)
星のカーテンx2(1/4) |
マジックスフィア(7/8)
マジックスフィアx2(1/8) |
白魔法スフィアx2(256000) |
防御がかたく直接攻撃でダメージを与えにくいです。アーマーブレイク後に攻撃しましょう。魔法だと火氷雷水の属性が半減され直接攻撃と大してダメージ量が変わらなくなってしまします。 |
登山洞窟 |
アーリマン |
2800 |
400 |
- |
- |
- |
- |
2200 |
650 |
・にらみ(単686+混乱30%)
・超音波(全830〜1150) |
気つけ薬x2(3/4)
気つけ薬x3(1/4) |
スピードスフィア(1/1) |
異界の風x6
(56000) |
- |
登山洞窟 |
グレンデル |
9500 |
62 |
- |
火 |
- |
- |
2600 |
730 |
・チャージ
・ホーンアタック(単2368)
・フレイムボール(全467〜530) |
ハイポーション(3/4)
メガポーション(1/4) |
アビリティスフィア(7/8)
アビリティスフィアx2(1/8) |
メガポーション
x60
(190000) |
- |
水没洞 |
スプラッシャー |
200 |
2 |
雷 |
火 |
- |
水 |
140 |
100 |
・通常(単97)
・毒かみつき(単384+毒100%)
・自爆(単177) |
手榴弾(3/4)
徹甲手榴弾(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
龍のウロコx4(4000) |
群れの数によりHPが変化。 |
水没洞 |
アケオロス |
5100 |
85 |
雷 |
火 |
- |
水 |
730 |
420 |
・通常(単819)
・ソニックウェーブ(全1639) |
水の魔石x2(3/4)
回復の泉(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
回復の泉x16
(102000) |
- |
水没洞 |
レイジンブスパイク |
10000 |
35 |
雷 |
- |
- |
水 |
600 |
330 |
・通常(単1634)
・突進(単)
・エルニーニョ(全1367〜1623) |
水の魔石x2(3/4)
水の魔石x3(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
パラメータスフィアx1
(200000) |
- |
山頂付近 |
BOSS:
聖地のガーディアン |
40000 |
256 |
- |
- |
- |
- |
11000 |
6500 |
・通常(単2118)
・フォトンウィング(全:1000+睡眠50%+暗闇50%+沈黙50%+混乱25%+カーズ)
・スリップテイル(全1713+ヘイスト解除+弱ディレイ)
・マジカルブレス(単3508)
・プロテス
・ヘイスト
・エスナ
・リフレク
・リジェネ |
エーテルターボ(3/4)
エーテルターボx2(1/4) |
リターンスフィア(1/1) |
- |
こちらをヘイストで強化した後、パワーブレイク、アーマーブレイク、マジックブレイクを使い攻撃力と防御力、魔力を低下させておきましょう。
聖地のガーディアンは、フォトンウィング→通常→通常→マジカルブレスの繰り返しで攻撃してきます。フォトンウィングは約1000のダメージだけではなく、睡眠、暗闇、沈黙、混乱、カーズの状態異常を引き起こします。できればそれらを防ぐ防具があるといいです。また、こちらがスロウを唱えると、カウンターでヘイストを唱えてきますので、裂けましょう。もしヘイストされたらデスペルで解除できます。こちらの攻撃に対し、カウンターでスリップテイルをしてきます。通常のダメージはパワーブレイクで低減できます。マジカルブレスは約3500と大ダメージを受けるためそのターンになったら防御してもいいでしょう。
また通常攻撃のカウンターとして、スリップテイルをしてきます。この攻撃にはダメージの他にヘイスト解除や行動を遅らせる効果があります。
HPが少なくなってくると、プロテスやリジェネを唱えてきます。デスペルで解除しましょう。 |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃
(赤字の攻撃は竜剣で習得可能) |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |