NPC

ブラッドボーン bloodborneのNPCについて解説します。

中立NPC

名前説明出現場所
助言者ゲールマン車いすに乗った白髪の老人。狩人の夢の家の中にいるが、スタート時点では家が空いていない。一度ヤーナム市街へと行き、戻ると家の扉があいており、入れるようになる。狩人の夢
人形ヤーナム市街で途中ボスの聖職者の獣と一度でも戦ったのち狩人の夢に戻るとレベルアップをしてくれるようになります。狩人の夢
ヨセフカの女医狩人の夢からゲームスタートの場所に戻ると部屋に入れなくなっており部屋の扉ごしに話せます。
ゲームの進行に合わせて以下イベントが発生します。
1.扉越しに話すとヨセフカの輸血液を入手できます。
2.聖堂街入口にいる赤い服の老人と話すと避難誘導イベントが発生し、さらにヨセフカの女医と話すと避難誘導先としてここが選択肢に追加されます。
3.以下NPCと話した後、再度ここに来ると褒美がもらえます。
 (1)少女(ヤーナム市街の位置HのNPC)⇒未確認
 (2)ヤーナム市街の位置Fの中年女性⇒感覚麻痺の霧x2
ヨセフカの診療所
ギルバートヤーナム市街の灯り「ヤーナム市街」前にいるNPCです。ボスガスコイン神父を倒した後、再度話しかけると火炎放射器がもらえます。ヤーナム市街
中年の女性ヤーナム市街の位置Fにおり、家の前で犬に吠えられています。話しかけると安全な場所に避難したいといわれますが、ヤーナム市街の段階ではまだ避難できません。先に進み、聖堂街入口にいる赤い服の老婆と話しかけると安全に避難できる場所が選択肢に追加されます。また、ヨセフカの診療所のヨセフカの女医と話して避難場所として選択肢に追加され、2か所のどちらかに避難できるようになります。避難した場所で報酬が違うようです。
ヨセフカの診療所に避難させると感覚麻痺の霧x2がもらえます。
・オドン教会に避難させた場合は未確認です。
ヤーナム市街
少女ヤーナム市街の位置HにいるNPCです。以下のイベントが発生します。
1.話しかけると少女から「小さなオルゴール」がもらえます。
お母さんを探してきてほしいと頼まれます。真っ赤なブローチを持っている女性のようです。
2.ボスガスコイン神父と戦う場所にお母さんの形見「真っ赤なブローチ」が落ちています。何があったかは想像に難くないです。
3.再度少女に話しかけると以下の選択肢がでます。
 ・「真っ赤なブローチ」を渡す⇒次週確認
 ・渡さない⇒4へ
4.渡さないと安全な場所へ案内するイベントが発生します。
 ・「オドン教会」を教える(聖堂街の入口でNPCと話していると選択肢が出現)
 ・「ヨセフカの診療所」を教える(聖堂街に進んだ後、ヨセフカの診療所のゲームスタート地点の扉のNPCと話していると選択肢が出現)
※「小さなオルゴール」の説明を見ると、父が「ガスコイン」、母が「ヴィオラ」らしい。
ここのエリアのボスが「ガスコイン神父」であるためお父さんのなれの果て?
ヤーナム市街
女王アンナリーゼ廃城カインハーストのマップの位置20にいます。話しかけると怒りますので少し距離を置き跪くと話してくれます。誓約を交わすと「穢れ」カインの証がもらえます。また、アルフレートのイベントにてアンナリーゼのイベントが発生します。詳細はアルフレートを参照ください。廃城カインハースト
鳥羽の狩人各地に出現します。以下の手順に話しを進めましょう。
1.ヤーナム市街の位置17にいます。何度か話しかけると狩人の確かな徴x4がもらえます。さらにジェスチャー「露払い」を覚えられます。
2.聖堂街の最初の部屋からまっすぐ進んで出た広場の左にいます。話しかけるとジェスチャー「静かに」を習得できます。
3.ヤーナム市街ガスコイン神父と戦ったオドンの地下墓に行くと古狩人ヘンリックと戦闘になります。すぐに鳥羽の狩人も参戦します。二人でヘンリックを倒すとカレル文字「継承」を落とします。また、鳥羽の狩人に話すとジェスチャー「賞賛」を習得できます。
また、啓蒙取引にてヘンリックの狩装束が追加されます。
ヤーナム市街聖堂街
赤い服を来た老人聖堂街に入ってすぐの灯りのある部屋にいます。話しかけると「ここは安全な場所だから避難したい人に伝えてほしい」と言われ、避難誘導イベントが開始できるようになります。
避難誘導イベントとは、ヤーナム各地にいる特定のNPCを安全な場所に避難するイベントです。老人と話した後、避難したいNPCに話しかけると、避難場所として「オドン教会」が選択肢に追加されます。
また、ここで話した後、ヨセフカの診療所のゲームスタート地点の部屋の扉の人と話すと、避難場所が選択肢に追加され、誘導できるようになります。
聖堂街
アルフレート以下順番に話しましょう。
1.聖堂街の位置8にある小さな教会にて話しかけると質問され、「協力する」と答えると以下2つがもらえます。
 ・発火ヤスリx3
 ・ジェスチャー「祈り」
2.教区長エミーリアを倒すと聖堂街の位置19に移動しています。
3.廃城カインハーストにて位置20で女王アンナリーゼのいるあたりで未開封の招待状を宝として入手します。
4.聖堂街の位置19にもどりアルフレートに話しかけ未開封の招待状を渡しましょう。以下2つが入手できます。
車輪の狩人証
・ジェスチャー「教会の一礼(男)
5.廃城カインハーストの位置20に進むとアルフレートが女王アンナリーゼを倒しています。アンナリーゼがいた席を調べると女王の肉片が入手できます。さらにアルフレートに話しかけるとジェスチャー「叫び」を入手できます。ここで倒すとカレル文字輝きを入手できます。
6.倒さずに聖堂街の位置8に行くとカレル文字輝きを入手できます。倒した場合は何もありません。
聖堂街廃城カインハースト
娼婦アリアンナ聖堂街にいるNPCです。
以下手順で話すと聖堂街の位置1に移動し、ジェスチャー「娼婦の一礼」が習得でき、アリアンナの血がもらえます。
1. 聖堂街の位置1で赤い服を来た老人に話す
2.ボス教区長エミーリアを倒し、禁域の森に行きます。
3.位置Dにいるアリアンナと話し、避難誘導イベントが発生していますので、オドン教会を薦めましょう。
4.一度狩人の夢などに行ったあとに位置1に戻るとアリアンナがいます。
聖堂街の位置D
あまのじゃくな男性聖堂街にいるNPCです。娼婦アリアンナの通路挟んで反対側の家にいます。以下手順で話すと褒美がもらえます。
1.聖堂街の位置1で赤い服を来た老人に話す
2.ボス教区長エミーリアを倒し、禁域の森に行きます。
3.位置DにいるNPCに話すと、避難誘導イベントが発生するためオドン教会かヨセフカの診療所のどちらかを薦めましょう。
なぜか紹介した場所とは反対の場所に行きます。
ヨセフカの診療所では感覚麻痺の霧x2がもらえます。
聖堂街の位置E
聖堂街の男性聖堂街の位置GにいるNPCです。禁域の森に入ったのちに話しかけると扁桃石がもらえます。聖堂街の位置G
僧女隠し街ヤハグルの位置3にいるNPCが以下手順で話すと聖堂街の位置Mに移動してきます。
移動させるには、まず教会に関する鎧を装備して話しましょう。
一度話すと狂人の智慧がもらえます。
また、何度か話していると避難場所が選択できます。
・「オドン教会」
・「ヨセフカの診療所」
オドン教会を紹介した後、聖堂街のヤーナム聖堂街に行くと部屋の出口付近にいます。
話すとジェスチャー「教会の一礼(女)」を習得できます。
また血の施しを受けることができます。
隠し街ヤハグルから聖堂街もしくはヨセフカの診療所に移動
古狩人デュラ旧市街の位置15からガトリング銃で攻撃してきます。
位置13から2つの梯子を登っていった先の位置15に行くと戦闘になります。
倒すと火薬の狩人証を入手できます。
倒さずに先に進むと和解できます。
その条件ですが、隠し街ヤハグルのボス黒獣パールを倒します。位置24です。そこから旧市街とつなぐ位置19の扉を開きます。
そこから敵を倒さずにデュラのところまで行って話しかけると和解できます。するとジェスチャー「埃払い」も習得できます。
ここでは戦わずに進みましょう。
ジェスチャーまで習得したら倒してしまっても大丈夫です。倒すと啓蒙取引にデュラの装備が売り出されます。
旧市街の位置15

敵対NPC

名前説明出現場所
古狩人ヘンリック鳥羽の狩人とのイベントで敵として戦います。倒すとカレル文字「継承」を落とします。
また、啓蒙取引にてヘンリックの狩装束が追加されます。
ヤーナム市街



新鬼武者 攻略簿
鬼武者 3攻略簿
聖剣伝説4 攻略簿
聖剣伝説HOM 攻略簿
クロノ・トリガー 攻略簿
Demon's Souls攻略簿
Dark Souls Walkthrough with Maps Wiki
Dark Souls 攻略簿 マップ付 Wiki
DarkSouls2 攻略簿 マップ付 Wiki
DarkSouls3 攻略簿 マップ付 Wiki
GT5 攻略簿
GT6 攻略簿
Pink Ginger
Blue Ginger
Dragon's Dogma 攻略簿
ドラゴンクエスト8 攻略簿
ドラゴンクエスト9 攻略簿
FF7攻略簿
FF7 インターナショナル攻略簿
FF10 攻略簿
FF12 攻略簿
FF12RW 攻略簿
FF13 攻略簿