ダークソウル(DARK SOULS)の灰の湖についてマップ付で攻略します。
ポイントがいくつかあるので、進めない場合は確認してみてください。
灰の湖と繋がっているエリア †
大樹のうつろ
DARK SOULSの灰の湖の攻略 †
灰の湖のマップ内の番号に沿って以下に攻略を書いていきます。
| 攻略 | 入手できるアイテム |
---|
| 開始時管理人のレベルは91でした。終了時はLv92でした。 | |
1 | 大樹のうつろから来ると1の位置に出ます。 | |
2 | 2の位置に篝火があります。セーブしておきましょう。 混沌の廃都イザリスでのジークマイヤーのイベントでジークマイヤーを生存させ(4匹とも倒してから話しかけた場合を除く)、火継ぎの祭祀場に現れたジークリンデに、父を見つけたという会話が聞いていると、2にジークリンデが現れ、楔石の原盤をくれます。 | |
3 | このエリアには狭間の森に出現したヤマタノオロチがいます。攻撃力が高くなっています。遠距離の場合は、水の塊を飛ばしてきますが、4の位置の水辺まで近づくと頭突き攻撃になります。近づいて倒す場合、赤い点線のように物陰に隠れながら進むと遠距離攻撃を受けにくいです。3の位置は段差がありますが、ダッシュジャンプで進めます。 | |
4 | 4の位置まで進むと頭突き攻撃になるので、落ちないようにしながら敵の頭突きを防御して頭が地面に刺さっているところを攻撃して倒しましょう。敵が叫んだ後、頭突きがきます。頭突きは物理カット率100%ならダメージを受けません。 | |
5 | 5の位置に木の根が横たわっており、そこは遠距離攻撃が木の根に当たってダメージを受けません。そこから弓で攻撃して倒すことも可能です。管理人は5の位置からファリスの黒弓と普通の矢370本使って倒しました。 中に竜のウロコが落ちている木の筒の左側から頭を出して弓で攻撃しても倒せます。こちらは場所により遠距離攻撃を受けることがあります。 | 竜のウロコ、竜のウロコ、竜のウロコ |
6 | 6の位置から湖側に下に落ちる場所があります。勢いよく落ちるとその場所に乗れないので、ゆっくり落ちてください。 | 大魔法防護 |
7 | 7の位置に篝火があります。ここの篝火は転送で使えます。 | |
8 | 8の位置に古竜がいて、誓約を結ぶと古竜の瞳、竜頭石がもらえます。 | |
9 | 古竜には尻尾が生えていますが、何度か攻撃していると尻尾が無くなり、古竜の大剣が入手できます。尻尾は攻撃しても敵対しません。 | 古竜の大剣 |
DARK SOULSの灰の湖に出現する敵 †
名前 【特徴を捉えて命名】 | 獲得 ソウル | 落とすアイテム | 攻撃手段 | 特徴と攻略方法 |
---|
バジリスク | 400 | ・死の瞳 | ・呪霧攻撃(1秒ほどかけて大きく膨らんだ後、自分の周囲に呪いの霧を撒き散らす) ・ジャンプ呪霧攻撃(ノーモーションでジャンプして呪いの霧をまきちらす) | 目の前に来て、呪の霧をしますが、霧を掃く前が隙だらけなので、1体なら楽勝でしょう。ただし、2体以上が群れてくるとやっかいです。火が苦手なので、火炎壷なので倒してもいいでしょう。呪い咬みの指輪を装備していると呪いへの耐性が上がるため、ぜひ装備しておきましょう。 |
キノコ(大) | 1000 | 何も落とさない | ・右→左のフック ・右フック ・右振り下ろしパンチ(結構近づいてくる) | 攻撃はすごく遅いのですが、攻撃力が高いです。物理カット100%で防御してもHP800程度で1/3程度のダメージを受けました。敵の攻撃の間に攻撃を加えましょう。 |
【ヤマタノオロチ】 | 10000 | ・竜のウロコx2 | ・水鉄砲 ・頭突き | 遠距離の場合、水鉄砲で攻撃してきます。近づいて物理攻撃で倒しましょう。敵のそばの水辺まで進むと攻撃が頭突きに変わります。ただし、敵に近づくと深くなっているようで、死亡します。視点を上から見ると境目が見えます。深みにはまらないように浅瀬で頭突きを待ちましょう。頭突きは物理攻撃なので物理カット率100%の盾ならダメージを受けません。頭突きを防御しつつ頭が地面にめり込んでいる間に1本づつ倒していきましょう。頭はいつもほぼ同じところを攻撃するようです。 |
【貝】 | 200 | ・解呪石 ・光る楔石 | ・両手突き ・右頭突き ・右頭突き→左頭突き ・溜め→正面頭突き | 防御力が高いです。両手持ちの強攻撃だと1撃ひるみました。物理カット率100%の盾なら防御していればダメージを受けないため、基本的にはロックして敵のそばを一方向に回りながら攻撃をさそい、敵の攻撃後の隙に攻撃しましょう。 |
DARK SOULSの灰の湖にいるNPC †
カタリナのジークリンデ †
混沌の廃都イザリスでのジークマイヤーのイベントでジークマイヤーを生存させ(4匹とも倒してから話しかけた場合を除く)、火継ぎの祭祀場に現れたジークリンデに、父を見つけたという会話が聞いていると、2にジークリンデが現れ、楔石の原盤をくれます。