大樹のうつろについてマップ付で攻略します。
ポイントがいくつかあるので進めない場合は確認してみてください。
大樹のうつろと繋がっているエリア †
病み村
灰の湖
大樹のうつろの攻略 †
大樹のうつろのマップ内の番号に沿って以下に攻略を書いていきます。
| 攻略 | 入手できるアイテム |
---|
| 開始時管理人のレベルは90でした。終了時はLv91でした。 | |
| このエリアには結晶トカゲが複数おり、4か所(2匹/1匹/5匹/2匹)で合計10匹が出現します。マップに示されている「結晶」が出現位置です。いない場合があるのでその際はメニューからゲーム終了→ロードを繰り返して現れるのを待ちます。楔石の原盤を落とすことがあるので、ぜひ貪欲な金の蛇の指輪を装備し、かつ人間性を最低でも1(アイテム発見力+50)にして挑みましょう。また、霧の指輪や静かに眠る竜印の指輪を装備すると結晶トカゲに気づかれにくく、狩りやすいのでお勧めです。ver1.04から結晶トカゲが落とした鉱石は自動取得になりました。しかし、落とした鉱石の所持数が99を超えるとその鉱石は足元に落ちます。底なしの木箱を購入済みなら篝火で鉱石の所持数を減らしてから挑むとよいでしょう。 | |
1 | 病み村から来ると1の位置に来ます。隠し通路になっているので攻撃やローリングをして通行できるようにしましょう。さらに奥に宝箱がありますが、その先も隠し通路になっています。 | 木片の盾 人間性の双子 |
2 | 2の位置に篝火があります。大樹のうつろにはこの篝火しかないのでセーブしておきましょう。このエリアには呪い攻撃をしてくるバジリスクが出現します。呪い咬みの指輪を装備して呪い耐性を上げておきましょう。また、落下して進む場合、ダメージを軽減させるために落下制御を装備しておきましょう。また、落下死以外の選択がない場所に落ちてしまうこともあるので帰還の骨片を用意したり、家路を装備しておきましょう。 | |
3 | 3の位置から下を覗くと宝があります。落下ダメージが大きめなのでHPが低い場合は回復しておきましょう。また、いったん反対側の木に落ちてそこから縦穴の中に落ちるとダメージを大幅に減らせます。 | 緑花の指輪 |
4 | 4の位置から下に進めます。ただ、道が交差していて進みづらいですので気をつけてください。 | 楔石の塊 赤楔石の塊 |
5 | 5の位置から下に進むとバジリスクが3体います。1体ずつおびき出せるので崖の上で倒しましょう。 | |
6 | 6の位置から下に進める道があります。 | 名も無き戦士の大きなソウル 白く楔石の塊 青楔石の塊 白楔石の塊 |
7 | 7の位置にハシゴがありますので降りていきましょう。 | |
8 | 8の位置にハシゴがあります。降りていきましょう。 | 青楔石の塊 |
9 | 9の位置から落ちると木に降りられます。ただ、そこからそのまま進むルートは落下死しやすいのでアイテムを入手する場合は篝火に帰れる手段を用意しておいた方が無難です。そのまま進む場合、アイテムがあった遺体の足先の辺りまで少し進んで、左の細めの枝に落ち、その枝をそのまま少し進んで右を向き、白っぽい太枝辺りを目がけて少しだけ勢いをつけて降りるルートがあります。 | 白楔石の塊 名も無き戦士の大きなソウル |
10 | 10の位置から先に進むと大小のキノコが出現します。黒い森の庭とは異なり、ここの小キノコは攻撃的です。キノコ大が3体出現するので撃破が間に合わないことがあります。10の位置から手前はキノコ大が入ってこれないので引っかかっているところを一方的に攻撃できます。 | 楔石の塊 |
11 | 11の位置から灰の湖に入ります。 | |
大樹のうつろに出現する敵 †
名前 【特徴を捉えて命名】 | 獲得 ソウル | 落とすアイテム | 攻撃手段 | 特徴と攻略方法 |
---|
結晶トカゲ | 1 | ・光る楔石x2 ・楔石の大欠片x2 ・緑楔の大欠片x1又はx2 ・青楔石の塊 ・赤楔石の塊 ・白楔石の塊 ・楔石の原盤(低確率) | ・逃げる(見つかると逃げ出します) | 静かに寝る竜印の指輪を装備して近づきつつ、バトルアクスなど地面をたたきつける攻撃が可能な武器で攻撃しましょう。 |
バジリスク | 400 | ・死の瞳 | ・呪霧攻撃(1秒ほどかけて大きく膨らんだ後、自分の周囲に呪いの霧を撒き散らす) ・ジャンプ呪霧攻撃(ノーモーションでジャンプして呪いの霧をまきちらす) | 目の前に来て、呪の霧をしますが、霧を掃く前が隙だらけなので、1体なら楽勝でしょう。ただし、2体以上が群れてくるとやっかいです。火が苦手なので、火炎壷なので倒してもいいでしょう。呪い咬みの指輪を装備していると呪いへの耐性が上がるため、ぜひ装備しておきましょう。 |
キノコ(小) | 50 | なし 黒い森の庭のキノコと違い、黄金松脂をドロップしません | ・頭突き | 頭突き攻撃をしてきます。強くないのですが、キノコ(大)と一緒に出現するので、気をつけましょう。 |
キノコ(大) | 1000 | ・右→左のフック ・右フック ・右振り下ろしパンチ(結構近づいてくる) | 攻撃はすごく遅いのですが、攻撃力が高いです。物理カット100%で防御してもHP800程度で1/3程度のダメージを受けました。敵の攻撃の間に攻撃を加えましょう。 |