白痴の蜘蛛、ロマ †
ブラッドボーン bloodborneのボス「白痴の蜘蛛、ロマ」について攻略します。
出現場所 †
- 月前の湖の位置16
落とすアイテム †
- 眷属の死血【12】
得られる血の遺志 †
- 22600
- 最初の挑戦で+1
- 倒すと+5
倒した時の変化 †
- 灯り「月前の湖」が利用可能に
白痴の蜘蛛、ロマと戦った位置16付近に灯りが出現し、使えるようになります。
召喚できるNPC †
- なし
攻撃パターン †
(初期状態:ボス1体)
- ボス:蜘蛛を10体召喚
1回攻撃すると小蜘蛛を10体呼び寄せます。
- 小蜘蛛:ジャンプ⇒地面突き刺さる
遠くからジャンプしてきて自分のいるところに落ちてきてそのあと地面に突き刺さります。
突き刺さった後は攻撃のチャンスです。
- 小蜘蛛:フックx2〜4
両手を大きく振りかぶってから攻撃してきます。
攻撃後は隙ができるので狙っていきましょう。
(HP75%以下)
- ボス:ワープ
HP75%とHP50%を切った時にワープして移動します。
- ボス:蜘蛛を10体召喚
ワープ後に小蜘蛛を10体呼び寄せます。
- ボス:起き上がる⇒頭上から7発の氷玉
体を起き上がらせたのち天から7発の氷の球を落としてきます。
ダッシュやローリングで逃げましょう。ダッシュの方が確実です。
- ボス:ひっくり返る⇒周囲の地面から氷玉
ボスがその場でひっくり返ったらすぐに離れましょう。
そのあと周囲の地面から氷の柱を出して範囲攻撃してきます。
- ボス:体が光る⇒爆発による自分周囲へ範囲攻撃
体が光ったあとにボス中心に爆発が起きて範囲攻撃となります。
一旦離れましょう。
- ボス:ジタバタし周囲を物理攻撃
予備動作なくその場でジタバタします。
避けずらいのであきらめて回復してから再度攻撃しましょう。
- 小蜘蛛:ジャンプ⇒地面突き刺さる
遠くからジャンプしてきて自分のいるところに落ちてきてそのあと地面に突き刺さります。
突き刺さった後は攻撃のチャンスです。
- 小蜘蛛:フックx2〜4
両手を大きく振りかぶってから攻撃してきます。
攻撃後は隙ができるので狙っていきましょう。
攻略 †
- ビルゲンワースのマップの14の位置から落ちると15の位置付近に落ちます。と言っても端っこは透明な壁のため果てしなく広い場所に見えでしょう。ロマを倒しに行きます。
- この敵は最初1体でいますが、一度攻撃すると周囲に10体の小蜘蛛を呼び出します。
- この小蜘蛛の攻撃力が高く、複数に襲われるとひとたまりもありません。そこでまずは周囲の小蜘蛛を1体ずつ倒しましょう。
- 倒し方としては近づいて攻撃を誘発し、攻撃後の隙を狙いましょう。どの攻撃も隙ができます。頭は防御力が高いですが、お腹部分はダメージを与えやすいです。隙ができたときに溜め攻撃すると倒しやすかったです。
- もしくは小蜘蛛のお腹に回り込むと攻撃がこないためそこを攻撃してもいいでしょう。
- 10体小蜘蛛を倒した後はロマだけになりますので攻撃します。ロマも頭は防御力が高いためお腹に回り込み攻撃しましょう。
- HPが75%を切るとワープを始め、遠くに移動してさらに10体の小蜘蛛を呼び出します。
- ワープは最大2回までです。
- 同様に小蜘蛛を倒したのちダメージを与えていきます。
- ただ、ワープ後は、ロマの攻撃が激しくなります。
- 遠距離にいると体を起き上がらせたのちに氷の球を計7個天から降らせます。全てくらうと大ダメージとなるため、このときはダッシュで横に逃げましょう。
- 小蜘蛛を倒すときは遠距離攻撃などを避けながら小蜘蛛の近くを通り攻撃を誘発して隙をつくりそこを溜め攻撃で倒します。
- ロマは連続して攻撃してこないためこれで小蜘蛛は倒しやすくなります。
- HPが50%まで減るとさらにワープし10体小蜘蛛を召喚します。基本的には前のワープと同様の動きですのであとは落ち着いて倒しましょう。