聖職者の獣 †
ブラッドボーン bloodborneのボス「聖職者の獣」について攻略します。
出現場所 †
- ヤーナム市街の位置13
落とすアイテム †
- 剣の狩人証
得られる血の遺志 †
- 4000
- 最初の挑戦で+1
- 倒すと+3
倒した時の変化 †
- 特に無し
召喚できるNPC †
- ガスコイン神父
召喚する場所は、以下2か所です。
・マップの位置8付近の噴水広場
・マップの位置11階段下
召喚できる条件は、以下3つです。
・啓蒙が1以上
・ボス聖職者の獣未討伐
・ボスガスコイン神父未討伐
その場所で共鳴する小さな鐘を使うと啓蒙を1消費して召喚できます。
攻撃パターン †
(HP70%以上)
- 左腕叩き付け
- 左腕を振り上げて地面に叩き付けます。
- 攻撃後に大きな隙ができるので、攻撃のチャンスです。
- 大きくジャンプ⇒踏付け
- 画面から見えなくなるくらい大きくジャンプして2秒後くらいに地面に着地し、攻撃判定となります。
- ジャンプしたらすぐにその場から後退しましょう。
(HP70%未満)
- 咆哮⇒ラッシュ
- 咆哮したら4回くらい連続攻撃になります。
- 距離を取れば安全なので、後退してやりすごしましょう。
- 左腕叩き付け⇒引き抜き
- 前半では叩き付けたあと何もしてきませんでしたが、後半戦ではそのあとに攻撃パターンがあります。
- 叩き付けた後、引きついてそこに攻撃が判定があります。
- ただし、引き抜く前に強攻撃を当てると引き抜く攻撃をしてこないため、攻撃チャンスとなります。
- 左腕叩き付け⇒ダッシュ振り下ろし
- 左腕を叩き付けた後、小ジャンプダッシュで近づき右手フックをしてきます。
- 右手フック後に隙ができるので、距離をとっておきその隙を攻撃しましょう。
攻略 †
- 基本的には距離を開けて、敵の攻撃後の隙をついてダメージを与えていきます。
- 狙い易い攻撃は、左腕叩き付け後の隙がいいでしょう。
- ただし、敵のHPが減ってくると左腕叩き付けの攻撃パターンが変わります。
- 少し多めに距離を取り、左腕叩き付け⇒ダッシュ振り下ろしの後の隙を攻撃しましょう。
- 火炎瓶が200程度ダメージ与えられました。大ダメージが期待できます。
- 輸血液はなるべくたくさん持っていきましょう。足りない場合は、ヤーナム市街の灯りから降りて扉の先にいる大男を倒すと4つ落とします。