ヤーナムの影 †
ブラッドボーン bloodborneのボス「ヤーナムの影」について攻略します。
出現場所 †
- 禁域の森の位置25
落とすアイテム †
- 血の歓び
得られる血の遺志 †
- 18600
- 最初の挑戦で+1
- 倒すと+2
倒した時の変化 †
- ビルゲンワースへの扉が開く
ヤーナムの影と戦った位置25の先の扉が通行可能になります。
召喚できるNPC †
- なし
攻撃パターン †
ヤーナムの影(刀) †
(3体全てHP30%以上)
- 振り下ろしx1〜2
攻撃範囲が広くないのでステップでかわせます。
- ダッシュ⇒振り下ろし
中距離くらいから一気に距離を縮めて攻撃してきます。気を付けましょう。
- 5連続攻撃
高速に連続で攻撃してきます。
(3体どれかがHP30%未満)
- 胸から蛇
3体の敵のうちどれかがHP30%未満になると3体ともに胸から蛇がでてきます。
これにより攻撃パターンが増えます。
- 突き(腕が延びる)
腕が延びる突きをしてきます。ただ、直線上なので横に移動していればあたりません。
- 振り下ろし
攻撃範囲が広くないのでステップでかわせます。
- 振り下ろし⇒斬り上げ
攻撃範囲が広くないのでステップでかわせます。
- 小ジャンプ⇒振り下ろし
中距離から距離を縮めつつ攻撃してきます。気を付けましょう。
- ダッシュ⇒振り下ろしx2
中距離くらいから一気に距離を縮めて攻撃してきます。気を付けましょう。
ヤーナムの影(刀と炎) †
(3体全てHP30%以上)
- 火炎放射
直線上に火炎を吐いてきます。横にステップして避けましょう。
- 5連続攻撃
高速に連続で攻撃してきます。
(3体どれかがHP30%未満)
- 胸から蛇が出て刀が炎をまとう
3体の敵のうちどれかがHP30%未満になると3体ともに胸から蛇がでてきます。
これにより刀に炎の属性が付与され、さらに攻撃パターンが増えます。
- 振り下ろし
攻撃範囲が広くないのでステップでかわせます。
- 火炎放射
直線上に火炎を吐いてきます。横にステップして避けましょう。
- 突き(剣が延びる)
剣が伸びて攻撃してきます。直線上に伸びるだけなため、ステップで避けられるでしょう。
- 地面が光る⇒巨大蛇を3体召喚(3秒ほど)
地面に腕を突き刺し、地面が赤色に光った後、巨大な蛇が地面から3体ほど出現し、こちらを襲ってきます。
3秒ほどで消えるため、地面が見えたら、蛇が地面から出てきた位置を確認したのち、避けましょう。
- 5連続攻撃
高速に連続で攻撃してきます。
- 斬り上げ
攻撃範囲が広くないのでステップでかわせます。
- 長距離の突き(腕が延びて斬り上げる)
通常の突きより長く伸びて、さらに斬り上げてきます。
ステップで避けましょう。
- バックステップ⇒斬り上げ
こちらの攻撃を受けた後、敵がこちらの連続攻撃を受けないようにステップで避けつつ攻撃してきます。
おそらく当たらないかと思います。
ヤーナムの影(炎) †
(3体全てHP30%以上)
- 炎前方3発(追尾有)
前方に3つ同時に炎を撃ってきます。
多少追尾機能があるので、気を付けましょう。
(3体どれかがHP30%未満)
- 胸から蛇
3体の敵のうちどれかがHP30%未満になると3体ともに胸から蛇がでてきます。
これにより攻撃パターンが増えます。
- 炎前方3発(追尾有⇒着弾点で爆発)
前方に3つ同時に炎を撃ってきます。
多少追尾機能があるので、気を付けましょう。
また、着弾点で爆発する機能が付与されます。
- 地面が光る⇒巨大蛇を3体召喚(3秒ほど)
地面に腕を突き刺し、地面が赤色に光った後、巨大な蛇が地面から3体ほど出現し、こちらを襲ってきます。
3秒ほどで消えるため、地面が見えたら、蛇が地面から出てきた位置を確認したのち、避けましょう。
攻略 †
- タイプの異なる3体と同時に戦闘となります。
- 1体目は刀で、2体目は刀と炎で、3体目は炎で攻撃してきます。
- 3体に囲まれると不利なため、動き回って足の遅い炎を使ってくる敵を2体と引き離し、1体になったところを攻撃して最初に倒しましょう。
- また、マップ中央付近に大きな石碑が立っているので、ここを中心に回るだけでも炎の敵だけ引き離すことが可能です。
- 炎も防げるので一石二鳥です。
- 3体どれかのHPが30%未満になると3体ともうめき声を発した後に胸から蛇が出現します。
- また、攻撃が強力になります。
- 炎の敵の炎3発は着弾点で爆発します。
- また、刀と炎をしてくる敵は刀に炎をまといます。
- 刀の敵は攻撃が激しくなります。
- 炎の敵がいなければ戦いがだいぶ楽になるので、まずはその敵だけ集中的に倒しましょう。
- そのあと刀と炎の敵を倒し、最後に刀の敵を倒すと戦いやすいでしょう。