このページでは、グランツーリスモ6(GT6)のキャリアモード 国内Aクラス ナイトマスターズについてゴールドを取得するための攻略方法を掲載しています。
■ GT6 キャリアモード 国内Aクラス ナイトマスターズ
レース1
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
3 |
マウントパノラマ モーターレーシング サーキット |
450以下 |
スポーツ・ソフト以下 |
1,155,000 |
751,000 |
577,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
10台でのレースです。
管理人は、HONDA フィット RS '10でパーツ強化し、PP431/217PS/1050kgまであげて、タイヤはスポーツ・ソフトに変更しました。
チューニングはしていません。スキッドリカバリーをオフにています。
このスペックだとかなり有利です。最高速でも加速でも変わりませんし、ブレーキはこちらの方が効きます。
ポイントは中盤のカーブの続くところです。敵がブレーキするところでこちらはノーブレーキで曲がれる場所がいくつかあります。スポーツ・ソフトでグリップ力も高いので生かしましょう。
|
レース2
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
3 |
マッターホルン ローテンボーデン |
450以下 |
スポーツ・ソフト以下 |
1,164,000 |
756,000 |
582,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
10台でのレースです。
管理人は、HONDA フィット RS '10でパーツ強化し、PP431/217PS/1050kgまであげて、タイヤはスポーツ・ソフトに変更しました。
チューニングはしていません。スキッドリカバリーをオフにています。
このコースはほんと綺麗ですね。走っていて楽しいです。夜なので、わかりませんが。
さて、
フィットもだいぶ改良が進み、出場ルールぎりぎりです。このスペックだとかなり有利で、最高速でも加速でも負けませんし、ブレーキはこちらの方が効きます。
最初ののぼりのS字カーブは敵はブレーキを踏みますが、こちらはアクセルワークだけで曲がれます。なるべく直線的に走りましょう。
また下り坂はほぼノーブレーキで進めます。ただ、ところどころで前転・横転するところがあるかと思いますが、そのような場所では少しまで減速しておきましょう。
壁にあたりつつ、敵の車にあたりつつ、ゴールドとれました。
|
レース3
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
3 |
ウィロースプリング ビッグウィロー |
450以下 |
スポーツ・ソフト以下 |
1,217,000 |
791,000 |
608,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
10台でのレースです。
管理人は、HONDA フィット RS '10でパーツ強化し、PP431/217PS/1050kgまであげて、タイヤはスポーツ・ソフトに変更しました。
チューニングはしていません。スキッドリカバリーをオフにています。
ここまで強いと楽に勝てます。もしギリギリで争うならPPは400前後がいいでしょう。
最初のカーブは、アウト・イン・アウトで。
2つ目は、アクセル全開でハンドル操作で曲がりましょう。
連続カーブでは、出口が急な右カーブになっているので、減速忘れずに。
あとは、理想のライン通りに操作すれば勝てるでしょう。
|
|
|
|