このページでは、グランツーリスモ6(GT6)のキャリアモード 国際Aクラス ワールドツーリングカーレース
600についてゴールドを取得するための攻略方法を掲載しています。
■ GT6 キャリアモード 国際Aクラス ワールドツーリングカーレース 600
参加条件
国際Aクラス ワールドツーリングカーレース 550 クリア
チャンピオンシップ
出場ルール |
獲得Cr |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
650以下 |
レーシング・ハード以下 |
10,000,000 |
|
|
攻略のポイント |
全16台でのレースで14番手スタートです。
管理人は、日産 GT-R R35 ツーリングカーで参戦しました。スペックは、641PP、788PS、1215kgで、タイヤはレーシングハードです。この車はカーディーラーでCr.36,000,000でかえるためコスパがいいです。最高速は330kmに設定しました。 |
レース1
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
5 |
グランバレー・スピードウェイ |
650以下 |
レーシング・ハード以下 |
6,780,000 |
4,410,000 |
3,390,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全16台でのレースで14番手スタートです。
管理人は、日産 GT-R R35 ツーリングカーで参戦しました。スペックは、641PP、788PS、1215kgで、タイヤはレーシングハードです。最高速は330kmに設定しました。
600までクラスが上がると敵車が強くなっているため少し勝つのが大変です。
前半から少し強引にでも敵車を抜いていかないとタイムロスになります。
|
レース2
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
5 |
東京・ルート246 |
650以下 |
レーシング・ハード以下 |
6,960,000 |
4,520,000 |
3,480,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全16台でのレースで14番手スタートです。
管理人は、日産 GT-R R35 ツーリングカーで参戦しました。スペックは、641PP、788PS、1215kgで、タイヤはレーシングハードです。最高速は330kmに設定しました。
タイヤがこちらがいいためか、低速コーナーでは離せますが、高速コーナーだと私があまり攻めないため、敵の方が早く、このスペックでも差が開きませんでした。ショートカットが無いため、真面目に勝つしかありません。
|
レース3
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
5 |
マウントパノラマ モーターレーシングサーキット |
650以下 |
レーシング・ハード以下 |
5,860,000 |
3,810,000 |
2,930,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全16台でのレースで14番手スタートです。
管理人は、日産 GT-R R35 ツーリングカーで参戦しました。スペックは、650PP、788PS、1215kgで、タイヤはレーシングハードです。パワー系を振る装備し、ターボキットを中回転ターボにしました。その状態でパワーリミッター85.3%に変更するとPPが650になります。最高速は330kmに設定しました。
レース2までで少し戦力不足を感じたため、思い切って650PPまで上げました。
このスペックでレースをすると結構楽に勝てました。
第2コーナーはブレーキ少なくても曲がれます。また中盤の最初の滑らかな連続カーブではなるべくブレーキを使わずに曲がりましょう。中盤最後あたりの細かな連続カーブはしっかりブレーキを踏んで走りましょう。
|
|
|
|