星の娘、エーブリエタース †
ブラッドボーン bloodborneのボス「星の娘、エーブリエタース」について攻略します。
出現場所 †
- 嘆きの祭壇
落とすアイテム †
- イズの大聖杯
得られる血の遺志 †
- 28800
- 最初の挑戦で+1
- 倒すと+3
倒した時の変化 †
- 灯り「嘆きの祭壇」が利用可能に
星の娘、エーブリエタースと戦った場所に灯り「嘆きの祭壇」が出現し、使えるようになります。
召喚できるNPC †
- なし
攻撃パターン †
(HP50%まで)
- 右手ではらい
こちらの距離に応じてその場所に触手で攻撃してきます。
また、外側の2本目の触手で遠距離も攻撃してくるため両方くらうとダメージが大きいです。
しっかり距離をとって避けるか、思い切って近づくと避けることができます。
- 左手はらい
こちらの距離に応じてその場所に触手で攻撃してきます。
また、外側の2本目の触手で遠距離も攻撃してくるため両方くらうとダメージが大きいです。
しっかり距離をとって避けるか、思い切って近づくと避けることができます。
- 両手叩き付け
倒れこみに近いですが、両手を叩き付けて攻撃してきます。
頭突き同様横によけて攻撃しましょう。
- 立ち上がり⇒倒れこみ
体を起こした後、倒れこんで頭を地面に叩き付けてきます。
攻撃後の隙がおおきく最大の攻撃チャンスです。頭部が弱点なのでそこを攻撃しましょう。
- ジャンプで移動
少し浮きながらゆっくり移動します。
着地すると少し隙があるので1度は攻撃できるでしょう。
- 足元を右手ではらい
密着しているとそこに向けて触手で攻撃してきます。
ただ、横の背後は攻撃が届かないため攻撃後に回復や攻撃が可能です。
敵は正面を向こうとするので攻撃後の隙だけを狙いましょう。
- 突進
距離がある程度離れていると突進をしてきます。
このボスの攻撃で一番避けにくい攻撃です。
敵が顔を少し回転させたら突進がくるためすぐに横か後ろに走りましょう。
- 後退ジャンプ⇒倒れこみ
密着しているとたまに後方にジャンプして倒れこんできます。
溜めが無い分、倒れこむまでが速いのでしっかり避けましょう。
- 血を飛ばすx2(発狂蓄積)
遠距離だとこちらに向かって直線的に血を吐いてきます。
攻撃をくらうと発狂が蓄積します。
タイミングよく横によけましょう。
- 血を左から右へ吐く(発狂蓄積)
中距離くらいにいると血を左から右に向けて吐いてきます。
攻撃をくらうと発狂が蓄積します。
タイミングよく横によけましょう。
- 両手つかみ
両手を広げてゆっくり中央に向かいつかみに行きます。
捕まれるとダメージを受けるためしっかり横に逃げるか距離を取りましょう。
(HP50%以下)
- 頭を下げて溜め(HP50%切った時のみ10秒ほど)
頭を下げている時に頭部を攻撃すると溜めをキャンセルできるうえ内臓攻撃⇒溜め攻撃が可能となり、大ダメージが期待できます。
さらにそのあと敵は再度溜めに入るためそこで頭を狙うとダメージを与えられるのでそこまでで結構HPを削ることができるはずです。
- 立ち上がり⇒倒れこみ
体を起こした後、倒れこんで頭を地面に叩き付けてきます。
攻撃後の隙がおおきく最大の攻撃チャンスです。頭部が弱点なのでそこを攻撃しましょう。
- 突進
距離がある程度離れていると突進をしてきます。
このボスの攻撃で一番避けにくい攻撃です。
敵が顔を少し回転させたら突進がくるためすぐに横か後ろに走りましょう。
- 血を飛ばすx2(発狂蓄積)
遠距離だとこちらに向かって直線的に血を吐いてきます。
攻撃をくらうと発狂が蓄積します。
タイミングよく横によけましょう。
- 血を左から右へ吐く(発狂蓄積)
中距離くらいにいると血を左から右に向けて吐いてきます。
攻撃をくらうと発狂が蓄積します。
タイミングよく横によけましょう。
- 右手ではらい
こちらの距離に応じてその場所に触手で攻撃してきます。
また、外側の2本目の触手で遠距離も攻撃してくるため両方くらうとダメージが大きいです。
しっかり距離をとって避けるか、思い切って近づくと避けることができます。
- 左手はらい
こちらの距離に応じてその場所に触手で攻撃してきます。
また、外側の2本目の触手で遠距離も攻撃してくるため両方くらうとダメージが大きいです。
しっかり距離をとって避けるか、思い切って近づくと避けることができます。
- 右はらい⇒左はらいを2回繰り返す
攻撃が始まると左右の触手で4回連続で攻撃してきます。攻撃を受けると逃げることもできず即死です。
敵の背後に回るか、しっかり距離をとりましょう。
- 近づくとHP減少
HPが50%をきって溜めの後、敵に密着するだけでHPが減少します。
もし背後で攻撃する場合はHPを回復しながら攻撃しましょう。
- 頭上が光る⇒レーザーx3
敵の頭上が光だし、3回レーザーが飛んできます。
一旦ターゲットを解除して、頭上を見ながら飛んで来る直前くらいから敵を中心に横に走りましょう。
- 両手つかみ
両手を広げてゆっくり中央に向かいつかみに行きます。
捕まれるとダメージを受けるためしっかり横に逃げるか距離を取りましょう。
攻略 †
- 強敵です。計20回ほどチャレンジしてようやく倒せました。
- 説明できるほど自信はありませんが、なんとなくコツはあるので記載します。
- 基本的な攻略方法です。
- まず恐れずに真正面に立ちます。密着せずに少し離れましょう。すると触手による攻撃か体を倒れこませてきます。
- 触手で攻撃してきた場合、敵にくっつくと当たりません。そこを1〜2回攻撃します。
- 倒れこんで来た時は横に避けて頭などを攻撃しましょう。
- また同じ距離を保てればこれの繰り返しです。
- もし敵に密着した場合は真正面に立つと倒れこみか触手で近場の攻撃をしてきます。
- 頭突きなら同じように横によければいいのですが、触手だと避けるには敵の側面奥に避ける必要があります。
- 触手を避けられたら攻撃したのちまた距離をとりましょう。
- 頭が弱点で攻撃しているとよろけて頭を下におろすときがあります。
- そのときは内臓攻撃が可能となり大ダメージを与えられます。
- HPが50%を切ると頭を下にさげて10秒ほどために入ります。
- そのあと敵に近づくとHPが減り続けるうえ、攻撃が激しくなります。
- 頭を下げている時に頭部を攻撃すると溜めをキャンセルできるうえ内臓攻撃⇒溜め攻撃が可能となり、大ダメージが期待できます。
- さらにそのあと敵は再度溜めに入るためそこで頭を狙うとダメージを与えられるのでそこまでで結構HPを削ることができるはずです。
- 後半は触手の攻撃が激しくなるため脇にくっつきながら戦うといいでしょう。
- ただ、後半は密着しているとHPが減るため気を付けましょう。