このページでは、グランツーリスモ6(GT6)のキャリアモード レッドブル X チャレンジ
レッドブル カートマスターズについてゴールドを取得するための攻略方法を掲載しています。
■ GT6 キャリアモード レッドブル X チャレンジ レッドブル カートマスターズ
褒美
チャンピオンシップ3位以上で以下褒美がもらえます。
Gran Turismo Red Bull Racing Kart 125
チャンピオンシップ
出場ルール |
獲得Cr |
車種 |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
レッドブル レーシングカート 125 |
10,000,000 |
|
|
攻略のポイント |
管理人は、当然レッドブル レーシングカート 125で参戦しました。シフトのあるカートですが、もちろんATで参戦です(^.^;;;
●ドライビングオプション
・パッド操舵スピード補正 -2 or 0 |
第1戦
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
車種 |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
4 |
シルバーストン ストウサーキット |
レッドブル レーシングカート 125 |
6,360,000 |
4,130,000 |
3,180,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全12台でのレースで12番手スタートです。
管理人は、当然レッドブル レーシングカート 125で参戦しました。シフトのあるカートですが、もちろんATで参戦です(^.^;;;
以下にポイントとセッティングと各コーナーの攻略を書きます。
●ポイント
・最高速が120km/hと遅いため、多くのコーナーはアクセルはなすだけで曲がれます。
敵車は少しブレーキするため、早く曲がれます。
●ドライビングオプション
・パッド操舵スピード補正 -2
●各コーナーの攻略
左右の第1コーナーはアクセル全開で曲がれます。
次の左急コーナーは、理想ラインのブレーキ区間より遅めでしっかり減速しましょう。
次の直線後の左右左の連続カーブは2つ目以外はアクセル操作だけで曲がれます。
次の右カーブもアクセル少し放すだけで曲がれます。
最終コーナーは、しっかりブレーキを踏んでインベタで曲がりましょう。
|
第2戦
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
車種 |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
4 |
オータムリンク・ミニ |
レッドブル レーシングカート 125 |
5,870,000 |
3,820,000 |
2,940,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全12台でのレースで12番手スタートです。
管理人は、当然レッドブル レーシングカート 125で参戦しました。シフトのあるカートですが、もちろんATで参戦です(^.^;;;
以下にポイントとセッティングと各コーナーの攻略を書きます。
●ポイント
・最高速が120km/hと遅いため、多くのコーナーはアクセルはなすだけで曲がれます。
敵車は少しブレーキするため、早く曲がれます。
●ドライビングオプション
・パッド操舵スピード補正 -2
●各コーナーの攻略
第1コーナーはしっかりブレーキしてインを通りまがりましょう。敵車と大幅に差をつめられます。
第2コーナーの左は、アクセル全開で曲がれますが、多少余裕をもたせてアクセル少し放して曲がりましょう。
第3コーナーからの連続コーナーは、ほぼアクセル全開で曲がれます。あぶなかったら少しアクセルはなす程度でいいです。
|
第3戦
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
車種 |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
3 |
アイガー北壁 ショートコース |
レッドブル レーシングカート 125 |
6,700,000 |
4,350,000 |
3,350,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全12台でのレースで12番手スタートです。
管理人は、当然レッドブル レーシングカート 125で参戦しました。シフトのあるカートですが、もちろんATで参戦です(^.^;;;
以下にポイントとセッティングと各コーナーの攻略を書きます。
●ポイント
・最初の連続カーブでブレーキを遅らせ差を縮める
●ドライビングオプション
・パッド操舵スピード補正 0
●各コーナーの攻略
最初の連続カーブでは、理想ラインのブレーキ区間よりだいぶ遅らせて大丈夫です。カーブ直前までブレーキするタイミングを覚えましょう。必ずインベタを通るように。
直線後の右へのゆるやかなカーブはアクセル全開で曲がれます。インベタで。
最終カーブまでアクセル全開で曲がれます。
最終カーブでは、少しアクセルを放す程度で曲がれます。
|
第4戦
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
車種 |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
8 |
グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト |
レッドブル レーシングカート 125 |
7,180,000 |
4,670,000 |
3,590,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
全12台でのレースで12番手スタートです。
管理人は、当然レッドブル レーシングカート 125で参戦しました。シフトのあるカートですが、もちろんATで参戦です(^.^;;;
以下にポイントとセッティングと各コーナーの攻略を書きます。
●ポイント
・第1コーナーでブレーキを遅らせて差を縮める
・最終コーナー立ち上がりのコーナー出口ではなるべく早くアクセルを踏む
・ブレーキしながら曲がると後輪が適度にすべり早く曲がれる
●ドライビングオプション
・パッド操舵スピード補正 -2
●各コーナーの攻略
第1コーナーでは、差を縮めるチャンスです。ブレーキを遅らせましょう。
第2コーナーでは、右への270°に曲がりますが、ここはしっかりブレーキしましょう。インベタを走れない場合、スピードの出すぎです。
この後連続カーブが続きますが、インベタをなるべく早く走りましょう。
最後のコーナーに向けた立ち上がりは大事で、なるべく早くアクセルを踏むように意識しましょう。
|
|
|
|