グランツーリスモ6(GT6)の国際Bクラス ファイナルイベント
GTオールスターズチャンピオンシップについて攻略

> GT6 攻略簿 マップ付



グランツーリスモ6(GT6)の国際Bクラスを進めていくと、★20個獲得した時点で
GTオールスターズチャンピオンシップを受けられるようになります。
このページではその攻略方法について解説いたします。

■ GT6の国内Aクラス 国際Bクラス ファイナルイベント GTオールスターズチャンピオンシップ

参加条件

国際Bクラス ★20個獲得

褒美

条件   追加要素
試験クリア 車の褒美
試験を全ゴールドでクリア 車の褒美

第1戦

周数 使用コース 獲得Cr
ゴールド シルバー ブロンズ
5 ハイスピードリンク 2,660,000 1,729,000 1,330,000

攻略のポイント
全12台でのレースで11番手スタートです。
管理人は、雨宮μ過給圧上昇7で参戦しました。スペックは、594PP、598PS、1153kgで、タイヤはレーシングハードです。チューニングはしていません。




第2戦

使用コース 利用車種 目標タイム
ゴールド シルバー ブロンズ
マウントパノラマ モーターレーシング サーキット カルマ エコスポーツ
PP483/---PS/2404kg
0'17.800 0'18.500 0'22.000

攻略のポイント
この車はRRなので、大きくハンドルを切るとすぐにスピンしてしまいます。
大きくハンドル切るときは、アクセルを離しましょう。

シケイン手前の緩やかな右カーブは、ゆっくり曲がってください。
次のシケインでは、理想ラインのブレーキ区間を過ぎてからブレーキしましょう。
残りの右カーブは減速されているので、フルアクセルで、ハンドルはゆっくり操作しましょう。

管理人のクリアタイムは、0'17.693です。



第3戦

使用コース 利用車種 目標タイム
ゴールド シルバー ブロンズ
ウィロースプリングス ビッグウィロー フォード シェルビー GT500 '13
PP558/671PS/1733kg
0'18.000 0'19.000 0'22.000

攻略のポイント
最初の左カーブではしっかり減速して、インを走れるように。
次の右カーブでは、加速しながら曲がりましょう。
ただし出口付近が急なカーブなため、一旦ブレーキしてインを走り、あとはアクセル全開で走り抜けましょう。

管理人のクリアタイムは、0'17.960です。



第4戦

使用コース 利用車種 目標タイム
ゴールド シルバー ブロンズ
ブランズハッチ GPサーキット アストンマーティン V12 バンテージ '10
PP521/517PS/1680kg
0'28.500 0'29.500 0'34.000

攻略のポイント
基本的には理想ライン通りでいいでしょう。
理想ラインのブレーキ区間より短めで曲がれます。

管理人のクリアタイムは、0'28.304です。



第5戦

使用コース 利用車種 目標タイム
ゴールド シルバー ブロンズ
トスカーナ スバル インプレッサ セダン WRX STI スペック C タイプ RA '05
PP460/280PS/1390kg
0'31.000 0'32.500 0'36.000

攻略のポイント
最初の左カーブはライン通り、少しブレーキして曲がりましょう。
曲がり難いため、早めにハンドル切るといいでしょう。
2つ目の大きな右カーブは、少し減速したあと、ドリフトしながら進むといいでしょう。

管理人のクリアタイムは、0'30.217です。




▲PageTop > GT6 攻略簿 マップ付