このページでは、グランツーリスモ6(GT6)のキャリアモード 国際Bクラス ダートトライアルについてゴールドを取得するための攻略方法を掲載しています。
■ GT6 キャリアモード 国際Bクラス ダートトライアル
レース1
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
2 |
トスカーナ |
600以下 |
ダートタイヤ |
2,750,000 |
1,790,000 |
1,380,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99で参戦しました。
PP553/509PS/1113kgで、ダートタイヤを装着し、チューニングなしです。
4WD車を選んだほうがいいでしょう。
ダートはライン通りに進むのが難しいですね。
ショートカットしないと勝てません。草むらも走ってようやくゴールド取れました。
|
レース2
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
1 |
アイガー北壁 Kトレイル |
600以下 |
ダートタイヤ |
2,950,000 |
1,920,000 |
1,480,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99で参戦しました。
PP553/509PS/1113kgで、ダートタイヤを装着し、チューニングなしです。
4WD車を選んだほうがいいでしょう。
やはりダートは難しいです。
コツとしては、以下でしょうか。
・カーブではあまりスピードを出さないこと
・敵車がシケインでは減速しすぎるので、こちらはあまり減速せずになるべく直進すること
|
レース3
周数 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
4 |
アイガー北壁 Wトレイル |
600以下 |
ダートタイヤ |
3,190,000 |
2,070,000 |
1,590,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、ランサーエボリューション VI GSR T.M. SCP '99で参戦しました。
PP466/316PS/1360kgで、スポーツ・ハードを装着し、チューニングなしです。
4WD車を選んだほうがいいでしょう。
スタート直後、ジャンプが2回あった後、第1コーナーがありますが、真面目に曲がる場合、2回目のジャンプ前に少し減速しないと2周目以降曲がれません。ただ、ショートカットしたいなら、2回目のジャンプ後、にブレーキを踏みながら右に曲がるようにしていると壁と水平にあたりあまりスピードを失わずに進めます。
その後のカーブでは、スピードを出しすぎず、なるべくインを通れるように走りましょう。
180°コーナーを過ぎた後は、差を縮めるチャンスです。
敵車は草むらを走らないため、減速しすぎますが、こちらは草むらを通りつつ、インを走れるように最小限の減速で走り抜けましょう。特に大事なのが、最終コーナーの1つ前、橋のところです。ここはドリフトしながら右に曲がるとあまりスピードを失わずに進めます。
|
|
|
|