このページでは、グランツーリスモ6(GT6)のキャリアモード 国際Bクラス 10ミニッツレースについてゴールドを取得するための攻略方法を掲載しています。
■ GT6 キャリアモード 国際Bクラス 10ミニッツレース
レース1
時間 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
10分 |
ブランズハッチ GPサーキット |
530以下 |
スポーツ・ハード以下 |
3,940,000 |
2,560,000 |
1,970,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ '91で参戦しました。
PP511/412PS/1105kgで、スポーツ・ソフトを装着し、チューニングなしです。
6周します。
上記のスペックの車なら余裕で勝てるでしょう。
理想ラインのブレーキ区間通りにブレーキしておけば曲がれます。
第2コーナーのみ、少し遅くても大丈夫です。
|
レース2
時間 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
10分 |
ローマ市街地コース |
530以下 |
スポーツ・ハード以下 |
4,020,000 |
2,610,000 |
2,010,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ '91で参戦しました。
PP511/412PS/1105kgで、スポーツ・ソフトを装着し、チューニングなしです。
8周します。
最初のコーナーは右にぐるっと回った後、左になだらかにカーブしています。
一つのコーナーだと考えて滑らかに繋がるようなラインで走り抜けましょう。
次の右90度カーブは、少し短めのブレーキいいでしょう。
その後、長い直線後の120°くらいのカーブでは、ブレーキしたあと、インに当てるくらいのつもりで切り込むといいでしょう。
最後の連続カーブも一つのコーナーだと思い繋がるようなライン取りを。
|
レース3
時間 |
利用コース |
出場ルール |
獲得Cr |
獲得スター |
PP |
タイヤ |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1位 |
3位 |
完走 |
10分 |
ウィロースプリングス ビッグウィロー |
530以下 |
スポーツ・ハード以下 |
4,150,000 |
2,700000 |
2,070,000 |
★★★ |
★★ |
★ |
攻略のポイント |
12台でのレースです。
管理人は、デルタ HF インテグラーレ エボルツィオーネ '91で参戦しました。
PP511/412PS/1105kgで、スポーツ・ソフトを装着し、チューニングなしです。
7周します。
上記スペックだとミスしても勝てる可能性が高いです。
理想ラインのブレーキ通りに踏んでいれば勝てるでしょう。
|
|
|
|