| 
 このページでは、グランツーリスモ5(GT5) 配信イベント 上級者向け チャレンジレースを攻略します。
 ■ 開催期間■ 攻略
        
          
            | チャレンジコース フィアット 500 トライアルマウンテン・サーキット 5Laps
 
              
                
                  | 出場条件 | 賞金総額 | 総経験値 | プレゼント |  
                  | タイヤ:  コンフォート・ミディアム以下 駆動形式:制限なし
 車種:   フィアット 500 1.2 8V ラウンジ SS 2008
 最大出力:66PS以下
 最低重量:1000kg
 | Cr.90,000,000 | Exp.250000 | 一度だけもらえます。 1位:Lv21チケット
 2位:レーシングヘルメット
 3位:レーシングスーツ
 4位:レーシングヘルメット
 5位:レーシングスーツ
 |  
 
              
                
                  | 攻略のポイント |  |
 
                  | ライバル車の最高スペックは、日産 Be-1 '87、670kg、51PS、PP309です。 最初のコーナーと最後のコーナーでショートカットできます。積極的に使っていきましょう。
 
 <1位を取った時のスペック>
 66PS、1000kg、PP287、最高速155km、アクティブステアリングをオフ、あとは初期設定。
 
 
 以下、1位取るまでの試行錯誤の結果です。
 【1回目】
 66PS、1000kg、PP287、最高速140kmで参戦。3位でした。1位と20秒差。
 
 【2回目】
 同じ条件で、1位と15.826秒差で2位でした。
 
 【3回目】
 最高速を150kmに変更し、1位と9.544秒差で2位でした。ベストラップは2分3.735秒。5周すべてこの程度で走れれば1位とれそうですが。。。
 
 【4回目】
 最高速を160kmに変更し、1位と1.986秒差で2位。。。おしい。ベストラップは2分3.302秒。
 平均ラップタイムが上がってきたので、なんとか1位取れそうな感じがしてきました。
 
 【5〜8回目】
 集中力が切れたのかぜんぜん駄目。
 
 【9回目】
 他の条件は上と同じで、アクティブステアリングをオフ、最高速を155kmに変更して挑みました。
 コンスタントに2分3秒台がでて、ようやく1位取れました。2位と0.562秒差。
 |  
 チャレンジコース トータスエリーゼ 111R 筑波サーキット 5Laps
 
              
                
                  | 出場条件 | 賞金総額 | 総経験値 | プレゼント |  
                  | タイヤ:  スポーツ・ハード以下 PP:    制限無し
 馬力:   197PS以下
 車中:   860kg以上
 車種:   ロータスエリーゼ 111R '04
 | Cr.100,000,000 | Exp.300000 | 一度だけもらえます。 1位:Lv22チケット
 2位:レーシングヘルメット
 3位:レーシングスーツ
 4位:レーシングヘルメット
 5位:レーシングスーツ
 |  
 
              
                
                  | 攻略のポイント |  |
 
                  | ライバル車の最高スペックは、ロータスエリーゼ 111R '04、PP447、197PS、860kgです。 管理人は、ボディ剛性を適用して、PP448、197PS(パワーリミッターで調整)、860kg、最高速230km/hにチューニングしました。あとは初期設定です。
 
 <1位を取った時のスペック>
 197PS、860kg、PP460、スポーツタイヤ・ハード、ターボ中速。
 
 
 以下、1位取るまでの試行錯誤の結果です。
 【1回目】
 完走できないほどひどかったので、途中棄権。
 
 【2回目】
 運転ししずらかったので、再参戦するまえに以下の改善を施してみました。
 
 ・リアが流れる。
 
 → GTオートでウィングを装着。
 セッティングでリアのダウンフォースを最大の20に変更しました。
 
 → ブレーキバランスを調整。
 リアを4に弱くして前を6に強くしました。もう少し強めでもいいのかも。
 
 ・加速が悪い。
 
 → ターボ中速を装着。
 低速だと低回転域すぎるので、中速を装着。
 PSが214になり参戦条件を超えてしまいますが、パワーリミッターで調整して抑えましょう。
 
 さて、2回目の結果ですが、5.878秒差で4位でした。MR車は苦手なので、慣れていない状態でこのタイムなら私としては上出来です。今回のベストラップは1'03.852。このタイムで走れれば1位争いできそうです。
 
 【3〜35回目】
 最高速を200km/hに変更。再挑戦しましたが、2位どまり。
 ただ、だんだん早く走るコツがわかってきました。
 しっかり減速した後、カーブの後半、立ち上がり時にアクセルを連打すると、早くなります。
 また、カーブ時に敵車がいる場合は、そのクルマに体当たりしながら曲がると早くなります。
 
 【36回目】
 最終コーナーで追い抜かし、2位と0.756秒差で1位とれました。
 1周1'03.5秒台で走れば1位取れます。
 |  
 
 チャレンジコース スバル インプレッサ セダン WRX STI ラグナセカ・レスウェイ
            5LAPS
 
              
                
                  | 出場条件 | 賞金総額 | 総経験値 | プレゼント |  
                  | タイヤ:  スポーツ・ハード以下 PP:    制限無し
 馬力:   400PS以下
 車中:   1250kg以上
 車種:   スバル インプレッサ セダン WRX STI (18インチ BBS ホイール仕様)
                  '10
 | Cr.110,000,000 | Exp.185000 | 一度だけもらえます。 1位:Lv23チケット
 2位:レーシングヘルメット
 3位:レーシングスーツ
 4位:レーシングヘルメット
 5位:レーシングスーツ
 |  
 
              
                
                  | 攻略のポイント |  |
 
                  | ライバル車の最高スペックは、日産 スカイライン GT-R スペシャルカラー ミッドナイトパープル
                  II(R34) '99で、PP507、397PS、1333kgです。 コース中盤のシケインと、1つ前の90°のカーブではショートカットできますので積極的に使っていきましょう。シケインでは、なるべく直線的に進めるように減速し、ライン取りしましょう。また、90°のカーブでは、少しブレーキを踏んだあと、インべたをアクセル全開で走り抜けられます。
 
 <1位を取った時のスペック>
 400PS、1251kg、PP517、最高速240km/h、トラクションコントロールを1、あとは初期設定。
 
 以下、1位取るまでの試行錯誤の結果です。
 【1回目】
 チューニングして、400PS、1251kg、PP517、最高速220kmに変更して挑みました。結果約25秒差で7位。
 
 【2回目〜5回目】
 同じ条件でやり直し、徐々にベストラップを更新。
 
 【6回目】
 ベストラップ1'36.106、1位と5.882秒差で2位でした。
 ベストラップを続ければ1位とれそうです。
 
 【7回目】
 最高速を240km/h、トラクションコントロール1に変更して再挑戦。
 ベストラップ1'35.533、1位と4.856秒差の2位でした。。。コンスタントにベストラップがでない。
 
 【8回目〜18回目】
 同じ条件で試しましたが、駄目。
 
 【19回目】
 2位と0.009秒差で1位取れました。ぎりぎり。ベストラップ1'34.709。
 上級者イベントだけはあります。苦労しました。ショートカット無しではクリアできませんでした。
 |  
 |  
 
 
 |  |