No |
概要 |
コース名 |
車種 |
獲得条件 |
攻略のポイント |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |
1 |
400m先への停車にチャレンジ! |
トップギア・テストトラック |
アウディ TTS クーペ '09 |
0'16.300 |
0'17.000 |
0'19.000 |
コースの真ん中に白い縦長の線があります。アクセル全快でスタートして、白い線の5本目の終わりでフルブレーキをかけましょう。 |
2 |
ブラインドコーナーへのアプローチ |
ローマ市街地コース |
アテンザ スポーツ 25Z '07 |
0'27.000 |
0'27.400 |
0'30.000 |
最初のコーナーは縁石ぎりぎりを通過しましょう。2つ目のコーナーが大事で、アウト気味からコーナーインに向かってブレーキをかけます。曲がりながらアクセル全快にします。タイヤがキュルキャルなった状態でカーブを抜けられれば成功です。第3コナーはアクセル全快で縁石ぎりぎりを進めばゴールドとれるでしょう。 |
3 |
パイロンスラロームを走ろう |
トップギア・テストトラック |
ミニクーパー S '07 |
0'20.000 |
0'21.000 |
0'25.000 |
コツが分かるまで苦労しました。
コツというのは、パイロンの斜め奥あたりを進むようにラインをとるということです。模範リプレイを見るとそうなっているので、ぜひ確認してみてください。 |
4 |
モンツァ・サーキットのシケインを攻略 |
モンツァ・サーキット |
135i クーペ '07 |
0'18.900 |
0'20.000 |
0'22.000 |
理想のラインではなく、アウトインアウトになるように、少し内側からシケインに進入しましょう。ポイントは、縁石に乗り上げるつもりで、コンクリートの壁を最短で抜けるコースで通るラインで走行して下さい。 |
5 |
市街地で連続した直角コーナーを走る |
ロンドン市街地コース |
エヴォーラ '09 |
0'14.500 |
0'15.000 |
0'17.000 |
第1コーナー少し前でアクセルを緩め、インを通ったらアクセル全快で抜けていきます。すぐに第2コーナーがあるので、なるべく第2コーナーにアウト・イン・アウトで入れるように第1コーナーを調整して下さい。第2コーナーと第3コーナーはしっかりブレーキを踏んでアウト・イン・アウトができれば早く進めます。 |
6 |
アップダウンのある連続コーナーの攻略 |
トライアルマウンテン・サーキット |
ユーノスロードスター(NA) '89 |
0'19.000 |
0'19.300 |
0'21.000 |
模範リプレイでも行っていますが、コース取りが大事です。
なるべくステアリングをきらずに縁石に少し乗り上げるコースで直線的に進みましょう。 |
7 |
山岳ダートコースを走ってみよう |
アイガー北壁Kトレイル |
フォーカスST '06 |
0'32.000 |
0'33.000 |
0'34.000 |
あれ、、、1回でゴールド取れてしまった。。。
アクセル全快でスタートして、点線無視してインを走りましょう。急なカーブに差し掛かったら、点線どおりに進めば問題ないでしょう。 |
8 |
高速S字”シューマッハS”を走る |
ニュルブリクリンク GP/F |
コンセプト1シリーズ |
0'13.800 |
0'14.200 |
0'16.000 |
模範リプレイも理想ラインも役に立たないです。第1コーナーはインべたを通過します。縁石に少し乗り上げる程度で。このA-8の最大のポイントは、第2コーナーの緑部分は乗り上げてもスピードが落ちないということです。第2コーナーはこの上をまっすぐ進むようにコースをとりましょう。 |
9 |
ブレーキングでインに入りオーバーテイクする |
富士スピードウェイ F |
C4 クーペ 2.0 VTS '05 |
1位 |
2位 |
3位 |
3台がコーナーでアウトによりますので、インから進入して少しブレーキのタイミングを遅らせましょう。コーナーで入口を抑えてしまえば勝てるでしょう。 |
10 |
ハイスピードリンク 1ラップバトル |
ハイスピードリンク |
ランサーエボリューション X GSR P.P. '07 |
1位 |
3位 |
7位 |
スタートしたらゆっくり黄色の車の後ろに入りスリップストリーム状態に入ります。その後黄色の車の左横すれすれを進むとなんとダークグリーンの車の後ろに入りスリップストリームに入ります。そのまま加速しながら第1コーナーに入ったらインに入りましょう。コーナーを出るころには白い車の後ろにいます。第2コーナーでは、模範リプレイのように外からオーバーテイクしましょう。これでうまくいけば5位くらいになっています。次のS字カーブでは、最初はインから2台ほどオーバーテイクしたら、次のカーブのインにくるように抜いていきます。S字カーブを抜けるとうまくいくと1台になっています。あとは最終コーナーで相手よりブレイクを遅らせてオーバーテイクで抜き去りましょう。
実は最初の2台のスリップストリームに入るかどうかで後がだいぶ楽になります。 |
No |
概要 |
コース名 |
車種 |
獲得条件 |
攻略のポイント |
ゴールド |
シルバー |
ブロンズ |