| 手 順
 | 解説 | 入手できるアイテム | 
          
            | 1 | 1の位置は、神羅ビルのスタート地点です。 セーブしてから先に進みましょう。
 |  | 
          
            | 2 | 2の位置から上の階に登るには、2通りあります。 正面からと、非常階段からの方法です。その差ですが、
 正面:アイテム屋がある。敵と戦う。敵から防具を盗める。
 非常階段:敵と戦わない。エリクサーが手に入る。
 両方共に通ることも可能です。
 | エリクサー(非常階段の30階と31階の間) | 
          
            | 3 | 正面から進んだ場合を説明します。 入口すぐ右のエレベータは今はつかえませんが、後で使えるようになります。
 2階にアイテム屋があります。
 購入できるもの一覧は、このページ下のアイテム屋を参照。
 ここでは3の位置からエレベータに乗り込みます。
 |  | 
          
            | 4 | エレベータに乗ると、暴走し、敵と数回戦うことになります。 管理人は、59階に到達するまでに5回戦いました。
 この戦闘のとき、モススラッシャーが出現したら、ひたすら盗みましょう。カーボンバングルを入手できます。
 |  | 
          
            | 5 | 神羅ビルを上の階に進むには、カードキーが必要です。 カードキーには番号があり、その番号までの階に登れます。
 59階では、5の位置の強化戦闘員3体に勝つと「カードキー60」を入手できます。
 | キーアイテム「カードキー60」(60Fまで行けます) | 
          
            | 6 | 60階では、6の位置から見張りに見つからないように像に隠れながら先に進むことになります。 まず、敵が動いているときに進ませます。クラウドが半分まで進んだら、バレットと、ティファも進ませます。ただし、バレットとティファは、○ボタンを押して進むタイミングを知らせるだけです。見つかると強化戦闘員2体にはさみうちで戦闘になります。4回見つかると見張りを全滅したことになり、先に進むことができます。
 |  | 
          
            | 7 | 61階は戦闘になりません。 61階では、赤い点線上を歩いているサラリーマンに話しかけ、キーアイテム「カードキー62」を入手します。
 サラリーマンは、以下の質問しますので(2)と答えましょう。
 社員「エアリスって知ってるか」
 クラウド(1)「知っている」→何ももらえない
 クラウド(2)「・・・・・・」  →キーアイテム「カードキー62」入手
 | キーアイテム「カードキー62」(62階まで行けます) | 
          
            | 8 | 62階では、8の位置にいる市長に話しかけます。すると暗号を解読しろと言われます。 暗号の解読方法ですが、62階の中心付近にある4つの資料室の本棚からヒントを入手します。
 各資料室には下記目的があります。
 ・左上「治安維持部門・兵器開発部門資料室」
 ・右上「宇宙開発部門資料室」
 ・左下「都市開発部門資料室」
 ・右下「科学部門資料室」
 各資料の本棚を調べると、目的と異なる本が入っていることが分かります。本のタイトルは、「数字+タイトル名」で構成されており、各部屋において、目的と異なる本のタイトルから、数字の位置の文字を並べると、暗号の答えになります。
 例えば、「4 生物の爆発的進化と魔晄エネルギー」というタイトルの場合、4文字目の「爆」を暗号の一部と判断します。
 ちなみに、市長の質問は、以下の中から選択します。
 
 市長最高
 神羅最高 → ×(絶対に答えにはなりません)
 魔晄最高 → ×(絶対に答えにはなりません)
 市長爆発
 魔晄爆発
 神羅爆発
 ちょっと待ってくれ → 市長との会話を一時やめる
 |  | 
          
            | 9 | 答えの1文字目と3文字目が特定できれば答えが分かりますので、1、3文字目に対応する9の位置の部屋と10の位置の部屋を調べます。 |  | 
          
            | 10 | 10の位置の部屋を調べます。 正解すると、キーアイテム「カードキー65」と、褒美がもらえます。褒美は、正解までにかかった回数により変化します。
 
 1回目 マテリア「ぞくせい」
 2回目 エリクサー
 3回目 エーテル
 4回目 ポーション
 5回目以降 何も無し
 | キーアイテム「カードキー65」(65Fまで行ける)、 マテリア「ぞくせい」 or エリクサー or エーテル or ポーション
 | 
          
            | 11 | 63階は通過できますが、アイテムが3つ入手できます。 ただし、入手するには規則があります。まず、11の位置のコンピュータのところにいきます。
 すると63階の緑色の扉を3箇所だけ開くことができるようになり、3箇所をあけて、アイテムを入手することができます。
 |  | 
          
            | 12 | 12の位置の扉を開けましょう。 |  | 
          
            | 13 | 13の位置の扉を開けましょう。 |  | 
          
            | 14 | 1個めのクーポン拳を入手し、14の位置のダクトから上に登り、進みます。ダクトをおり、2個目のクーポン券を入手します。 | クーポン券、クーポン券 | 
          
            | 15 | 15の位置の扉を開け、3個目のクーポン券を入手します。 再度ダクトにのぼり、コンピュータの方のダクトから降ります。
 そして再度コンピュータと話し、3個のクーポン券をアイテムに交換します。
 | クーポン券、星のペンダント、フォウスロット、マテリア「ぜんたいか」 | 
          
            | 16 | 64階に進みます。この階の16の位置には、体力とMPを回復でき、セーブポイントがあります。 また、ロッカールームに「メガホン」がありますが、まだ入手できません。また、ジムの自動販売機は壊れており、250ギルでドリンクを買っても何もでてきません(メテオ後に調べるとアイテム入手可能)。さらに調べるとガンガン叩けますが、おねえさんにおこられちゃいます。
 | エーテル、フェニックスの尾 | 
          
            | 17 | 65階では、中心の部屋にキーアイテム「ミッドガルパーツ」を5つはめて、キーアイテム「カードキー66」を入手します。 キーアイテム「ミッドガルパーツ」は、65階にある宝箱から入手するのですが、6つある宝箱のうちの1つしか開きません。「ミッドガルパーツ」をはめると、次の宝箱が開きます。宝を1つ入手し、はめる作業を5回繰り返し行いましょう。最後の宝箱にキーアイテム「カードキー66」が入っております。
 | キーアイテム「ミッドガルパーツ」x5、キーアイテム「カードキー66」 | 
          
            | 18 | 66階では、18の位置からトイレの個室に入り、便器に近づくと以下選択肢が出ますので、2)を選択しましょう。 1)汚いから流そうか?
 2)登ってみる
 3)やっぱり出よう、トイレ上の排気口から会議室の上に進みます。
 |  | 
          
            | 19 | 19の位置に進み、イベント発生します。 |  | 
          
            | 20 | イベント後、セーブポイントがあるので、セーブしておきましょう。 近くのエレベータから68階に進みます。
 また、もし、MPが少ない人は、まだ、64階のリフレッシュルームが使えるので回復しておいてもいいでしょう。
 | マテリア「どく」 | 
          
            | 21 | 21の位置でイベントになり、レッドXIIIが仲間になります。 そしてボス「サンプル:H-0512」と戦闘になります。
 戦闘中、ボスの前にいる「サンプル:H-0512OPT」は倒しても何度も復活するので、魔法で、ボスのみを攻撃しましょう。
 戦闘後、サンプルが入っていた円形の箱の中にマテリア「てきのわざ」が落ちています。また、近くにいる学者に話し掛けるとキーアイテム「カードキー68」が入手できます。
 ここから二手に分かれて、66階のエレベータに向かいます。
 | タリスマン(ボス倒すと入手)、マテリア「てきのわざ」、キーアイテム「カードキー68」、ポーション、ポーション、ポーション、ポーション | 
          
            | 22 | 22の位置からエレベータに乗ると、神羅に捕まってしまいます。 |  | 
          
            | 23 | 67階の23の位置の独房に繋がれてしまいます。 仲間に話しかけた後、いったん寝ると独房の鍵が開いています。
 今まで入手してきた鍵が無いためか、67階以上しか進ません。
 床に血スジが付いたところをたどって上の階に進みましょう。
 |  | 
          
            | 24 | 24の位置にセーブポイントがあるので、セーブしておきましょう。 |  | 
          
            | 25 | 25の位置でイベントが発生します。さらに上の階に行きます。 |  | 
          
            | 26 | 26の位置でイベントが発生し、クラウドを残し、他のキャラは下の階へと脱出することになります。 |  | 
          
            | 27 | 27の位置のエレベータに進むと、ボス「ハンドレッドガンナー」とボス「ヘリガンナー」との2連戦になります。ボスは雷属性に弱いためサンダーを使えるようにしておきましょう。また、直接攻撃が届かないため、魔法のみで戦い、全員を後列に移動し、雷属性の魔法で攻撃しましょう。 | ミスリルの腕輪(ボス討伐後入手) | 
          
            | 28 | ボス「ルーファウス」とクラウドが戦闘になります。 ルーファウスと一緒に出現するダークネイションによって、ルーファウスにバリアがかかってしまいます。そこで、まほうをぜんたいかし、まほうを中心に攻撃しましょう。あとは、HPを回復しつつ、使えるようにしておけば問題ないでしょう。
 | 防弾チョッキ(ボス討伐後入手) | 
          
            | 29 | 戦闘後、神羅ビルから脱出する際にハイウェイで戦闘になります。 十字キーで移動しながら、左攻撃の□ボタンと右攻撃の○ボタンを使い分けながら、神羅兵士たちを倒しましょう。
 ハイウェイ最後では、ボス「モーターボール」と戦闘になります。
 この敵は雷属性に弱いので、サンダーで攻撃しましょう。また、全体攻撃が強力で、250程度ダメージをくらうので、常にHPに気をつけて回復させておきましょう。火属性の攻撃が多いので、マテリア「ぞくせい」+ほのおで軽減することが可能です。
 | 星のペンダント(ボス討伐後入手) | 
          
            | クリア後 | HPとMPが全回復しています。 ミッドガルから、カームに向かいます。
 |  |