| 手 順
 | 解説 | 入手できるアイテム | 
          
            | 1 | 1の位置がスタート位置です。 |  | 
          
            | 2 | 2の位置にいるカーバンクルx2とゴーレムx2を倒しましょう。カーバンクルがいると回復されて倒しにくいので先にカーバンクルから倒します。 倒したら、召喚ゲートを味方に変更し、カオスと飛行タイプの召喚獣を召喚しましょう。回復タイプも数体召喚するといいでしょう。
 |  | 
          
            | 3 | 3の位置の近接タイプの敵を倒し、召喚ゲートを味方に変更しましょう。 |  | 
          
            | 4 | 4の位置にいる間接タイプの敵を全員で倒しましょう。 |  | 
          
            | 5 | 5の位置にいるカーバンクルx2とゴーレムx2を倒しましょう。カーバンクルがいると回復されて倒しにくいので先にカーバンクルから倒します。 |  | 
          
            | 6 | 6の位置にいるタイタン、ゴーレムx2、カーバンクルを倒します。まず、カーバンクルを倒し、その後、ゴーレム→タイタンという順に倒しましょう。できれば倒しながら、召喚ゲートを誰かに変更させましょう。 |  | 
          
            | 7 | タイタンを倒すと7の位置にラムゥ、カーバンクルx2、ゴブリンx2が出現します。ヴァンとフィロを6の位置に付近に待機させ、待ち構え、応戦しましょう。それほど強くないですが、カーバンクルが回復すると戦いが長引くため、なるべく早く先に倒しましょう。 |  | 
          
            | 8 | ラムゥを倒すと8の位置に、シヴァ、ベイビーシヴァx2、カーバンクルx3が出現します。6の位置付近で応戦し、ヴァン、フィロを中心に倒しましょう。 |  | 
          
            | 9 | シヴァを倒すと9の位置にイフリート、カーバンクルx3、ゴブリンx2、ゴーレムx3が出現します。再度6の位置で応戦しましょう。おそらく味方が次々とやられていくので、3の召喚ゲートから分散して、召喚するようにしましょう。召喚する人は、ヴァンにして下さい。すると必ず6の位置にいるヴァンの基に行きますので。 あと、ヴァン以外のリュド、パンネロ、カイツは、1と6の位置の間あたりから遠距離で援護するようにしましょう。
 パンネロは回復用、カイツは遠距離攻撃、リュドは、いざと言うときの戦闘不能回復用です。
 イフリートの体力が少なくなってきたら、飛行タイプの味方を数体、5の位置に配置しましょう。この後の戦いで有利に戦うことができます。
 |  | 
          
            | 10 | イフリートを倒すと10の位置にバハムート、カーバンクルx4、ゴーレムx4が出現します。これらの敵は強く、特にカーバンクルx4いるとダメージを与える前に味方が全滅しかねません。そこで、6の位置にヴァンを配置し、第2陣としてフィロを待機させておきます。そのほかの味方は、1と6の位置付近から魔法や回復が届く程度の場所に配置します。そして、ヴァンにバハムートが近づいたら、6の位置付近で応戦します。すぐに味方がやられ始めるので、3つの召喚ゲートから常にカオスと飛行タイプの味方を召喚し、数を切らさないようにしましょう。バハムートが6の位置で戦っていると、敵のカーバンクルが6と9の間付近から回復しているはずですので、さきほど5の位置に待機させておいた味方でカーバンクルを倒します。カーバンクルさえ倒せば、あとは、ひたすら召喚しまくれば、勝てます。 |  | 
          
            | クリア後 | バハムートがライセンスリングに表れ、契約可能になります。 |  |