| 名前 | 出現フロア | ステータス (Lv,HP,MP,Exは個体差有り)
 | お宝 | 攻撃 | 攻略方法 | 
          
            | 弱 | Lv | HP | MP | Ex | LP | 
          
            | 小型飛空艇レモラ | ナルビナ城塞/内閣 | 無 | 10 | 2200 | 50 | 0 | 0 | - | レモラボム | MPがなくなるまで周りをぐるぐる周りながらサンダー。 MPがなくなったらレモラの周りを走りMP回復しながら攻撃。
 MP溜まったらまたサンダー。
 | 
          
            | プリン x 3 | ガラムサイズ水路/南部取水路 | 火 | 5 | 420 | 100 | 0 | 2 | 【盗】 ポーション
 カラメル
 サジタリウス
 【落】
 | ブライン ケアル
 | 王都ラバナスタでファイアとケアルを買っておくと便利。 ファイアを持っている人はファイアで攻撃。それ以外は回復重視で。
 ブラインされても放っておくこと。もしファイアを持ってなかったらブラインは目薬で回復すること。
 | 
          
            | ブッシュファイア | ガラムサイズ水路/最終処理区画 | 水 | 7 | 3600 | 720 | 0 | 3 | 【盗】 ポーション
 フェニックスの尾
 沈黙のトガル
 【落】
 | 蹴り しゃくり
 ブッシュファイア
 ファイア
 | 常に水の上で戦い、アマリアを死なせないようにしましょう。攻撃力が一番高い人に攻撃させて、後はケアルやポーションで回復しましょう。 | 
          
            | ミミッククィーン | バルハイム地下道/第4ターミナルステーション | 氷 | 10 | 4100 | 315 | 0 | 5 | 【盗】 サビのカタマリ
 雷の魔石
 薔薇のコサージュ
 【落】
 | グランドシェイク サンダー
 サンダーバースト
 | 必ず全員にブリザドとケアルを覚えさせましょう。 後は回復重視でブリザドです。
 本体だけを攻撃しましょう。
 | 
          
            | バッガモナン ギジュー
 ブワジ
 リノ
 | ルース魔石鉱 | 水 水
 水
 水
 | 12 11
 11
 11
 | 4000 1600
 1650
 1750
 | 420 230
 210
 200
 | 0 0
 0
 0
 | 7 5
 5
 5
 | 【盗】 ポーション
 ハイポーション
 ラウンドシールド
 【落】
 | 蹴り 体当り
 アクアハリケーン
 大ジャンプ
 ハイポーション
 | 入り口まで逃げると戦闘が終了しますので、ひたすら逃げましょう。 | 
          
            | ジャッジギース | リヴァイアサン/左翼発着ポート | 無 | 14 | 4120 | 330 | 0 | 22 | 【盗】 ポーション
 ダークの魔片
 ジャックブーツ
 【落】
 | 蹴り 体当り
 バオル
 プロテス
 エアロ
 | 攻撃力が高く、あまり魔法を使わないキャラに対し、人造破魔石を装備しバーサク状態にして攻撃です。 後は一人が遠距離攻撃と回復を行い、リーダーは走り回りながら回復します。
 | 
          
            | 名前 | 出現フロア | ステータス (Lv,HP,MP,Exは個体差有り)
 | お宝 | 攻撃 | 攻略方法 | 
          
            | 弱 | Lv | HP | MP | Ex | LP | 
          
            | ガルーダ | レイスウォール王墓/死者の谷 | 闇 | 16 | 6800 | 360 | 0 | 11 | 【盗】 金の針
 大鳥の羽根
 白い牙
 【落】
 | 体当り アグレッサー
 | イクシロの実を使うとかなり楽です。 飛行タイプなので手前の商人からキラーボウを買うのがいいです。
 または、大砂海ナム・エンサにいるアックスビークがヴェガを落とすことがあります。
 | 
          
            | デモンズウォール (1回目)
 | レイスウォール王墓/攻撃の間 | 聖 | 18 | 22500 | 450 | 0 | 30 | 【盗】 金の針
 石材
 【落】
 | 死の宣告 無の指先
 サイレス
 スリプル
 ブライガ
 ダテレポ
 | 戦うのもいいですが、このボスからは逃げられます。 まっすぐ反対方向に逃げ、扉に入ってしまいましょう。LVが上がってから再挑戦しましょう。
 ただし、戦闘に勝つと隠し通路が出現し、勝ったのが1回目の戦闘の場合は、その隠し通路の先にトレジャーがあります。
 | 
          
            | デモンズウォール (2回目)
 | レイスウォール王墓/守壁の間 | 聖 | 16 | 10500 | 450 | 0 | 9 | 【盗】 金の針
 石材
 良質の石材
 【落】
 | 死の宣告 無の指先
 サイレス
 スリプル
 ブライガ
 ダテレポ
 連続魔
 | このボスは逃げれないため戦いましょう。どんどん迫ってくるので即効で倒しましょう。ミストナックなどがあればまず全員のを使ってから攻撃をはじめます。 通路の横にあるスイッチみたいなのを押すと迫ってくるのが一瞬止まるので出来るだけ使いましょう。
 | 
          
            | ベリアス | レイスウォール王墓/火炎の回廊 | 水 | 20 | 16000 | 999 | 0 | 15 | 【盗】 アリエス
 エーテル
 大アルカナ
 【落】
 | ファイア ファイジャ
 セーバー
 バオル
 | 弱点の水で攻めましょう。 炎系の攻撃は吸収されます。
 ファイジャは攻撃+オイル状態の攻撃です。もしオイル状態になると炎の威力が3倍になるのであぶらとり紙ですぐ治しましょう。
 ただし、攻撃パターンとして、「セーバー→バオル→ファイジャ」の順で攻撃してくるため、セーバーをしてきたら、盾役1人にしましょう。
 | 
          
            | ウォースラ | 軽巡洋艦シヴァ | 無 | 20 | 9500 | 700 | 0 | 30 | 【盗】 ポーション
 ハイポーション
 黒帯
 【落】
 | アグレッサー リフレク
 | まず周りの帝国軍兵士x3を倒しましょう。 そしたら召喚獣ベリアスを召喚します。
 召喚するのはヴァンがいいです。
 これで楽勝でしょう。
 | 
          
            | ティアマット | ヘネ魔石鉱/分別作業場 | 土 | 25 | 50000 | 999 | 0 | 15 | 【盗】 ハイポーション
 輪竜のウロコ
 レオ
 【落】
 | エアロ ドンアクガ
 ひっかき
 ブレス
 リフレク
 | とにかく回復重視で戦いましょう。回復にはラーサーが重要ですので、常にHPには気をつけましょう。ドンアク状態になったら、それをリーダーにして周りを走り続けます。 ドンアク状態でない人がエスナを覚えていたらドンアク状態をすぐに治しましょう。
 | 
          
            | エルダードラゴン | ゴルモア大森林/眠れる大樹の広場 | 風 | 27 | 72000 | 999 | 0 | 14 | 【盗】 あまい果実
 精霊石
 皇帝のウロコ
 【落】
 | イオウルスポール ひっかき
 サイレス
 スリプル
 ファイアボール
 コンフュ
 スロウ
 ブレイク
 | ミストナックは使用禁止です。 まずトレント2匹を倒します。後は回復重視で持久戦です。LVは最低でも20は必要です。回復が重要ですので、ここでもラーサーを戦闘不能にならないようにしましょう。必殺技のシオウルスボールを受けると混乱・スロウ・沈黙・暗闇・オイル・スリップ状態になるのですぐにエスナで治しましょう。大概はこの後ファイアボールを放ってきますので、オイルだけはあぶらとり紙で治しましょう。
 | 
          
            | 名前 | 出現フロア | ステータス (Lv,HP,MP,Exは個体差有り)
 | お宝 | 攻撃 | 攻略方法 | 
          
            | 弱 | Lv | HP | MP | Ex | LP | 
          
            | ヴィヌスカラ | ミリアム遺跡/鋼鉄の守護 | 無 | 27 | 15200 | 999 | 0 | 19 | 【盗】 サビのカタマリ
 盗賊のカフス
 ダマスカス鋼
 【落】
 | 体当り かみつき
 ソードダンス
 ブレイク
 スロウ
 クラウン
 | 重たい武器を装備しているとチャージタイムが長くなりますので、武器や防具を軽いものにしましょう。 ただ、このボスは弱いのでミストナック連携だけでも倒せます。自信があるのならぜひチャレンジしてみては?
 | 
          
            | マティウス | ミリアム遺跡/修練の広間 | 雷 | 30 | 35000 | 999 | 0 | 27 | 【盗】 パイシーズ
 エーテル
 大アルカナ
 【落】
 | 凍天撃 ブリザジャ
 連続魔
 スロウ
 リフレク
 | まず入ってまっすぐ前に進みマティウスに攻撃できる距離まで近づき待ちます。そして氷のアーゼを呼んだ瞬間にマティウスにミストナックをして連携で周りの氷のアーゼを倒します。 そしてとにかく常に全員がHP満タンで戦います。
 | 
          
            | ジャッジベルガ | 神都ブルオミシェイス/光明の間 | 無 | 30 | 17200 | 999 | 0 | 19 | 【盗】 ハイポーション
 ルビーの指輪
 エーテル
 【落】
 | 蹴り ドンムブガ
 ウォタラ
 エアロ
 ダーク
 連続魔
 | ミストナック連携すると周りのジャッジとともに割と簡単に倒せます。もしジャッジに上手くミストナックが当たらない場合は、メンバー入れ替えてミストナックを再度しましょう。 | 
          
            | マンドラーズ(5体) 
 
 マンドラプリンス
 
 
 
 
 
 オニオンクィーン
 
 
 
 
 
 キングアルラウネ
 
 
 
 
 
 トマトキャプテン
 
 
 
 
 
 パンプキンスター
 
 
 
 | ソーヘン地下宮殿/明るき闇と対する広間 | 火 | 37 | 9000 | 999 | 0 | 5 | 【盗】 しあわせの四葉
 【落】
 | 戦いの歌 頭突き
 ケアルラ
 エスナ
 花粉
 | 状態異状が厄介なのでエスナは必ず全員が覚えておきましょう。攻撃が終わった後1人1人になるのでそこをついて1体ずつ倒していきましょう。 | 
          
            | 土 | 37 | 9000 | 999 | 0 | 5 | 【盗】 オニオン
 【落】
 | 頭突き 花粉
 ケアルダ
 ヘイスト
 シェル
 プロテス
 祈りの歌
 | 
          
            | 風 | 37 | 9000 | 999 | 0 | 5 | 【盗】 くるくるドリル
 【落】
 | 頭突き 花粉
 ミステリーワルツ
 | 
          
            | 水 | 37 | 9000 | 999 | 0 | 5 | 【盗】 トマトのヘタ
 【落】
 | 頭突き 絶叫
 ミステリーワルツ
 | 
          
            | 氷 | 37 | 9000 | 999 | 0 | 5 | 【盗】 カボチャのランプ
 【落】
 | 頭突き タクシク
 ブライン
 バヒール
 サイレス
 絶叫
 ミステリーワルツ
 | 
          
            | アーリマン | ソーヘン地下宮殿/暗き光と対する広間 | 聖 | 38 | 63000 | 999 | 0 | 28 | 【盗】 天上の宝玉
 デスパウダー
 マディーンの衣
 【落】
 | 死の宣告 タクシク
 ファイラ
 サンダラ
 ブリザラ
 ドンムブガ
 幻惑のまなざし
 | 残りHP50%で1体、25%で2体、残り10%になると5体の分身が出現してきます。分身はかなり弱く、炎のインフェルノだけで倒せるので、ミストナック連携で倒しましょう。 | 
          
            | ドクターシド ルーク
 | ドラクロア研究所/エネルギー送配施設 | 聖 | 40 | 73000 | 999 | 0 | 29 | 【盗】 サビのカタマリ
 ハイポーション
 エクスポーション
 【落】
 | バオル S27式魔砲
 ヘイスト
 | ルークを全て倒さないとシドにダメージを与えられないため、ルークを一つ一つ倒しましょう。レギュラーメンバーとサブメンバーのミストナック連携を使い、両方ともブラックホールを出来る自信があるならそれだけで勝てます。 | 
          
            | ラフレシア | 幻妖の森/においたつ花の庭 | 風 | 43 | 74000 | 999 | 0 | 31 | 【盗】 さけびの根
 エクスポーション
 とてもくさい液
 【落】
 | 胞子乱舞 圧縮蜜砲
 ドンアクガ
 カーズ
 仲間呼び
 スリプル
 ドレイン
 タクシク
 | ここではMPがどんどん減るので回復アイテムをたくさん持って行きましょう。ミストナックがあればすぐに使ったほうがいいです。 | 
          
            | ダイダロス | 古代都市ギルヴェガン/水の門 | 聖 | 42 | 66000 | 999 | 0 | 33 | 【盗】 闇の魔晶石
 邪神の肉
 ダマスカス鋼
 【落】
 | ヘイスト ダーラ
 怒りの一撃
 トライアタック
 怒りの一撃
 ロッククラッシュ
 ウェーブパルサー
 大暴れ
 | 無属性の武器で攻撃がいいです。レビテガがあればロッククラッシュは無効化できるので、積極的に使いましょう。 | 
          
            | タイラント | 古代都市ギルヴェガン/火の門 | 氷 | 43 | 180500 | 999 | 0 | 33 | 【盗】 【落】
 | ファイガ サンダガ
 ブリザガ
 貫通グラビガ
 ダーラ
 体当り
 ソニックファング
 ファイアボール
 ソニックファング
 | 貫通グラビガ(最大HP1/2のダメージ)が怖いので、HPは、常に最大HPの半分以上にしておきましょう。 | 
          
            | シュミハザ | 古代都市ギルヴェガン/風の門 | 変 化
 | 45 | 92000 | 999 | 0 | 47 | 【盗】 サジタリウス
 ハイエーテル
 大アルカナ
 【落】
 | ショック フレアー
 サイレガ
 アスピル
 クラウダ
 魔力の泉
 アグレッサー
 連続魔
 | 弱点を狙うと弱点が変わるので無属性で攻めていきましょう。サイレガがあるのでやまびこ草を多めに用意しておきましょう。 | 
          
            | 名前 | 出現フロア | ステータス (Lv,HP,MP,Exは個体差有り)
 | お宝 | 攻撃 | 攻略方法 | 
          
            | 弱 | Lv | HP | MP | Ex | LP | 
          
            | ハイドロ | 大灯台下層/かわき満たす広場 | 聖 | 47 | 205000 | 999 | 0 | 35 | 【盗】 ウジのわいた肉
 死虫
 死竜の骨
 【落】
 | カウント ドンムブガ
 クラッシュファング
 消化液
 ファイアボール
 体当り
 ソニックファング
 フィアガ
 ダーラ
 バイオ
 カーズ
 | フィアガを使われるとMPが0になり、かなり苦しいのでチャージ(ランダムでMPを少し回復)などを覚えさせておきましょう。リフレクは必須です。 | 
          
            | パンデモニウム | 大灯台下層/異なる風吹く迷いの砂丘 | 風 | 45 | 120000 | 999 | 0 | 36 | 【盗】 万年亀の甲羅
 アリエス
 ヒヒイロカネ
 【落】
 | 押しつぶす 石化にらみ
 絶対防御
 フラッシュ
 パワーターン
 | HPが減ってくると絶対防御と完全マバリアを使ってきて攻撃が一切効かなくなりますがアレイズをかけると絶対防御を解除します。 | 
          
            | シャーリート | 大灯台上層/異なる風吹く水盤の地 | 火 | 47 | 93000 | 999 | 0 | 36 | 【盗】 エンサのウロコ
 パイシーズ
 エンサのヒレ
 【落】
 | アグレッサー | 常にリジェネ状態なのでデスペルはかけても意味ないです。炎が弱点なので味方全員にリフレクかけて敵をオイル状態にして味方にファイガを打つと通常の4倍に加えてオイルで追加ダメージできるので有効です。 | 
          
            | フェンリル | 大灯台中層/異なる風吹く戦場 | 土 | 49 | 190000 | 999 | 0 | 36 | 【盗】 獣王の皮
 獣王の角
 ベヒ-モステ-キ
 【落】
 | 大絶叫 ブレイブ
 怒りの一撃
 コルドブレイク
 頭突き
 | このボスには睡眠が有効です。インディゴ藍を装備してスリプルをかければほぼ確実に効きます。それから魔法で攻めれば楽勝です。 | 
          
            | ハシュマリム | 大灯台上層/至天の戦域 | 風 | 50 | 210000 | 999 | 0 | 52 | 【盗】 レオ
 ハイエーテル
 大アルカナ
 【落】
 | クエイジャ ロックユー
 プロテス
 ヘイスト
 絶対防御
 | 必殺技は2つとも土属性なのでレビテガをかけていると無効にできます。たまに絶対防御をするのでそれは待つしかありません。とにかくレビテガをきらさないことです。 | 
          
            | ガブラス | 大灯台上層/天陽の界域 | 無 | 47 | 65000 | 999 | 0 | 18 | 【盗】 ポーション
 ハイポ-ション
 エクスポ-ション
 【落】
 | エグゼクション プロテス
 センテンス
 体当り
 ジャッジマント
 | これまでのボス戦に勝てたなら楽勝です。 | 
          
            | ドクターシド 
 
 
 
 
 ファムフリート
 | 大灯台上層/天陽の界域 | 聖 | 50 | 82000 | 999 | 0 | 18 | 【盗】 ハイポーション
 計都の札
 魔力のシシャ-ク
 【落】
 | S85式炸裂魔砲 ヘイスト
 プロテス
 シェル
 | HPが半分になるとファムフリートを召喚します。このときシドは絶対防御状態なのでファムフリートを先に倒します。シドとファムフリートの標的が重なるとすぐに戦闘不能になるので、回復は怠らないように。シドはファムフリートに補助呪文をかけるのでその都度デスペルをかけるとシドの攻撃回数を減らせます。 | 
          
            | 火 | 52 | 150000 | 999 | 0 | 52 | 【盗】 アクエリアス
 エリクサー
 大アルカナ
 【落】
 | ウォタジャ 蒼の砲撃
 | 
          
            | ガブラス | バハムート/中央リフト | 無 | 49 | 71000 | 999 | 0 | 25 | 【盗】 ハイポ-ション
 エクスポ-ション
 エリクサー
 【落】
 | ジャッジマント センテンス
 フルケア
 アグレッサー
 イノセンス
 | 半分くらいまでHPを減らすとフルケアで全回復してきます。 なのでここからが本番ですが最初なのでできるだけMPやアイテムを使わないように。瀕死状態になると1人に対して5〜10回攻撃を重ねてくるのでアレイズで応戦しましょう。
 | 
          
            | ヴェイン | バハムート/セントラル・シャフト | 無 | 50 | 77000 | 999 | 0 | 0 | 【盗】 【落】
 | 体当たり 蹴り
 ラッシュ
 マッハウェイヴ
 嶄然震撼
 | ここではラーサーが加勢してくれます。エクスポーション等を使ってくれますが、あまり使わないので死守はしなくていいです。 | 
          
            | ヴェイン=ノウス | バハムート/セントラル・シャフト | 無 | 53 | 105000 | 999 | 0 | 0 | 【盗】 【落】
 | ファイガ サンダガ
 ブリザガ
 エアロガ
 ウォタガ
 紅ノ波動
 蒼ノ波動
 バマジク
 バオル
 戒律
 断罪
 限界突破
 セフィラの大樹
 | ヴェインの周りを回っているセフィラは放って置いてもOKです。ガブラスが加勢しますが、そんなに強くないです。 | 
          
            | 不滅なるもの | バハムート/主砲防護フレーム | 無 | 55 | 230000 | 999 | 0 | 0 | 【盗】 ダークマター
 【落】
 | 貫通デスペガ 貫通ファイガ
 貫通ブリザガ
 貫通サンダガ
 貫通ホーリー
 アグレッサー
 メガフレア
 バマジク
 ギガフレアソード
 カタスト
 アセッション
 連続魔
 ブレイブ
 フェイス
 絶対防御
 ディバインソード
 テラフレア
 | この戦いでは、相手のHPが表示されないため、敵に何割くらいダメージを与えているか分かりません。しかし、残りHP6割で魔法無効、残りHP4割で物理無効、残りHP2割で絶対防御をしてくるのでそれを目安に残りのHPを把握しましょう。ちなみにHPが2割を切ると絶対防御をしますが、その絶対防御が切れた時の相手HPは約46000なのでミストナックや打撃で一気に倒してしまいましょう。ちなみに敵の攻撃である、ディバインソード、アセンション、メガフレア、ギガフレアソード、テラフレアは物理攻撃に属しますので、盾を装備して回避率が高ければ、それらの攻撃を避けることができます。 | 
          
            | 名前 | 出現フロア | ステータス (Lv,HP,MP,Exは個体差有り)
 | お宝 | 攻撃 | 攻略方法 | 
          
            | 弱 | Lv | HP | MP | Ex | LP |