攻略のポイント |
説明 |
@スタート前 |
スタートのタイミングがわかりづらいため、スタート前から進行方向(右上)にアナログスティックを倒しておきましょう。 |
Aコース中央を走る |
攻略のポイントにも書きましたが、コースの中央を走るようにしましょう。壁に触れているということは斜めに走っていることが多くスピードが遅くなるためです。 |
B1個目の宝箱に触れたタイミングを覚える |
上のマップに書きましたが、スタートしてから6.7秒くらいで1個目の宝箱に触れられたら、かなりいいスタートが切れています。 |
Cなるべく内側を |
Cの位置はコーナーな上に、画面が切り替わります。コーナーの内側を走るつもりでも大回りしがちです。画面が切り替わったらすぐ宝箱の方を向くくらいの感じで操作しましょう。 |
D3個目の宝箱に触れたタイミングを覚える |
Dの位置にある3個目宝箱に触れた時、19.8秒くらいだと最速ペースです。それより遅いと勝利がだんだん厳しくなってきます。なるべく無駄を無くすように走りましょう。 |
E4個目の宝箱に触れたタイミングを覚える |
Eの位置にある4個目宝箱に触れた時、24.6秒くらいだと最速ペースです。それより遅いと勝利がだんだん厳しくなってきます。なるべく無駄を無くすように走りましょう。 |
Fコーナーに注意 |
Fの位置のコーナー内側にポールがありますので、触れないように。
見やすいので避けやすいと思います。 |
Gコーナーに注意 |
Gの位置のコーナー内側にポールがありますので、触れないように。
あまり大きく回らないように。 |
H5個目の宝箱に触れたタイミングを覚える |
Hの位置にある5個目宝箱に触れた時、33.5秒くらいだと最速ペースです。それより遅いと勝利ぎりぎりかもしくは負けてしまいます。 |
I敵のチョコボより前に |
Hの位置からジャンプして着地したとき、Iの位置に着地しますが、Iの位置で敵のチョコボより前にいないと勝利できません。ちょっとでもいいので、前にでましょう。 |