チョコボの訓練を攻略

≫Final Fantasy 10 攻略簿 へ

【メニュー】

チョコボの訓練とは?褒美ふらふらチョコボよけよけチョコボもっとよけよけチョコボとれとれチョコボ


ふらふらチョコボ


概要 ふらふら走るチョコボを操作して、制限時間内にゴールさせます。
直線コースです。
スタートすると、チョコボは自動で進みます。
ただし、訓練していないため、左右にふらふらしながら走ります。
制限時間 12.8秒
褒美 初めてクリアした時 エリクサー
最高タイムを更新した時 エクスポーション
攻略方法 ふらふらするチョコボを、左右の十字キーでまっすぐに修正しながら、制限時間内にゴールを目指しましょう。

よけよけチョコボ


概要 ふらふらチョコボと同じ直線コースです。
制限時間内にゴールを目指します。
チョコボが操作通りに動きますが、ボールが飛んできて、ぶつかると約1.5秒間動きが止まってしまいます。
制限時間 16.8秒
褒美 初めてクリアした時 Lv.1キースフィア
最高タイムを更新した時 メガポーション
攻略方法 ボールに当たると約1.5秒動けなくなるため、ボールにあたらないで進むことがポイントです。
ボールは3つセットで飛んできます。その後は少しボールが飛んできません。
攻略のポイントですが、ボールが飛んできたら、斜めに走り、3つ目を避けたらまたゴールに向かってまっすぐ走りましょう。
3個当たってもクリアできたので、いくつか当たってもクリアできます。



もっとよけよけチョコボ


概要 ふらふらチョコボと同じ直線のコースです。
今度は、ボールだけでなく、今度はかもめ?が飛んできます。さらにボールは手前で5方向に破裂します。
ボールかかもめに触れると約1.5秒間止まってしまいます。
ボールとかもめを避けつつ、制限時間内にゴールを目指しましょう。
制限時間 18.5秒
褒美 初めてクリアした時 Lv.2キースフィア
最高タイムを更新した時 エーテル
攻略方法 ボールとかもめが飛んできます。ボールは破裂すると5方向に破裂し、進んで行きます。予測して避けるのは難しいので、真正面にいないようにして、かもめを避けるように進みましょう。
数回チャレンジすればクリアできるでしょう。

とれとれチョコボ


概要 今度は、チョコボ屋と対戦して、クリアタイムで勝たなければなりません。
また、これまでの訓練と違いコースが長く、曲がっています。
この対決では、単にクリアが早くてもダメです。
コースの途中に風船が落ちており、その風船を取ると、1個につき3秒、クリアタイムからひかれます。ただし、かもめにぶつかると、動きが約1.5秒止まる上、クリアタイムに3秒たされます。
風船を取りつつ、かもめを避けながらチョコボ屋より早いタイムでクリアしましょう。
制限時間 チョコボ屋より早い時間でクリア
大体45秒程度を目指しましょう。
褒美 初めてクリアした時 Lv.3キースフィア
最高タイムを更新した時 エーテルターボ
0秒未満でクリアした時 日輪の聖印
攻略方法 風船を取るとクリアタイムから3秒引かれるため、勝ちやすくなりますが、風船を取るためにかもめに当たってはもともこもありません。かもめはクリアタイムに3秒たされるだけではなく、約1.5秒動きが止まってしまうため、約4.5秒のロスになります。大前提としてかもめに当たるのはさけましょう。
コースの詳細な攻略です
まずスタートしたら、風船を取るのではなく、チョコボ屋より前にでることを心がけましょう。スタート地点はチョコボ屋が少し前のせいか、斜めに走ると前に立たれ、カーブまでの風船をすべて取られてしまいます。こうなると勝利するのが難しくなります。
カーブを曲がったら、かもめが飛んできます。風船がある方向に斜めに走りつつ余裕があれば風船を入手して先に進みましょう。
コース後半は幅がせまくなってくるため、大きく幅を使うように進みましょう。
かもめに当たらずに風船を10個以上入手してクリアするとクリアタイムが0秒未満になります。このときにティーダの七曜の武器を強化するのに必要な日輪の聖印を入手できます。



▲PageTop ≫Final Fantasy 10 攻略簿 へ