出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
オメガ遺跡 |
ザウラス |
7850 |
1 |
- |
- |
- |
- |
5000 |
950 |
・通常(単) |
石化手榴弾x2(3/4)
石化手榴弾x3(1/4) |
スピードスフィア(7/8)
スピードスフィアx2(1/8) |
リネームカードx10
(157000) |
- |
海の遺跡(沈んだ広間) |
サハギン |
100 |
5 |
雷 |
- |
- |
- |
- |
- |
通常(約27) |
- |
- |
- |
- |
聖ベベル宮(浄罪の路) |
1380 |
20 |
雷 |
- |
- |
- |
200 |
180 |
通常(単588)
水鉄砲(単700) |
魚のウロコx2(3/4)
龍のウロコx2(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
水の魔石x8
(27600) |
- |
聖ベベル宮(浄罪の水路) |
380 |
20 |
雷 |
火 |
- |
水 |
560 |
200 |
通常(単80) |
魚のウロコx2(3/4)
龍のウロコx2(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
水の魔石x3
(7600) |
- |
ルカ |
サハギンチーフ |
170 |
5 |
雷 |
- |
- |
- |
2 |
20 |
通常(単80) |
- |
パワースフィア(1/1) |
- |
暗龍の腕輪を落すことも。 |
サヌビア砂漠(オアシス、東部、中央部、西部) |
サボテンダー |
800 |
1 |
- |
- |
- |
- |
8000 |
1500 |
はりまんぼん(単10000) |
チョコボの尾(3/4)
チョコボの羽(1/4) |
スピードスフィアx2(7/8)
スピードスフィアx3(1/8) |
- |
はりまんぼんで10000のダメージを与えてくる上、すぐにげる。その上よく避ける。。。
使うで手榴弾やオーバードライブ技で攻撃しましょう。
歩くとHP回復、歩くとMP回復などの武器を落とすことも。 |
雷平原(南部、北部) |
サボテンダー? |
500 |
1 |
- |
- |
- |
- |
350 |
1500 |
通常(単257)
はりせんぼん(単1000) |
チョコボの尾(1/1) |
スピードスフィア(7/8)
スピードスフィアx2(1/8) |
- |
雷平原にある光る石碑の前で□ボタンを押すと、はりせんぼん?が解放され敵として出現します。すぐに逃走する上、はりせんぼんは1000のダメージを受けます。オーバードライブ技や特殊「使う」、アイテムなどで攻撃して倒しましょう。確実にアイテムを落します。歩くとMP回復のアビリティ付き防具を落すことも。手榴弾なら2発で確実に倒せます。落す武具には、歩くとHP回復や歩くとMP回復がアビリティとしてついていることがあります。 |
ミヘン街道(旧道北部、旧道南部)、キノコ岩街道(入口) |
サンダープリン |
450 |
50 |
水 |
火
氷 |
雷 |
- |
24 |
50 |
サンダー(単176) |
電気玉(3/4)
電気玉x2(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
落雷玉x8
(9000) |
- |
サヌビア砂漠(オアシス、東部、中央部、西部) |
サンドウォーム |
45000 |
100 |
氷
水 |
火 |
- |
- |
2000 |
1000 |
通常(単500)
地震(全+ディレイ)
吐き出す(ディレイ)
吸い込む(味方1名吸い込む) |
黒の魔石(3/4)
体力の泉(1/4) |
アビリティスフィア(7/8)
Lv.1キースフィア(1/8) |
勝利の方程式x15
(900000) |
毒攻撃、パワーブレイク、暗闇が効きます。 |
サヌビア砂漠(オアシス、東部、中央部、西部) |
サンドウルフ |
450 |
55 |
火
氷 |
- |
- |
- |
310 |
225 |
通常(単300+睡眠10%+沈黙10%) |
スリープパウダー(1/1) |
パワースフィア、アルベド回復薬(1/1) |
スリープパウダーx12
(9000) |
- |
サヌビア砂漠(西部) |
サンドバルサム |
12750 |
3 |
火 |
- |
水 |
- |
540 |
336 |
タネマシンガン(単250+混乱100%)
タネ大砲 |
万能薬x2(3/4)
気付け薬x10(1/4) |
マジックスフィア、アルベド回復薬x2(1/1) |
万能薬x99
(255000) |
通常の攻撃は100%混乱させてくるためやっかい。混乱防止の防具を装備するか弱点や毒、石化で倒しましょう。 |
海の遺跡(沈んだ広間) |
ジオスゲイノ |
|
|
|
- |
- |
- |
- |
- |
通常(HP半分のダメージ) |
- |
- |
- |
現在のHPの半分のダメージを与えてきます。戦闘不能になることは無いので、ガンガン攻めましょう。 |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
マカラーニャ寺院 |
BOSS:
シーモア |
6000 |
100 |
- |
- |
- |
- |
2000 |
5000 |
シェル
ファイラ(単800)
ブリザラ(単800)
ウォタラ(単800)
サンダラ(単800)
ファイガ(単1400)
ブリザガ(単1400)
サンダガ(単1400)
ウォタガ(単1400)
連続ファイラ(2回x1200)
連続ブリザラ(2回x1200)
連続ウォタラ(2回x1200)
連続サンダラ(2回x1200) |
エーテルターボ(3/4)
エリクサー(1/4) |
黒魔法スフィア(7/8)
特殊スフィア(1/8) |
- |
氷→雷→水→炎の順に魔法で攻撃してきます。
最初はグアド・ガードx2と共に出現します。最初シーモアに攻撃するとグアドガードがかばいます。そして必ずすぐに1000回復してしまいます。グアドガードはHPが2000あるため一撃で倒さないとなかなか倒せないでしょう。ただし、「盗む」と回復できなくなるため簡単に倒せます。また石化攻撃も効果的です。両隣のグアドガードを倒したら、本体を攻撃します。本体の体力が半分くらいを過ぎると召喚獣アニマを召喚します。アニマはためるとペインを繰り返し行い攻撃してきます。こちらはシヴァを召喚し、天からの一撃で攻撃しつつ、ブリザラで回復しながら攻撃しましょう。恐らくこちらが勝てるでしょう。アニマを倒すと、シーモアが体力全快で戦闘になります。シーモアにはマジックブレイクやスロウが効きます。積極的に使いましょう。シーモアは連続魔法をしてきますが、ユウナにヘイストをかけて、参加メンバーにデファイ、デウォタ、デサンダ、デコルドを全てかけておき、魔法を唱えられたらすぐに補充するようにしておきましょう。 |
聖ベベル宮(グレート=ブリッジ) |
BOSS:
シーモア:異体 |
36000 |
200 |
- |
- |
- |
- |
6300 |
3500 |
一撃の慈悲(即死判定)
ファイラ(単1072x2)
サンダラ(単1104x2)
ブリザラ(単1083x2)
ウォタラ(単1122x2)
ブレイク(石化100%)
フレア(単2000) |
テトラエレメンタルx2(3/4)
テトラエレメンタルx3(1/4) |
Lv.2キースフィアx2(1/1) |
- |
ティーダとアーロンは話すと攻撃力が、ユウナは魔法防御が上がります。
体力の残りに応じて攻撃を変えてきます。最初は連続魔法を唱えてきます。HPが約2/3になるとブレイクしかしてきません。気をつけなくてはいけないのは、シーモアがブレイクをした後に、幻光異体が砕きのツメを行い、石化しているキャラを強制的に戦闘から消してしまいます。全員砕かれたら、負けてしまいますので、ブレイクで石化されたら金の針やエスナで回復しましょう。HPが約1/3以下になると、フレアしかしなくなってきます。 |
ガガゼト山(峠) |
BOSS:
シーモア:終異体 |
70000 |
512 |
- |
- |
- |
- |
10000 |
6000 |
・滅びのヤリ(ゾンビ100%)
・一撃の慈悲(即死)
・プロテス(自分)
・リフレク(自分)
・フレア(単1200)
・デスペル |
エリクサー(1/1) |
Lv.4キースフィア(1/1) |
- |
キマリは話すと戦闘力が上がります。ユウナが話すと魔法防御があがります。
シーモアは、こちらが攻撃すると「滅びのヤリ(ゾンビに変化)」を使ったり、プロテスを唱えたりしてきます。ゾンビ状態にされた状態で幻光折機にアレイズをされると消滅し、戦闘から離脱してしまいます。なるべく早く聖水で状態異常を回復して下さい。
シーモアのHPが半分をきると自らにリフレクをかけ、フレアを反射して1200から2000のダメージを与えてきます。ダメージ量は魔法防御できまるので、シェルを唱えるとダメージを軽減できます。シーモアにはたまに沈黙が効きますので、フレアを沈黙で防ぐことが可能です。リフレクをデスペルなどで取り払うとフレアを反射できずシーモア自身のダメージになります。
また、「幻光折機 必殺魔法準備OK」と表示されたら、幻光折機が次のターンで「完全なる破壊」を使います。「完全なる破壊」は500から900のダメージで15回攻撃してきます。魔法防御力が高いとダメージが少なくなりますので、シェルで魔法防御力を上げてダメージを半減させましょう。 |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
シンの体内(なげきの園) |
BOSS:
シーモア:最終異体 |
80000 |
999 |
- |
- |
- |
- |
24000 |
12000 |
・ファイラ(単)
・サンダラ(単)
・ブリザラ(単)
・ウォタラ(単)
・ファイガ(単)
・サンダガ(単)
・ブリザガ(単)
・ウォタガ(単)
・デスペル(全)
・アルテマ(全) |
光の魔石(3/4)
至高の魔石(1/4) |
Lv.3キースフィア(7/8)
Lv.3キースフィア(1/8) |
- |
攻略チャートを参照して下さい。 |
ジョゼ街道 |
シームルグ |
200 |
27 |
火 |
- |
- |
- |
48 |
73 |
通常(単180+暗闇30%) |
スモークボム(3/4)
スモークボムx2(1/4) |
スピードスフィア(1/1) |
スモークボムx5
(4000) |
- |
夢の終わり |
BOSS:
ジュ=パコダ:左 |
6500 |
5000 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
・パワーウェーブ(ジェクト:HP1500回復)
・カージュ(単:カーズ+暗闇+毒+睡眠) ・アスピラ(全員の全MP吸収) |
- |
- |
- |
ジュ=パコダは、倒すと停止しますが、一定時間後再度動き出します。
復活したジュ=パコダの最大HPは、与えたダメージの合計値となります。要するにHP5000のときに7000のダメージを与えて倒すと、復活時に最大HP7000となります。 |
夢の終わり |
BOSS:
ジュ=パコダ:左 |
6500 |
5000 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
・パワーウェーブ(ジェクト:HP1500回復)
・カージュ(単:カーズ+暗闇+毒+睡眠) ・アスピラ(全員の全MP吸収) |
- |
- |
- |
マカラーニャの森 |
シュメルケ |
370 |
70 |
氷 |
火
水 |
- |
- |
240 |
138 |
通常(単382+沈黙30%+石化30%) |
金の針(3/4)
石化手榴弾(1/4) |
スピードスフィア(7/8)
パワースフィア(1/8) |
石化手榴弾x5
(7400) |
- |
ナギ平原(南部、中部、北部) |
シュレッド |
1950 |
30 |
火 |
氷
雷
水 |
- |
- |
480 |
368 |
体当たり(単1134+スロウ30%) |
ハイペロの薬(3/4)
ハイペロの薬x2(1/4) |
スピードスフィア(1/1) |
ハイペロの薬x50
(39000) |
- |
連絡船リキ号 |
シン |
2000 |
100 |
- |
- |
- |
- |
10 |
100 |
特に何もしてこない。 |
- |
マジックスフィア(1/1) |
- |
ボス:シンとコケラくずx3との戦闘です。コケラくずを3体倒すと3体補充されます。2体だけ倒しましょう。
シンへ攻撃するには直接攻撃はできません。直接攻撃しかもたいないティーダはあきらめて、ルールーの魔法やワッカ、キマリの竜剣でダメージを与えましょう。 |
連絡船リキ号 |
シンのコケラ:エキュウ |
2200 |
20 |
- |
- |
- |
- |
12 |
115 |
スクリュー(全111)
ドレイン(単160) |
- |
アビリティスフィアx2(1/1) |
- |
ワッカのブラインタッチが有効です。エキュウは、コケラくずを2体呼び→3ターン後体当たり(約50)していなくなる→2体呼び、を繰り返しますのでコケラくずは放置し、本体を攻撃しましょう。
ムンバ・ザ・ブリザド、水のロッドを落すことも。 |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
ザナルカンド |
シンのコケラ:エムズ |
2400 |
400 |
- |
- |
- |
- |
- |
- |
グラビデ(体力1/4ダメージ) |
- |
- |
- |
- |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイ |
12000 |
30 |
- |
- |
- |
- |
400 |
1000 |
通常(単319)
グラビデ(HP1/4のダメージ) |
ポーション(1/1) |
- |
- |
うでが防御し、直接攻撃のダメージを1/5にしてしまう。まずは両腕を壊してから本体を攻撃しましょう。ただし3ターン後には腕を再生してきますので、直接攻撃や魔法で攻撃しましょう。 |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイあたま |
4000 |
200 |
- |
- |
- |
- |
48 |
200 |
毒液(単500+スロウ100%+毒100%)
サンダー(単200) |
ポーション(1/1) |
- |
- |
頭は、「サンダー」→「あやしい動き」→「毒液」を繰り返してきます。怪しい動きと表示がでたら、攻撃すると毒液を止めることができます。ただし、直接攻撃は届かないため、ワッカや魔法で攻撃しましょう。 |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイうで |
800 |
1 |
- |
- |
- |
- |
37 |
300 |
- |
ポーション(1/1) |
- |
- |
攻撃はしてこないが、本体の攻撃を防ぎ、ダメージを1/5にする。貫通属性の武器や魔法で攻撃。 |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイ
(2回戦目) |
6000 |
30 |
- |
- |
- |
- |
400 |
1000 |
通常(単319)
グラビデ(HP1/4のダメージ) |
ポーション(1/1) |
Lv.1キースフィアx3
(Overkillだと2個しかもらえない) |
- |
2回戦目は、シーモア、ユウナ、アーロンだけで戦います。シーモアの魔法が強力なため、特に難しくありません。
1回戦目と同様の攻撃パターンですが、HPが減っており、楽勝でしょう。気をつけたいのはoverkillで倒すとアイテムが少なくなることです。とどめはアーロンでさすようにしましょう。 |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイあたま
(2回戦目) |
1000 |
200 |
- |
- |
- |
- |
48 |
200 |
毒液(単500+スロウ100%+毒100%)
サンダー(単200) |
ポーション(1/1) |
- |
- |
シーモアの魔法で一撃です。 |
キノコ岩街道(司令部周辺) |
シンのコケラ:ギイうで
(2回戦目) |
800 |
1 |
- |
- |
- |
- |
37 |
300 |
- |
ポーション(1/1) |
- |
- |
シーモアの魔法で一撃です。 |
ポルト=キーリカ(参道) |
BOSS:
シンのコケラ:グノウ |
3000 |
30 |
火 |
- |
水 |
- |
48 |
300 |
ためいき(単100)
毒液(単100)
みだれうち(全114)
ウォータ(単68) |
- |
パワースフィアx2(7/8)
パワースフィアx3(1/8) |
- |
グノウの弱点は火や魔法です。しかし、触手は魔法を吸収してしまいますので、先に触手を倒しましょう。召喚獣のオーバードライブで触手は全滅します。
ダークパワーを落すことも。 |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
サヌビア砂漠(オアシス、東部、中央部、西部) |
ズー |
18000 |
50 |
- |
- |
- |
- |
1200 |
1200 |
通常(単900+暗闇30%)
衝撃波(全700) |
スモークボムx3(3/4)
スモークボムx4(1/4) |
パワースフィア、アルベド回復薬(7/8)
パワースフィアx2、アルベド回復薬(1/8) |
技スフィアx2
(360000) |
- |
ナギ平原(南部、中部、北部) |
スコル |
1000 |
60 |
火
雷 |
- |
- |
- |
480 |
420 |
通常(単594+睡眠30%+沈黙30%) |
ドリームパウダー(3/4)
ドリームパウダーx2(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
ドリームパウダーx12
(20000) |
- |
オメガ遺跡 |
スピリット |
10000 |
700 |
- |
火
氷
水
聖 |
雷 |
- |
4300 |
1300 |
・ファイラ(単)
・ブリザラ(単)
・ウォタラ(単)
・サンダガ(単3713)
・ホワイトウィンドウ(敵全体)
・ポイズンミスト(全:毒130%+混乱50%) |
体力の泉(3/4)
体力の泉x2(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
ツインスターズx10
(200000) |
- |
マカラーニャの森 |
BOSS:
スフィアマナージュ |
12000 |
100 |
変化 |
- |
- |
- |
3240 |
4000 |
通常(単229)
プレス(全1300)
ファイア(単224)
ブリザド(単220)
ウォータ(単220)
サンダー(単209)
ファイアー(全150)
ブリザド(全150)
ウォータ(全150)
サンダー(全150) |
エーテル(3/4)
エーテルターボ(1/4) |
Lv.2キースフィア(1/1) |
- |
火水氷雷の弱点を切り替えて攻撃してきます。その弱点の攻撃を敵が受けると弱点を変更します。無属性攻撃か、相手が魔法を唱えてきたら、その属性の逆の属性の攻撃をすればそれが弱点となります。ただし直接攻撃だと攻撃者に対し、カウンターで魔法を唱えてきます。それで今の属性も分かるんですが。オーバーキルで倒すとLv.2キースフィアを2つ入手できます。ルールーの集中を数回繰り返した後、2000以上ダメージを与えられるようになったら、それで倒しましょう。 |
ガガゼト山(水没洞) |
スプラッシャー |
200 |
2 |
雷 |
火 |
- |
水 |
140 |
100 |
・通常(単97)
・毒かみつき(単384+毒100%)
・自爆(単177) |
手榴弾(3/4)
徹甲手榴弾(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
龍のウロコx4(4000) |
群れの数によりHPが変化。 |
マカラーニャ(湖、寺院、クレパス) |
スノーウルフ |
400 |
50 |
火 |
- |
- |
- |
300 |
192 |
通常(単263+睡眠10%+沈黙10%) |
スリープパウダー(3/4)
スリープパウダー(1/4) |
パワースフィア(1/1) |
スリープパウダーx11
(8000) |
- |
ジョゼ街道、幻光河(南岸の道、北岸、北岸の道) |
スノープリン |
600 |
120 |
火 |
水
雷 |
氷 |
- |
48 |
93 |
ブリザド(単300) |
南極の風x2(1/1) |
マジックスフィア(1/1) |
北極の風x10
(12000) |
- |
聖ベベル宮(浄罪の路) |
スワンプマフート |
850 |
1 |
氷
雷 |
- |
- |
- |
- |
- |
体当たり(単600) |
- |
- |
- |
- |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |
ガガゼト山(山頂付近) |
BOSS:
聖地のガーディアン |
40000 |
256 |
- |
- |
- |
- |
11000 |
6500 |
・通常(単2118)
・フォトンウィング(全:1000+睡眠50%+暗闇50%+沈黙50%+混乱25%+カーズ)
・スリップテイル(全1713+ヘイスト解除+弱ディレイ)
・マジカルブレス(単3508)
・プロテス
・ヘイスト
・エスナ
・リフレク
・リジェネ |
エーテルターボ(3/4)
エーテルターボx2(1/4) |
リターンスフィア(1/1) |
- |
こちらをヘイストで強化した後、パワーブレイク、アーマーブレイク、マジックブレイクを使い攻撃力と防御力、魔力を低下させておきましょう。
聖地のガーディアンは、フォトンウィング→通常→通常→マジカルブレスの繰り返しで攻撃してきます。フォトンウィングは約1000のダメージだけではなく、睡眠、暗闇、沈黙、混乱、カーズの状態異常を引き起こします。できればそれらを防ぐ防具があるといいです。また、こちらがスロウを唱えると、カウンターでヘイストを唱えてきますので、裂けましょう。もしヘイストされたらデスペルで解除できます。こちらの攻撃に対し、カウンターでスリップテイルをしてきます。通常のダメージはパワーブレイクで低減できます。マジカルブレスは約3500と大ダメージを受けるためそのターンになったら防御してもいいでしょう。
また通常攻撃のカウンターとして、スリップテイルをしてきます。この攻撃にはダメージの他にヘイスト解除や行動を遅らせる効果があります。
HPが少なくなってくると、プロテスやリジェネを唱えてきます。デスペルで解除しましょう。 |
エボン=ドーム(内部、回廊)、オメガ遺跡 |
ゼロ式護法戦士 |
42300 |
1 |
- |
- |
- |
- |
6000 |
2400 |
・通常(単2265)
・ダブルアタック(単3774)
・ブラストパンチ(単:残りHP1/2ダメージ) |
月のカーテンx2(1/1) |
Lv.2キースフィア(7/8)
Lv.3キースフィア(1/8) |
リッチなサイフx5
(846000) |
- |
盗まれた祈り子の洞窟 |
ソーン |
4080 |
120 |
火 |
氷
雷
水 |
- |
- |
830 |
530 |
かふん(全+睡眠80%+暗闇80%)
ファイラ(単706) |
サイレントマインx2(3/4)
エーテル(1/4) |
マジックスフィア(1/1) |
エーテルターボx16
(81600) |
- |
聖ベベル宮(聖なる塔) |
僧兵(銃) |
1400 |
20 |
- |
- |
- |
- |
420 |
460 |
通常(単250) |
ハイポーションx2(3/4)
清めの塩(1/4) |
アビリティスフィア(1/1) |
- |
- |
聖ベベル宮(聖なる塔)、グレート=ブリッジ |
僧兵(火炎放射機) |
1400 |
20 |
- |
- |
- |
- |
420 |
460 |
通常(全450) |
ハイポーションx2(3/4)
清めの塩(1/4) |
アビリティスフィア(1/1) |
- |
- |
出現場所 |
名前 |
ステータス |
攻撃 |
お宝
(下段はレアアイテムと出現率) |
備考 |
HP |
MP |
弱 |
半 |
吸 |
無 |
AP |
G |
盗む |
落す |
わいろ |