| ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 28 | ゾンビ | がいこつ | 42 |  | 81 | 60 | 通常(8) かぶと割り(9)
 | ぬののてぶくろ | どうのつるぎ | ルディアノ城 ほろびのもり
 東ベクセリア(夜)
 | - | 
          
            | 100 | ゾンビ | がいこつ兵 | 99 |  | 410 | 100 | 通常 | きんのロザリオ | てつのむねあて | グビアナ地下水道 | - | 
          
            | 60 | 水 | かいぞくウーパー | 80 |  | 171 | 74 | 通常 つめたいいき(全11〜15)
 なかまをよぶ
 うけながす(敵の攻撃を他キャラにながす)
 | 緑のコケ | てつの盾 | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 海(陸の内側の領域)
 | - | 
          
            | 290 | 獣 | 怪力軍曹イボノイス | 6000 |  | 60000 | 1822 | 1ターンに2回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単91〜155)
 ・(25%)ちからため
 ・(15%)ふりまわす(全41〜63+混乱判定)
 ・(5%)おたけび
 | とうこんエキス | 戦士のよろい | 宝の地図のボス(闇、魂、大地、影、運命、光の地図のボスとして出現) | 通常攻撃がほとんどなので、スクルトで防御力を高めておきましょう。ただ、おたけびで1回休みになったり、ふりまわすで混乱状態になります。この状態異常にならないようにスーパーリングやエルフのおまもりを装備しましょう。また、治せるように、ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)を持っておきましょう。万能薬もあるといいです。 | 
          
            | 121 | 物質 | ガオン | 120 |  | 660 | 100 | 通常 ちからため
 | きよめの水 | まほうの盾 | カズチャ村 ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 173 | ゾンビ | 影の騎士 | 184 |  | 1780 | 162 | 通常 ヘナトス
 ルカナン
 | よるのとばり | おしゃれなスーツ | ガナン帝国城 ガナン帝国領
 アイス・バリー海岸(高台)
 ハヤーン湿地(高台)
 | - | 
          
            | 34 | マシン | ガチャコッコ | 27 |  | 72 | 41 | 通常 やいば(全10〜15)
 | キメラのつばさ | てつのクギ | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 137 | 水 | ガニラス | 121 |  | 1350 | 156 | 通常 | 命の石 | シーブスナイフ | ビタリ海岸 あめのしま
 | - | 
          
            | 49 | エレメント | かまいたち | 56 |  | 108 | 79 | 通常 ちからため
 かまいたち(全1〜7)
 | みがきずな | はやてのリング | アユルダーマ地方 | - | 
          
            | 62 | 水 | ガマキャノン | 140 |  | 290 | 90 | 通常 ねんまくだん(全すばやさ低下判定)
 ガマキャノン(単13)
 スカッドミサイル(単25)
 | ガマのあぶら | どくどくヘドロ | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 | - | 
          
            | 20 | 物質 | かまっち | 34 |  | 56 | 28 | 通常 ふしぎなおどり(MP吸収)
 | よるのとばり | あさのぐんて | エラフィタ地方 ほろびのもり
 | - | 
          
            | 106 | ドラゴン | ガメゴン | 103 |  | 600 | 116 | 通常 とじこもる(防御)
 | べっこう | 竜のうろこ | アシュバル地方 ハヤーン湿地
 | - | 
          
            | 217 | ドラゴン | ガメゴンレジェンド | 1050 |  | 6900 | 98 | 通常 しゃくねつのほのお
 あれくるういなずま
 | べっこう | ドラゴンシールド | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 187 | ドラゴン | ガメゴンロード | 219 |  | 2500 | 188 | 通常 いなずま(全17〜24)
 マホカンタ
 | べっこう | 竜のうろこ | とざされたろうごく | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 192 | 悪魔 | ギガンデス | 630 |  | 3200 | 110 | 通常 | ちからのゆびわ(1/64) | ジャイアントクラブ(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 西ベクセリア地方(高台)
 東セントシュタイン地方(高台)
 | - | 
          
            | 200 | ドラゴン | ギガントドラゴン | 539 |  | 3450 | 152 | 通常 バギマ
 はげしい炎
 | 竜のうろこ(1/8) | ヘビーメタル(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 152 | ドラゴン | ギガントヒルズ | 290 |  | 1600 | 187 | 通常 もえさかるかえん(全28〜33)
 | 竜のうろこ | きんかい | 魔獣の洞くつ 竜のつばさ
 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 27 | エレメント | ギズモ | 30 |  | 62 | 42 | 通常 メラ(8〜14)
 ちからため
 | まだらくもいと | どくがのこな | ルディアノ城 ほろびのもり
 | - | 
          
            | 84 | 怪人 | きとうし | 90 |  | 290 | 134 | 通常 マホトーン
 ぶきみな閃光(単:呪文に弱くなる)
 | まほうのほうい | あおのグローブ | サンマロウ北のどうくつ | - | 
          
            | 225 | 獣 | キマイラロード | 1260 |  | 6200 | 195 | 通常 マホカンタ
 テンションバーン
 イオナズン
 ツメ
 | かがみ石 | あくまのムチ | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 203 | 獣 | キマライガー | 406 |  | 3600 | 195 | 通常 イオラ
 なぎはらい(全)
 | うまのふん(1/16) | パルチザン(1/256) | 絶望と憎悪の魔宮 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 59 | 鳥 | キメラ | 75 |  | 180 | 89 | 通常(10) 火のいき(全7〜10)
 | キメラのつばさ | かぜきりのはね | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 | - | 
          
            | 162 | 水 | ギャオース | 300 |  | 1900 | 160 | 通常 こおりのいき
 おたけび
 もえさかるかえん
 | 竜のうろこ | まじゅうのツノ | 海(陸の外側で出現) | - | 
          
            | 180 | 獣 | キャノンキング | 351 |  | 2100 | 156 | キャノン砲 キャノンキング
 | ガマのあぶら | ばんのうぐすり | ガナン帝国城 アシュバル地方(高台)
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 279 | 獣 | ギャングアニマル | 5200 |  | 42500 | 3750 | ・(33%)通常攻撃(単73〜103) ・(33%)通常攻撃(単73〜103)
 ・(17%)こごえるふぶき(全67〜87)
 ・(17%)はげしくゆさぶる(全72〜96)
 | まじゅうの皮 | - | グビアナ地下道(クエスト139でボスとして出現) | 1ターンに2回攻撃してきます。 ただし、こごえるふぶきとはげしくゆさぶるは同じターンにしてきませんでした。防御力は低めです。バイキルトやテンションをあげて、攻撃しましょう。敵は、全体攻撃が多いので、回復をこまめにしておきましょう。また、こごえるふぶきはフバーハなどでダメージを軽減しましょう。ルカニが効きやすいです。攻撃魔法は全般効きます。ヘナトスは効きませんでした。
 | 
          
            | 272 | 獣 | ギュメイ将軍 | 2400 |  | 20000 | 4550 | ・(55%)通常攻撃(単攻撃+1回休み判定) ・(20%)さみだれぎり(4回攻撃)
 ・(15%)まじんぎり(単:約36〜58)
 ・(10%)かえん斬り(単:約47)
 | まけんしのレイピア | - | ガナン帝国城 | ギュメイ将軍は、以下の攻撃をしてきます。 ・(55%)通常攻撃(単攻撃+1回休み判定)
 ・(20%)さみだれぎり(4回攻撃)
 ・(15%)まじんぎり(単:約36〜58)
 ・(10%)かえん斬り(単:約47)
 ルカニは50%の確率でききました。基本的には物理攻撃しかしてこないため、スクルトやスカラで防御力を上げて、攻撃しましょう。魔法はイオ系が有効です。
 | 
          
            | 272 | 獣 | ギュメイ将軍 | 1750 |  | 20000 | 4550 | ・(75%)通常(単:約46+1回休み判定) ・(10%)さみだれ(4回攻撃:27〜46)
 ・(10%)マヒャド斬り(単:約57)
 ・(5%)かえん斬り(単:約50)
 | はやてのリング | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 物理攻撃が多いため、スカラやスクルトで防御力を上げて戦いましょう。ルカニが50%の確率で効きます。
 | 
          
            | 176 | 物質 | キラーアーマー | 205 |  | 1680 | 164 | 通常 ラリホーマ
 なかまをよぶ(ベホマスライム)
 やいばくだき
 | まほうのよろい | まもりのたね | ガデスのろうごく ガナン帝国城
 ガナン帝国領
 西ナザム(高台)
 | ガデスのろうごくで出現するキラーアーマーは、フィールドに出現する時よりHPが2.5倍程度になっています。 | 
          
            | 188 | 水 | キラークラブ | 283 |  | 2800 | 146 | 通常 ツメ
 | ゆめみの花 | どくがのナイフ | とざされたろうごく 絶望と憎悪の魔宮
 西ナザム(高台)
 | - | 
          
            | 174 | マシン | キラーマシン | 180 |  | 1880 | 168 | 通常 レーザー(全27〜33)
 マヒャド斬り(単)
 矢
 | てつのクギ | すばやさのたね | ガナン帝国城 アルマの塔
 ガナン帝国領
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 126 | 獣 | キラーリカント | 140 |  | 730 | 140 | 通常 スカラ
 テンションバーン
 | まじゅうの皮 | みかわしの服 | アシュバル地方(高台) アルマニオン海岸
 アルマニオン雪原
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 211 | 獣 | ギリメカラ | 591 |  | 5500 | 75 | 通常 ランドインパクト(全107〜115)
 イオナズン(全67〜101)
 | ヘビーメタル | チェインドレス | グビアナ地方(高台) | - | 
          
            | 90 | スライム | キングスライム | 76 |  | 72 | 24 | 通常 なかまをよぶ
 合体
 ふみつぶし
 | やくそう | スライムのかんむり | ウォルロ地方(高台) あめのしま
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 111 | ゾンビ | グール | 162 |  | 760 | 124 | 通常 なかまをよぶ(グール)
 | どくどくヘドロ | いかりのタトゥー | グビアナ地下水道 カズチャ村
 オンゴリの崖
 ハヤーン湿地
 | - | 
          
            | 55 | ゾンビ | くさったしたい | 105 |  | 155 | 66 | 通常 みのけもよだつ(攻撃+1回休み判定)
 | どくどくヘドロ | ちからのゆびわ | ダーマの塔 アユルダーマ地方
 | - | 
          
            | 158 | エレメント | くもの大王 | 260 |  | 1400 | 144 | 通常 いなずま(全18〜23)
 | いかづちのたま(1/16) | いかずちの杖(1/64) | 竜のあぎと 竜のくび
 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 248 | 物質 | クラウンヘッド | 500 |  | 5880 | 103 | 通常 たたかいのうた
 メガンテ
 へんなかお
 | あやかしそう | ウィッチハット | 宝の地図(自然、水) | - | 
          
            | 169 | ドラゴン | グリーンドラゴン | 248 |  | 2200 | 120 | 通常 もうどくのきり(全毒判定)
 | 緑のコケ | 竜のうろこ | ビタリ海岸 竜のくび
 | - | 
          
            | 269 | ドラゴン | グレイナル | 2300 |  | 15500 | 0 | ・(40%)通常(約40) ・(20%)するどいツメ(通常の1.5倍)
 ・(20%)もえさかるかえん(全17〜26)
 ・(10%)白くかがやく光のほのお(全61〜73)
 ・(10%)はげしいいなずま(全28〜48)
 | 竜のうろこ | - | ドミール火山 | グレイナスは以下の攻撃をしてきます。 ・(40%)通常(約40)
 ・(20%)するどいツメ(通常の1.5倍)
 ・(20%)もえさかるかえん(全17〜26)
 ・(10%)白くかがやく光のほのお(全61〜73)
 ・(10%)はげしいいなずま(全28〜48)
 これを踏まえ攻略ですが、ルカニが有効です。ルカニを唱えた後、ドラゴン斬りで攻撃しましょう。バイキルトがあるとさらに大ダメージを与えられます。
 敵は全体攻撃が多いので、ベホマラーがあると重宝します。
 魔法は、ヒャド系◎、イオ系△、メラ系×、バギ×です。
 | 
          
            | 294 | ドラゴン | グレイナル | 7596 |  | 80000 | 0 | 1ターンに3回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単97〜115)
 ・(10%)いなずま(全105〜113)
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(5%)守備力+攻撃力+攻撃魔力向上
 ・(5%)マダンテ(全265〜287)
 ・(5%)魔力回復
 ・(2%)かがやくほのお(全167〜187)
 | せかいじゅのは | オリハルコン | 宝の地図のボス(闇、魔神、星々、悪霊、魂、神々、光の名前の地図でボスとして出現) | グレイナルは以下のパターンで攻撃してきます。 
 
 
              
                
                  | ┌――――――――――――――― | ― | ┐ |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | ※ランダムに選択 ・(60%)通常・(10%)いなずま
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(2%)かがやくほのお
 | 
 
 →
 | | |
 |
 ┤
 |
 |
 |
 |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | いてつくはどう |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | 守備力+攻撃力+攻撃魔力向上 |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | マダンテ |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | まりょくかいふく | → | ┘ |  攻略ですが、グレイナルは1ターンに3回攻撃してきます。攻撃力が高いため、スクルトをかけないときついでしょう。また、マダンテが強いです。ただし、マダンテの前2ターン、後1ターンの行動は必ず決まっています。もし、いてつくはどう→守備力+攻撃力+こうげき魔力向上と繋がったら、その次はマダンテがきますので、防御するといいでしょう。マダンテの後は攻撃力も防御力も高いため、いてつくはどうで特殊効果を消しておくといいでしょう。
 また、おたけびで1回休みにさせられるので、気になるなら、ラッキーペンダントかスーパーリングを装備しましょう。いなずまのダメージは、ダークフォースで低減できます。
 いなずまは、ストームフォースで低減できます。
 パラディンがいれば、ひっさつわざを発動して、無敵になり、無敵+におうだちでダメージを受けなくなるので、これで戦えば勝てるでしょう。
 落:オリハルコン(10%)
 落:竜王の地図(5%)
 | 
          
            | 183 | 怪人 | クローハンズ | 186 |  | 1980 | 187 | 通常 回転攻撃(全22〜27)
 | まよけのツメ | ドラゴンメイル | とざされたろうごく オンゴリの崖(高台)
 | - | 
          
            | 41 | 虫 | ぐんたいガニ | 72 |  | 220 | 96 | 通常 | べっこう | 赤いサンゴ | 海辺のどうくつ 西ベクセリア地方(海岸)
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 271 | 鳥 | ゲルニック将軍 | 1909 |  | 18500 | 4050 | ・(52%)通常攻撃(単:約46〜56) ・(24%)メラゾーマ(単:約120)
 ・(8%)スクルト
 ・(8%)はげしいほのお(全:35〜64)
 ・(8%)いてつくはどう
 | けんじゃのせいすい | - | ガナン帝国城 | ゲルニック将軍は以下の攻撃から1ターンに2度攻撃してきます。 ・(42%)バギマ(全19〜39)
 ・(26%)ぶきみな閃光(魔法に弱くなる)
 ・(16%)メラミ(単:約36)
 ・(13%)マホカンタ
 ・(3%)メダパニ
 ゲルニック将軍は、HPが1900なので、バイキルトをかけて攻撃しましょう。ルカニ25%の確率で効きました。バギマを頻繁に唱えてくるため、マジックバリアや魔結界などでダメージを和らげましょう。
 ボスの横にいるてっこうまじんはかぶと割りでぼうぎょりょくを下げてくるので、先に倒してしまいましょう。
 | 
          
            | 271 | 鳥 | ゲルニック将軍 | 1100 |  | 18500 | 4050 | ・(60%)バギマ ・(16%)メラゾーマ
 ・(8%)マホカンタ
 ・(8%)メダパニ
 ・(8%)ぶきみな閃光
 | うらみのほうじゅ | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 魔法主体で攻撃してくるため、魔結界やマジックバリアで防御しましょう。マホカンタもいいと思います。ルカニが50%の確率で効きますので、防御力を下げながら、攻撃すれば勝てるでしょう。
 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 69 | 獣 | ゴートドン | 100 |  | 224 | 114 | 通常 ボミオス
 | やわらかウール | まじゅうのツノ | ビタリへいげん カラコタ地方
 | - | 
          
            | 167 | 物質 | ゴードンヘッド | 178 |  | 2100 | 144 | 通常 ちからため
 | かがみ石 | いかりのタトゥー | ジャーホジ地方 | - | 
          
            | 226 | スライム | ゴールデンスライム | 20 |  | 6000 | 10080 | 通常 マダンテ
 | きんかい | オリハルコン | 宝の地図(遺跡、水、氷) | - | 
          
            | 207 | スライム | ゴールデントーテム | 5 |  | 950 | 1130 | 通常 | グビアナきんか | きんかい | 宝の地図(自然、遺跡) | - | 
          
            | 251 | 獣 | ゴールドタヌ | 440 |  | 5800 | 195 | 通常 マホカンタ
 バギクロス
 いなずま斬り
 | ヴァルキリーソード | はやぶさの剣 | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 227 | マシン | ゴールドマジンガ | 1000 |  | 6800 | 216 | 通常 はげしく斬る
 痛恨の一撃
 さみだれぎり
 まぶしいひかり
 | きんかい | ふんさいのおおなた | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 96 | 物質 | ゴールドマン | 250 |  | 414 | 505 | 通常 ちからため
 | きんのゆびわ | グビアナきんか | グビアナ地方 | - | 
          
            | 161 | 物質 | ゴーレム | 318 |  | 1700 | 174 | 通常 ちからため
 | つけもの石 | ミスリルこうせき | ビタリ海岸 竜のあぎと
 竜のくび
 | - | 
          
            | 283 | 獣 | 黒竜丸 | 1792 |  | 10000 | 825 | 1ターンに2回攻撃 ・(70%)通常攻撃(単23〜37)
 ・(10%)やみのほのお(全38〜46)
 ・(10%)やみのはどう(全すばやさ+守備力低下)
 ・(5%)じごくスパーク(全67〜87)
 ・(5%)つきのはどう(全攻撃力低下)
 | 竜のウロコ | ドラゴンテイル | 宝の地図のボス(空、岩、獣、夢、花、風の名前の地図のボスとして出現) | 通常攻撃が多い上、守備力やすばやさを低下させてきます、スクルトで防御力を上げて戦いましょう。また、攻撃力を下げてきますので、たたかいのうた(クエスト102褒美の旅芸人の秘伝書)やバイキルトで攻撃力を上げましょう。ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)で味方全員の異常を治すのもいいでしょう。 ルカニは約50%の確率で効きました。
 | 
          
            | 215 | スライム | ゴッドライダー | 840 |  | 6200 | 184 | 通常 ベホマ
 Wアタック
 | はやぶさの剣 | おうじゃのマント | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 270 | 獣 | ゴレオン将軍 | 2300 |  | 17500 | 3550 | ・(50%)通常(痛恨40%) ・(30%)鉄球(全53〜68)
 ・(20%)ちからため
 | いかりのタトゥー | - | ガデスのろうごく | ゴレオン将軍は、以下の攻撃をしてきます。 ・(50%)通常(痛恨40%)
 ・(30%)鉄球(全53〜68)
 ・(20%)ちからため
 鉄球が全体攻撃で強いため、HPは常に100以上にしておきましょう。つうこんで一撃で戦闘不能になることも多いため、蘇生できる手段を用意しておきましょう。
 またルカニが高確率で効きます。
 メラ系、イオ系、バギ系よりヒャド系がよく効きます。
 戦闘後、Lの左側にある宝箱を調べると「さいごのカギ」を入手しましょう。
 | 
          
            | 270 | 獣 | ゴレオン将軍 | 1250 |  | 17500 | 3550 | ・(50%)通常(単:約38) ・(25%)ちからため
 ・(25%)鉄球(全)
 | ベヒーメタル | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃をしてきます。 HPも1250と低く、1ターンに1回攻撃しかしてこないため、それほど強敵ではないでしょう。ルカニが50%の確率で効きました。バイキルトやスカラを唱え、攻撃しましょう。
 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア |