| ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 103 | 悪魔 | アーゴンデビル | 108 |  | 477 | 126 | 通常 | こうもりのはね | あくまのタトゥー | グビアナ地下水道 アシュバル地方
 | - | 
          
            | 112 | マシン | アイアンクック | 80 |  | 580 | 98 | 通常 | てっこうせき | ドリルナックル | ダダマルダ山 カルバド大草原
 | - | 
          
            | 219 | 獣 | アイアンブルドー | 520 |  | 4620 | 110 | 通常 ちからため
 
 | まじゅうの皮 | プラチナこうせき | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 132 | 怪人 | アイスビックル | 145 |  | 1050 | 172 | 通常 ベホイミ
 マホカンタ
 | うろこのよろい | はやぶさのツメ | アイス・バリー海岸 アルマニオン雪原
 | - | 
          
            | 193 | 鳥 | アカイライ | 110 |  | 1460 | 104 | 通常(2回攻撃) バギマ
 | 赤いサンゴ | レッドタイツ | 絶望と憎悪の魔宮 オンゴリの崖(高台)
 | - | 
          
            | 114 | 鳥 | アサシンエミュー | 105 |  | 580 | 132 | 通常(マヒ判定) | 上どくけしそう | どくばり | ダダマルダ山 カルバド大草原
 | - | 
          
            | 134 | 物質 | アサシンドール | 130 |  | 1050 | 138 | 攻撃 急所突き(即死判定)
 ドルクマ
 ぶきみな閃光
 | かげのターバン | アサシンダガー | エルシオン地下校舎 オンゴリの崖
 | - | 
          
            | 289 | 悪魔 | アトラス | 6525 |  | 50000 | 1680 | 1ターンに2回攻撃 ・(90%)通常攻撃
 ・(10%)ランドインパクト(全45〜58)
 | いかりのタトゥー | きょじんのハンマー | 宝の地図のボス (闇、魂、大地、影、運命、光の地図で出現)
 | 通常攻撃と痛恨の一撃、ランドインパクトで攻撃してきます。ザオリクを使えるキャラに盾の秘伝書を持たせて痛恨の一撃を防御できるようにして、それ以外のキャラはひたすら攻撃しましょう。ランドインパクトは土属性の攻撃なので、ダークフォースでダメージを軽減できます。 倒すと2%の確率でそらのトーガを落とします。
 | 
          
            | 265 | ドラゴン | アノン | 1200 |  | 6200 | 1750 | 通常(単) もえさかるほのお(全18〜28)
 おたけび
 ツメ(単)
 | 竜のうろこ | - | グビアナ地下水道 | アノンは以下の確率で攻撃をしてきます。 
 ・(50%)通常(単)しゅび力185でダメージ56
 ・(12%)ツメ(単)しゅび力142+スカラでダメージ56
 ・(25%)もえさかるほのお(全18〜28)
 ・(12%)おたけび(全:1回休み判定)
 これを踏まえ攻略ですが、一回の攻撃のダメージは大きいですが、回復をしていれば特に問題はないでしょう。
 魔法の方がダメージを与えやすいので、積極的に魔法を使いましょう。こうげき魔力191で魔法を唱えた場合のダメージです。
 メラミ:96
 イオラ:30
 ヒャダルコ:65
 ヒャド:58
 また、ドラゴン斬りも有効です。
 ルカニは効きませんでした。
 | 
          
            | 282 | 獣 | アルマトラ | 5700 |  | 46800 | 5120 | ・(45%)通常攻撃 ・(45%)こごえるふぶき(全57〜87)
 ・(10%)だいちをはげしくふさぶる(全78〜83)
 | 竜のうろこ | - | アルマの塔 (クエスト162ボス)
 
 | - | 
          
            | 47 | 怪人 | アローインプ | 56 |  | 112 | 62 | 通常 さみだれうち(4回攻撃)
 | 皮のぼうし | レザーマント | アユルダーマ地方 | - | 
          
            | 143 | 悪魔 | アロダイタス | 224 |  | 1310 | 145 | 通常 岩を投げる
 ドルクマ
 | こうもりのはね | あんぜんぐつ | 西ナザム地方 東ナザム地方
 | - | 
          
            | 154 | 悪魔 | アンクルホーン | 156 |  | 1240 | 152 | 通常 かえんのいき
 ベホマラー
 | まじゅうの皮(1/8) | 命のきのみ(1/64) | 竜のつばさ 竜のしっぽ
 竜のもん
 ビタリ海岸
 西ナザム地方の小島
 | - | 
          
            | 273 | ??? | 暗黒皇帝ガナサダイ | 2000 |  | 0 | 0 | ・(54%)通常攻撃(単:約12〜27) ・(23%)メラゾーマ(単:約120)
 ・(15%)つえの先の玉(2回攻撃:約43〜46)
 ・(8%)いてつくはどう
 | - | - | ガナン帝国城 | ルカニが50%の確率で効きました。直接攻撃で攻撃しても問題なく勝てるでしょう。魔法はメラ系やヒャド系が有効です。 倒したら、なんと2段階目に変身し、ボス:暗黒皇帝ガナサダイと戦闘になります。
 | 
          
            | 274 | ??? | 暗黒皇帝ガナサダイ2回戦目 | 3250 |  | 26500 | 6000 | ・(52%)通常攻撃(単:約46〜56) ・(24%)メラゾーマ(単:約120)
 ・(8%)スクルト
 ・(8%)はげしいほのお(全:35〜64)
 ・(8%)いてつくはどう
 | ガナンのおうしゃく | - | ガナン帝国城 | ルカニが50%の確率で効きます。スクルトをしてきたら、ルカニで防御力を下げましょう。魔法はどの系列も同じ程度のダメージしか与えられませんでした。メラゾーマでHPを大きく削られるので、マジックバリアや魔結界、マホカンタなどで対処しましょう。 | 
          
            | 236 | エレメント | あんこくまじん | 720 |  | 6600 | 86 | 通常 やみのはどう
 | つけもの石 | よるのとばり | 宝の地図(氷) | - | 
          
            | 244 | ドラゴン | アンドレアル | 1150 |  | 6600 | 36 | 通常 なかまよび(アンドレアル1体呼ぶ)
 やけつくいき
 | 竜のうろこ | ひかりの石 | 宝の地図(火山) | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 249 | 悪魔 | イエローサタン | 500 |  | 5230 | 149 | 通常 ハッスルダンス
 メガザルダンス
 アゲアゲダンス
 かみつく
 | こうもりのはね | つきのめぐみ | 宝の地図(氷、水) | - | 
          
            | 263 | 物質 | 石の番人 | 1100 |  | 4134 | 1250 | 手で攻撃 足で攻撃
 マジックバリア
 テンション上昇
 | 悪魔のタトゥー | - | 石の町 | 石の番人は、以下の攻撃を組み合わせて1ターンで2回攻撃してきます。 ・手で攻撃
 ・足で攻撃
 ・マジックバリア
 ・テンション上昇
 攻略方法ですが、物理攻撃が強力ですが、それだけですので、回復しながら戦えば問題ないでしょう。1撃のダメージが大きいので、回復手段は多めに用意しておきましょう。
 | 
          
            | 287 | ドラゴン | イデアラゴン | 4371 |  | 25500 | 1395 | 1ターンに2回攻撃。 ・(35%)ちからため
 ・(20%)メラゾーマ(単88〜153)
 ・(15%)イオナズン(全97〜127)
 ・(15%)マヒャド(全41〜61)
 ・(15%)通常攻撃(単46〜83)
 | ドハデなスーツ | マジカルメガネ | 宝の地図のボス(夢、獣、影、大地、空、運命の地図で出現) | 基本的に魔法攻撃が中心のため、マホカンタやミラーシールドで魔法を反射させれば勝てるでしょう。もしそれらが無い場合は、マジックバリアや魔結界、魔法のダメージを低減する防具をつけて戦いましょう。 落:マジカルメガネ(5%)
 落:りせいのサンダル(2%)
 | 
          
            | 278 | ??? | いにしえの魔神 | 4200 |  | 36500 | 4200 | ・(40%)通常 ・(26%)白くかがやく光のほのお(全48〜72)
 ・(8%)スクルト
 ・(8%)ルカナン
 ・(8%)ちからため
 ・(5%)バイキルト
 ・(5%)ヘナトス
 | とうこんエキス | - | クエストセント137を受けた後、シュタイン城の1階の東の外に井戸があり、井戸の壁にはクエスト127で開いた穴があるので、突き当たりまで進むと棺おけがあるので調べるといます。 | 最初はそれほど強くありません。ただし、バイキルトで強化されるとやっかいです。ルカニなどで相手の防御力をさげて一気に倒してしまいましょう。 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 237 | ゾンビ | ヴァルハラー | 980 |  | 7000 | 192 | ・通常 ・痛恨の一撃
 ・天地のかまえ
 ・マホカンタ
 | ドクロのかぶと | 古強者のかぶと | 宝の地図(氷) | - | 
          
            | 39 | ドラゴン | ウィングスネーク | 70 |  | 100 | 70 | 通常 どくのいき
 | へびのぬけがら | こうもりのはね | 西ベクセリア地方 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | 184 | 悪魔 | ウィングデビル | 230 | 16 | 2280 | 132 | ・(95%)通常 ・(5%)こごえるふぶき(全53〜67)
 ・(1回)イオラ(単:43)
 ・(1回)マジックバリア
 | きんのゆびわ | ドクロのゆびわ | ドミール火山 とざされたろうごく
 オンゴリの崖(高台)
 海(マップの角)
 | HPが290程度なので、すぐに倒してしまいましょう。 | 
          
            | 150 | 物質 | うごくせきぞう | 233 |  | 1500 | 172 | 通常 ちからため
 | つけもの石 | 命の石 | 魔獣の洞くつ アルマの塔
 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 66 | 水 | うずしおキング | 126 |  | 300 | 112 | 通常 ヒャダルコ
 | 白いかいがら | 赤いサンゴ | カラコタ地方(夜) ベレンの岸辺
 ビタリ海岸
 海(陸の内側領域)
 | - | 
          
            | 110 | 植物 | ウドラー | 114 |  | 600 | 106 | ふしぎなおどり | いやしそう | どくがのこな | ビタリ海岸(高台) ダダマルダ山
 カルバド大草原
 ハヤーン湿地
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 17 | 水 | ウパソルジャー | 24 30
 |  | 40 | 32 | 通常 うけながし(敵味方にダメージを受け流す)
 防御
 | おなべのふた | 兵士の剣 | エラフィタ地方 西セントシュタイン地方
 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | 93 | 水 | ウパパロン | 92 |  | 360 | 104 | 通常 ひのいき(全8〜11)
 かえんぎり(単18)
 | てつかぶと | はじゃのつるぎ | グビアナ地方 サンマロウ地方(夜)
 海(陸の内側の領域)
 | - | 
          
            | 247 | 悪魔 | うみうしひめ | 1480 |  | 5500 | 158 | 通常 マホトラ
 スクルト
 マジックバリア
 ザオリク
 | うみなりの杖 | 大地のキルト | 宝の地図(水) ビタリ海岸(高台)
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 286 | マシン | Sキラーマシン | 4155 |  | 2550 | 1252 | 1ターンに2回攻撃。 ・(60%)通常攻撃(単56〜80)
 ・(20%)さみだれの矢(全39〜61)
 ・(10%)はげしく斬りつけ(単63〜75)
 ・(5%)ギガスラッシュ(全112〜143)
 ・(5%)スーパーレーザー(全72〜96)
 | ドリルナックル | たつじんのオノ | 宝の地図のボス(夢、獣、影、大地、空、運命の名前の宝の地図で出現) | 物理攻撃がほとんどなので、スクルトをかけて戦えば勝てるでしょう。 落:たつじんのオノ(5%)
 落:えいゆうのブーツ(2%)
 | 
          
            | 300 | ??? | エスターク | 8000 |  | 72600 | 2490 | 通常 イオナズン
 いてつくはどう
 メラガイアー
 痛恨の一撃
 | 小さなメダル | グリーンオーブ | 宝の地図のボス(クエスト152クリアの褒美として地図を入手) | - | 
          
            | 164 | 怪人 | エビルチャリオット | 195 |  | 1550 | 120 | 通常 スクルト
 | てっこうせき | ドリルナックル | アイス・バリー海岸(高台) ハヤーン湿地(高台)
 ドミール火山
 | - | 
          
            | 242 | エレメント | エビルフレイム | 740 |  | 5600 | 115 | 通常 やけつくいき
 しゃくねつのほのお
 | ようがんのカケラ | ほのおのつるぎ | ルディアノ城 宝の地図(火山)
 | クエスト131においてルディアノ城に出現する場合は、HPが1.5倍ほどになります。 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 13 | 怪人 | おおきづち | 19 20
 |  | 20 | 20 | 改心の一撃 | こんぼう | 皮のこしまき | 西セントシュタイン地方 東セントシュタイン地方
 エラフィタ地方
 | - | 
          
            | 70 | 鳥 | おおくちばし | 65 |  | 153 | 78 | 通常(2回攻撃) おたけび
 なかまをよぶ
 | キメラのつばさ | 木のくつ | ビタリへいげん | - | 
          
            | 88 | 水 | オーシャンクロー | 95 |  | 540 | 156 | 通常 いなずまぎり(単20)
 回転ぎり(全18〜22)
 | 竜のうろこ | てっこうかぎ | サンマロウ北のどうくつ 海(陸の内側の領域)
 | - | 
          
            | 138 | ドラゴン | オーシャンナーガ | 145 |  | 850 | 114 | 通常 やけつくいき
 | へびのぬけがら | へびがわのムチ | ビタリ海岸 竜のつばさ
 海(陸の外側の領域)
 | - | 
          
            | 255 | 水 | オーシャンボーン | 1500 |  | 7500 | 126 | 通常 痛恨の一撃
 まぶしいひかり
 ひかりのほのお
 | いやしそう | だいまどうぼうし | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 92 | マシン | オクトスパイカー | 75 |  | 375 | 144 | 通常 トゲミサイル(全18〜23)
 | まじゅうのツノ | てつのクギ | グビアナ地方(小島) 海(陸の内側の領域)
 | - | 
          
            | 151 | 物質 | おどるほうせき | 130 |  | 500 | 336 | 通常 マホトーン
 メダパニ
 さそうおどり
 | ひかりの石 | ピンクパール | 魔獣の洞くつ カルバド大草原
 | - | 
          
            | 15 | 植物 | おばけキノコ | 22 |  | 25 | 20 | 通常 | やくそう | ゆめみの花 | エラフィタ地方 西セントシュタイン地方
 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | 305 | ??? | オルゴ・デミーラ | 8000 |  | 68600 | 2490 | 通常 おたけび
 れんごくかえん
 | ちいさなメダル | ブルーオーブ | 宝の地図のボス(クエスト176クリアの褒美で地図を入手) | エスタードのくつなどを落とす。 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 28 | ゾンビ | がいこつ | 42 |  | 81 | 60 | 通常(8) かぶと割り(9)
 | ぬののてぶくろ | どうのつるぎ | ルディアノ城 ほろびのもり
 東ベクセリア(夜)
 | - | 
          
            | 100 | ゾンビ | がいこつ兵 | 99 |  | 410 | 100 | 通常 | きんのロザリオ | てつのむねあて | グビアナ地下水道 | - | 
          
            | 60 | 水 | かいぞくウーパー | 80 |  | 171 | 74 | 通常 つめたいいき(全11〜15)
 なかまをよぶ
 うけながす(敵の攻撃を他キャラにながす)
 | 緑のコケ | てつの盾 | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 海(陸の内側の領域)
 | - | 
          
            | 290 | 獣 | 怪力軍曹イボノイス | 6000 |  | 60000 | 1822 | 1ターンに2回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単91〜155)
 ・(25%)ちからため
 ・(15%)ふりまわす(全41〜63+混乱判定)
 ・(5%)おたけび
 | とうこんエキス | 戦士のよろい | 宝の地図のボス(闇、魂、大地、影、運命、光の地図のボスとして出現) | 通常攻撃がほとんどなので、スクルトで防御力を高めておきましょう。ただ、おたけびで1回休みになったり、ふりまわすで混乱状態になります。この状態異常にならないようにスーパーリングやエルフのおまもりを装備しましょう。また、治せるように、ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)を持っておきましょう。万能薬もあるといいです。 | 
          
            | 121 | 物質 | ガオン | 120 |  | 660 | 100 | 通常 ちからため
 | きよめの水 | まほうの盾 | カズチャ村 ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 173 | ゾンビ | 影の騎士 | 184 |  | 1780 | 162 | 通常 ヘナトス
 ルカナン
 | よるのとばり | おしゃれなスーツ | ガナン帝国城 ガナン帝国領
 アイス・バリー海岸(高台)
 ハヤーン湿地(高台)
 | - | 
          
            | 34 | マシン | ガチャコッコ | 27 |  | 72 | 41 | 通常 やいば(全10〜15)
 | キメラのつばさ | てつのクギ | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 137 | 水 | ガニラス | 121 |  | 1350 | 156 | 通常 | 命の石 | シーブスナイフ | ビタリ海岸 あめのしま
 | - | 
          
            | 49 | エレメント | かまいたち | 56 |  | 108 | 79 | 通常 ちからため
 かまいたち(全1〜7)
 | みがきずな | はやてのリング | アユルダーマ地方 | - | 
          
            | 62 | 水 | ガマキャノン | 140 |  | 290 | 90 | 通常 ねんまくだん(全すばやさ低下判定)
 ガマキャノン(単13)
 スカッドミサイル(単25)
 | ガマのあぶら | どくどくヘドロ | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 | - | 
          
            | 20 | 物質 | かまっち | 34 |  | 56 | 28 | 通常 ふしぎなおどり(MP吸収)
 | よるのとばり | あさのぐんて | エラフィタ地方 ほろびのもり
 | - | 
          
            | 106 | ドラゴン | ガメゴン | 103 |  | 600 | 116 | 通常 とじこもる(防御)
 | べっこう | 竜のうろこ | アシュバル地方 ハヤーン湿地
 | - | 
          
            | 217 | ドラゴン | ガメゴンレジェンド | 1050 |  | 6900 | 98 | 通常 しゃくねつのほのお
 あれくるういなずま
 | べっこう | ドラゴンシールド | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 187 | ドラゴン | ガメゴンロード | 219 |  | 2500 | 188 | 通常 いなずま(全17〜24)
 マホカンタ
 | べっこう | 竜のうろこ | とざされたろうごく | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 192 | 悪魔 | ギガンデス | 630 |  | 3200 | 110 | 通常 | ちからのゆびわ(1/64) | ジャイアントクラブ(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 西ベクセリア地方(高台)
 東セントシュタイン地方(高台)
 | - | 
          
            | 200 | ドラゴン | ギガントドラゴン | 539 |  | 3450 | 152 | 通常 バギマ
 はげしい炎
 | 竜のうろこ(1/8) | ヘビーメタル(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 152 | ドラゴン | ギガントヒルズ | 290 |  | 1600 | 187 | 通常 もえさかるかえん(全28〜33)
 | 竜のうろこ | きんかい | 魔獣の洞くつ 竜のつばさ
 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 27 | エレメント | ギズモ | 30 |  | 62 | 42 | 通常 メラ(8〜14)
 ちからため
 | まだらくもいと | どくがのこな | ルディアノ城 ほろびのもり
 | - | 
          
            | 84 | 怪人 | きとうし | 90 |  | 290 | 134 | 通常 マホトーン
 ぶきみな閃光(単:呪文に弱くなる)
 | まほうのほうい | あおのグローブ | サンマロウ北のどうくつ | - | 
          
            | 225 | 獣 | キマイラロード | 1260 |  | 6200 | 195 | 通常 マホカンタ
 テンションバーン
 イオナズン
 ツメ
 | かがみ石 | あくまのムチ | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 203 | 獣 | キマライガー | 406 |  | 3600 | 195 | 通常 イオラ
 なぎはらい(全)
 | うまのふん(1/16) | パルチザン(1/256) | 絶望と憎悪の魔宮 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 59 | 鳥 | キメラ | 75 |  | 180 | 89 | 通常(10) 火のいき(全7〜10)
 | キメラのつばさ | かぜきりのはね | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 | - | 
          
            | 162 | 水 | ギャオース | 300 |  | 1900 | 160 | 通常 こおりのいき
 おたけび
 もえさかるかえん
 | 竜のうろこ | まじゅうのツノ | 海(陸の外側で出現) | - | 
          
            | 180 | 獣 | キャノンキング | 351 |  | 2100 | 156 | キャノン砲 キャノンキング
 | ガマのあぶら | ばんのうぐすり | ガナン帝国城 アシュバル地方(高台)
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 279 | 獣 | ギャングアニマル | 5200 |  | 42500 | 3750 | ・(33%)通常攻撃(単73〜103) ・(33%)通常攻撃(単73〜103)
 ・(17%)こごえるふぶき(全67〜87)
 ・(17%)はげしくゆさぶる(全72〜96)
 | まじゅうの皮 | - | グビアナ地下道(クエスト139でボスとして出現) | 1ターンに2回攻撃してきます。 ただし、こごえるふぶきとはげしくゆさぶるは同じターンにしてきませんでした。防御力は低めです。バイキルトやテンションをあげて、攻撃しましょう。敵は、全体攻撃が多いので、回復をこまめにしておきましょう。また、こごえるふぶきはフバーハなどでダメージを軽減しましょう。ルカニが効きやすいです。攻撃魔法は全般効きます。ヘナトスは効きませんでした。
 | 
          
            | 272 | 獣 | ギュメイ将軍 | 2400 |  | 20000 | 4550 | ・(55%)通常攻撃(単攻撃+1回休み判定) ・(20%)さみだれぎり(4回攻撃)
 ・(15%)まじんぎり(単:約36〜58)
 ・(10%)かえん斬り(単:約47)
 | まけんしのレイピア | - | ガナン帝国城 | ギュメイ将軍は、以下の攻撃をしてきます。 ・(55%)通常攻撃(単攻撃+1回休み判定)
 ・(20%)さみだれぎり(4回攻撃)
 ・(15%)まじんぎり(単:約36〜58)
 ・(10%)かえん斬り(単:約47)
 ルカニは50%の確率でききました。基本的には物理攻撃しかしてこないため、スクルトやスカラで防御力を上げて、攻撃しましょう。魔法はイオ系が有効です。
 | 
          
            | 272 | 獣 | ギュメイ将軍 | 1750 |  | 20000 | 4550 | ・(75%)通常(単:約46+1回休み判定) ・(10%)さみだれ(4回攻撃:27〜46)
 ・(10%)マヒャド斬り(単:約57)
 ・(5%)かえん斬り(単:約50)
 | はやてのリング | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 物理攻撃が多いため、スカラやスクルトで防御力を上げて戦いましょう。ルカニが50%の確率で効きます。
 | 
          
            | 176 | 物質 | キラーアーマー | 205 |  | 1680 | 164 | 通常 ラリホーマ
 なかまをよぶ(ベホマスライム)
 やいばくだき
 | まほうのよろい | まもりのたね | ガデスのろうごく ガナン帝国城
 ガナン帝国領
 西ナザム(高台)
 | ガデスのろうごくで出現するキラーアーマーは、フィールドに出現する時よりHPが2.5倍程度になっています。 | 
          
            | 188 | 水 | キラークラブ | 283 |  | 2800 | 146 | 通常 ツメ
 | ゆめみの花 | どくがのナイフ | とざされたろうごく 絶望と憎悪の魔宮
 西ナザム(高台)
 | - | 
          
            | 174 | マシン | キラーマシン | 180 |  | 1880 | 168 | 通常 レーザー(全27〜33)
 マヒャド斬り(単)
 矢
 | てつのクギ | すばやさのたね | ガナン帝国城 アルマの塔
 ガナン帝国領
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 126 | 獣 | キラーリカント | 140 |  | 730 | 140 | 通常 スカラ
 テンションバーン
 | まじゅうの皮 | みかわしの服 | アシュバル地方(高台) アルマニオン海岸
 アルマニオン雪原
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 211 | 獣 | ギリメカラ | 591 |  | 5500 | 75 | 通常 ランドインパクト(全107〜115)
 イオナズン(全67〜101)
 | ヘビーメタル | チェインドレス | グビアナ地方(高台) | - | 
          
            | 90 | スライム | キングスライム | 76 |  | 72 | 24 | 通常 なかまをよぶ
 合体
 ふみつぶし
 | やくそう | スライムのかんむり | ウォルロ地方(高台) あめのしま
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 111 | ゾンビ | グール | 162 |  | 760 | 124 | 通常 なかまをよぶ(グール)
 | どくどくヘドロ | いかりのタトゥー | グビアナ地下水道 カズチャ村
 オンゴリの崖
 ハヤーン湿地
 | - | 
          
            | 55 | ゾンビ | くさったしたい | 105 |  | 155 | 66 | 通常 みのけもよだつ(攻撃+1回休み判定)
 | どくどくヘドロ | ちからのゆびわ | ダーマの塔 アユルダーマ地方
 | - | 
          
            | 158 | エレメント | くもの大王 | 260 |  | 1400 | 144 | 通常 いなずま(全18〜23)
 | いかづちのたま(1/16) | いかずちの杖(1/64) | 竜のあぎと 竜のくび
 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 248 | 物質 | クラウンヘッド | 500 |  | 5880 | 103 | 通常 たたかいのうた
 メガンテ
 へんなかお
 | あやかしそう | ウィッチハット | 宝の地図(自然、水) | - | 
          
            | 169 | ドラゴン | グリーンドラゴン | 248 |  | 2200 | 120 | 通常 もうどくのきり(全毒判定)
 | 緑のコケ | 竜のうろこ | ビタリ海岸 竜のくび
 | - | 
          
            | 269 | ドラゴン | グレイナル | 2300 |  | 15500 | 0 | ・(40%)通常(約40) ・(20%)するどいツメ(通常の1.5倍)
 ・(20%)もえさかるかえん(全17〜26)
 ・(10%)白くかがやく光のほのお(全61〜73)
 ・(10%)はげしいいなずま(全28〜48)
 | 竜のうろこ | - | ドミール火山 | グレイナスは以下の攻撃をしてきます。 ・(40%)通常(約40)
 ・(20%)するどいツメ(通常の1.5倍)
 ・(20%)もえさかるかえん(全17〜26)
 ・(10%)白くかがやく光のほのお(全61〜73)
 ・(10%)はげしいいなずま(全28〜48)
 これを踏まえ攻略ですが、ルカニが有効です。ルカニを唱えた後、ドラゴン斬りで攻撃しましょう。バイキルトがあるとさらに大ダメージを与えられます。
 敵は全体攻撃が多いので、ベホマラーがあると重宝します。
 魔法は、ヒャド系◎、イオ系△、メラ系×、バギ×です。
 | 
          
            | 294 | ドラゴン | グレイナル | 7596 |  | 80000 | 0 | 1ターンに3回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単97〜115)
 ・(10%)いなずま(全105〜113)
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(5%)守備力+攻撃力+攻撃魔力向上
 ・(5%)マダンテ(全265〜287)
 ・(5%)魔力回復
 ・(2%)かがやくほのお(全167〜187)
 | せかいじゅのは | オリハルコン | 宝の地図のボス(闇、魔神、星々、悪霊、魂、神々、光の名前の地図でボスとして出現) | グレイナルは以下のパターンで攻撃してきます。 
 
 
              
                
                  | ┌――――――――――――――― | ― | ┐ |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | ※ランダムに選択 ・(60%)通常・(10%)いなずま
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(5%)おたけび
 ・(2%)かがやくほのお
 | 
 
 →
 | | |
 |
 ┤
 |
 |
 |
 |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | いてつくはどう |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | 守備力+攻撃力+攻撃魔力向上 |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | マダンテ |  | | |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | まりょくかいふく | → | ┘ |  攻略ですが、グレイナルは1ターンに3回攻撃してきます。攻撃力が高いため、スクルトをかけないときついでしょう。また、マダンテが強いです。ただし、マダンテの前2ターン、後1ターンの行動は必ず決まっています。もし、いてつくはどう→守備力+攻撃力+こうげき魔力向上と繋がったら、その次はマダンテがきますので、防御するといいでしょう。マダンテの後は攻撃力も防御力も高いため、いてつくはどうで特殊効果を消しておくといいでしょう。
 また、おたけびで1回休みにさせられるので、気になるなら、ラッキーペンダントかスーパーリングを装備しましょう。いなずまのダメージは、ダークフォースで低減できます。
 いなずまは、ストームフォースで低減できます。
 パラディンがいれば、ひっさつわざを発動して、無敵になり、無敵+におうだちでダメージを受けなくなるので、これで戦えば勝てるでしょう。
 落:オリハルコン(10%)
 落:竜王の地図(5%)
 | 
          
            | 183 | 怪人 | クローハンズ | 186 |  | 1980 | 187 | 通常 回転攻撃(全22〜27)
 | まよけのツメ | ドラゴンメイル | とざされたろうごく オンゴリの崖(高台)
 | - | 
          
            | 41 | 虫 | ぐんたいガニ | 72 |  | 220 | 96 | 通常 | べっこう | 赤いサンゴ | 海辺のどうくつ 西ベクセリア地方(海岸)
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 271 | 鳥 | ゲルニック将軍 | 1909 |  | 18500 | 4050 | ・(52%)通常攻撃(単:約46〜56) ・(24%)メラゾーマ(単:約120)
 ・(8%)スクルト
 ・(8%)はげしいほのお(全:35〜64)
 ・(8%)いてつくはどう
 | けんじゃのせいすい | - | ガナン帝国城 | ゲルニック将軍は以下の攻撃から1ターンに2度攻撃してきます。 ・(42%)バギマ(全19〜39)
 ・(26%)ぶきみな閃光(魔法に弱くなる)
 ・(16%)メラミ(単:約36)
 ・(13%)マホカンタ
 ・(3%)メダパニ
 ゲルニック将軍は、HPが1900なので、バイキルトをかけて攻撃しましょう。ルカニ25%の確率で効きました。バギマを頻繁に唱えてくるため、マジックバリアや魔結界などでダメージを和らげましょう。
 ボスの横にいるてっこうまじんはかぶと割りでぼうぎょりょくを下げてくるので、先に倒してしまいましょう。
 | 
          
            | 271 | 鳥 | ゲルニック将軍 | 1100 |  | 18500 | 4050 | ・(60%)バギマ ・(16%)メラゾーマ
 ・(8%)マホカンタ
 ・(8%)メダパニ
 ・(8%)ぶきみな閃光
 | うらみのほうじゅ | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 魔法主体で攻撃してくるため、魔結界やマジックバリアで防御しましょう。マホカンタもいいと思います。ルカニが50%の確率で効きますので、防御力を下げながら、攻撃すれば勝てるでしょう。
 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 69 | 獣 | ゴートドン | 100 |  | 224 | 114 | 通常 ボミオス
 | やわらかウール | まじゅうのツノ | ビタリへいげん カラコタ地方
 | - | 
          
            | 167 | 物質 | ゴードンヘッド | 178 |  | 2100 | 144 | 通常 ちからため
 | かがみ石 | いかりのタトゥー | ジャーホジ地方 | - | 
          
            | 226 | スライム | ゴールデンスライム | 20 |  | 6000 | 10080 | 通常 マダンテ
 | きんかい | オリハルコン | 宝の地図(遺跡、水、氷) | - | 
          
            | 207 | スライム | ゴールデントーテム | 5 |  | 950 | 1130 | 通常 | グビアナきんか | きんかい | 宝の地図(自然、遺跡) | - | 
          
            | 251 | 獣 | ゴールドタヌ | 440 |  | 5800 | 195 | 通常 マホカンタ
 バギクロス
 いなずま斬り
 | ヴァルキリーソード | はやぶさの剣 | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 227 | マシン | ゴールドマジンガ | 1000 |  | 6800 | 216 | 通常 はげしく斬る
 痛恨の一撃
 さみだれぎり
 まぶしいひかり
 | きんかい | ふんさいのおおなた | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 96 | 物質 | ゴールドマン | 250 |  | 414 | 505 | 通常 ちからため
 | きんのゆびわ | グビアナきんか | グビアナ地方 | - | 
          
            | 161 | 物質 | ゴーレム | 318 |  | 1700 | 174 | 通常 ちからため
 | つけもの石 | ミスリルこうせき | ビタリ海岸 竜のあぎと
 竜のくび
 | - | 
          
            | 283 | 獣 | 黒竜丸 | 1792 |  | 10000 | 825 | 1ターンに2回攻撃 ・(70%)通常攻撃(単23〜37)
 ・(10%)やみのほのお(全38〜46)
 ・(10%)やみのはどう(全すばやさ+守備力低下)
 ・(5%)じごくスパーク(全67〜87)
 ・(5%)つきのはどう(全攻撃力低下)
 | 竜のウロコ | ドラゴンテイル | 宝の地図のボス(空、岩、獣、夢、花、風の名前の地図のボスとして出現) | 通常攻撃が多い上、守備力やすばやさを低下させてきます、スクルトで防御力を上げて戦いましょう。また、攻撃力を下げてきますので、たたかいのうた(クエスト102褒美の旅芸人の秘伝書)やバイキルトで攻撃力を上げましょう。ひかりのはどう(クエスト94褒美のそうりょの秘伝書)で味方全員の異常を治すのもいいでしょう。 ルカニは約50%の確率で効きました。
 | 
          
            | 215 | スライム | ゴッドライダー | 840 |  | 6200 | 184 | 通常 ベホマ
 Wアタック
 | はやぶさの剣 | おうじゃのマント | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 270 | 獣 | ゴレオン将軍 | 2300 |  | 17500 | 3550 | ・(50%)通常(痛恨40%) ・(30%)鉄球(全53〜68)
 ・(20%)ちからため
 | いかりのタトゥー | - | ガデスのろうごく | ゴレオン将軍は、以下の攻撃をしてきます。 ・(50%)通常(痛恨40%)
 ・(30%)鉄球(全53〜68)
 ・(20%)ちからため
 鉄球が全体攻撃で強いため、HPは常に100以上にしておきましょう。つうこんで一撃で戦闘不能になることも多いため、蘇生できる手段を用意しておきましょう。
 またルカニが高確率で効きます。
 メラ系、イオ系、バギ系よりヒャド系がよく効きます。
 戦闘後、Lの左側にある宝箱を調べると「さいごのカギ」を入手しましょう。
 | 
          
            | 270 | 獣 | ゴレオン将軍 | 1250 |  | 17500 | 3550 | ・(50%)通常(単:約38) ・(25%)ちからため
 ・(25%)鉄球(全)
 | ベヒーメタル | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃をしてきます。 HPも1250と低く、1ターンに1回攻撃しかしてこないため、それほど強敵ではないでしょう。ルカニが50%の確率で効きました。バイキルトやスカラを唱え、攻撃しましょう。
 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 157 | 悪魔 | サイクロプス | 362 |  | 1400 | 84 | 通常 | こんぼう | けがわのベスト | 竜のあぎと 竜のつばさ
 | つうこんの一撃を頻繁にしてきますので、HPを回復しておきましょう。 | 
          
            | 222 | 物質 | サタンメイル | 450 |  | 5200 | 134 | 通常 マホカンタ
 かばう
 痛恨の一撃
 さみだれぎり
 | てっかめん | はめつの盾 | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 38 | エレメント | さまようたましい | 62 |  | 96 | 40 | 通常 自爆
 | せいすい | 天使のすず | ふういんのほこら 東ベクセリア地方
 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 57 | 物質 | さまようよろい | 100 |  | 324 | 120 | 通常 ロストアタック
 | てつのつるぎ | てつのよろい | ダーマの塔 ビタリへいげん
 カラコタ地方
 | - | 
          
            | 95 | 水 | サンドシャーク | 110 |  | 450 | 168 | 通常 つうこんの一撃
 スクルト
 すなけむり(全マヌーサ判定)
 | みがきずな | ネコずな | ビタリ海岸 グビアナ地方
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 256 | 水 | シーバーン | 1150 |  | 7000 | 87 | 通常 痛恨の一撃
 おたけび
 つなみ
 | せいじゃのはい | へびのおうぎ | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 31 | 怪人 | シールドこぞう | 36 |  | 68 | 34 | 通常 | 皮の盾 | せいどうの盾 | ルディアノ城 | - | 
          
            | 99 | エレメント | ジェリーマン | 120 |  | 440 | 168 | 通常 | ようがんのカケラ | ルビーのげんせき | グビアナ地下水道 | - | 
          
            | 238 | 怪人 | じごくぐるま | 480 |  | 4700 | 145 | 通常 メラゾーマ
 体当たり
 パラリラ攻撃(全体+1回休み判定)
 | ばくだん石 | ヘパイトスのひだね | 宝の地図(遺跡、火) | - | 
          
            | 246 | 獣 | じごくのヌエ | 1400 |  | 8120 | 200 | 通常 めいそう
 かみつく
 テンションバーン
 やみのほのお
 | まじゅうのツメ | さとりのワンピース | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 107 | みず | じごくのハサミ | 110 |  | 670 | 118 | 通常 スクルト
 | 白いかいがら | どくがのナイフ | ハヤーン湿地 | - | 
          
            | 197 | 悪魔 | じごくのメンドーサ | 206 |  | 2180 | 184 | 通常(単:マヒ判定) ラリホーマ
 ザオリク
 ドルクマ(単46)
 ドルモーア(単123)
 | まじょの服 | エルフののみぐすり | 絶望と憎悪の魔宮 西ベクセリア地方(高台)
 | - | 
          
            | 123 | 物質 | じごくのよろい | 125 |  | 850 | 150 | 通常 地面に雷(全21〜28)
 なかまをよぶ(ベホイミスライム)
 | はじゃのつるぎ | シルバーメイル | カズチャ村 | - | 
          
            | 296 | ??? | シドー |  |  | 64600 | 2490 | 通常 かがやく息
 しゃくねつの炎
 いてつくはどう
 | ちいさなメダル | レッドオーブ | 宝の地図(クエスト151クリアの褒美で入手) | - | 
          
            | 42 | ゾンビ | しにがみ | 65 |  | 99 | 66 | 通常 かまをぶんぶんふりまわす(2回攻撃)
 やいばくだき(攻撃力低下)
 | きぬのローブ | とんがりぼうし | ふういんのほこら | - | 
          
            | 122 | ゾンビ | しにがみ兵 | 105 |  | 790 | 127 | 通常 きゅうしょづき
 | てっかめん | バトルフォーク | カズチャ村 ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 63 | 虫 | しびれあげは | 76 |  | 192 | 80 | 通常 やけつくいき(全マヒ判定)
 | ちょうのはね | どくがのこな | カラコタ地方 ベレンの岸辺
 | - | 
          
            | 61 | 水 | しびれくらげ | 70 |  | 200 | 72 | 通常(マヒ判定) なかまをよぶ
 | まんげつそう | きつけそう | ふういんのほこら | - | 
          
            | 68 | 獣 | ジャガーメイジ | 75 |  | 212 | 104 | イオ(全18〜22) マヌーサ
 イオナズン
 | ネコずな | さばきの杖 | ビタリへいげん カラコタ地方
 | - | 
          
            | 291 | 鳥 | 邪眼皇帝アウルート | 5220 |  | 65000 | 1965 | 1ターンに2回攻撃 ・(30%)バギクロス(全72〜105)
 ・(30%)ディバインスペル(全:魔法に弱くなる)
 ・(15%)ドルモーア(単:128〜153)
 ・(15%)マホカンタ
 ・(10%)いてつくはどう
 | けんじゃのせいすい | ミネルヴァミトル | 宝の地図のボス(闇、魂、大地、影、運命、光の名前の宝の地図のボスとして出現) | 物理攻撃をせず、魔法攻撃が主体です。ミラーシールド(盾スキル40P)やマホカンタ(魔法使いLv21、スーパースターLv18)で魔法を反射し、そのキャラがにおうだち(はくあい82P)をすればあとは、すべて魔法を反射して攻撃してくれるでしょう。もしマジックシールドを修得していない場合は、マジックバリアで治しましょう。弱点は炎なので、メラ系の呪文やファイアフォースで倒しましょう。相手はマホカンタをしているときがあるので、反射されないように気をつけましょう(^.^) 落:ミネルヴァミトル(5%)
 落:はるかぜのぼうし(2%)
 | 
          
            | 266 | 悪魔 | 呪幻師シャルマナ | 1666 |  | 8200 | 2000 | ・(67%)通常攻撃(単21〜31) ・(11%)マジックバリア
 ・(11%)マヌーサ
 ・(11%)イオラ(単36〜50)
 | せいれいせき | - | かりうどのパオ | イオラが最も辛いので、マジックバリアや魔結界を唱えたり、まほうの盾のような呪文への耐性があがる防具を装備しましょう。連続して唱えてはこないため、ダメージを受けたら回復をこころがけましょう。 ルカニは20%程度の確率で効きました。ラリホー、ザキ、メダパニは効きませんでした。
 メラ系○
 ヒャド系◎
 イオ系×
 バギ系○
 | 
          
            | 185 | ドラゴン | シュプリンガー | 208 |  | 2200 | 140 | 通常 スカラ
 ルカナン
 | 竜のうろこ | ドラゴンキラー | とざされたろうごく 絶望と憎悪の魔宮
 西ベクセリア地方(高台)
 | - | 
          
            | 144 | ゾンビ | 死霊の騎士 | 150 |  | 1100 | 149 | 通常 あまいいき
 ベホイミ
 | くさりかたびら | プラチナソード | 魔獣の洞くつ 西ナザム地方
 東ナザム地方
 | - | 
          
            | 77 | 植物 | じんめんじゅ | 95 |  | 315 | 102 | 通常 ふしぎなおどり
 | 上やくそう | てつかぶと | ビタリ山 | - | 
          
            | 5 | 虫 | じんめんちょう | 13 |  | 7 | 12 | 通常 マヌーサ
 | まんげつそう | ちょうのはね | ウォルロ地方 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 140 | 虫 | スーパーテンツク | 123 |  | 720 | 120 | 通常 おうえん
 | みかわしの服 | イケてるミュール | 竜のもん 西ナザム地方
 東ナザム地方
 オンゴリの崖
 ジャーホジ地方
 西ベクセリア地方(高台)
 東セントシュタイン地方(高台)
 | - | 
          
            | 175 | 獣 | スケアリードッグ | 238 |  | 2000 | 180 | 通常 すてみ(攻撃↑防御↓)
 おたけび(全:休み判定)
 キバ(単)
 | まじゅうの皮 | まじゅうのツノ | ガナン帝国領 アシュバル地方(高台)
 | - | 
          
            | 210 | 鳥 | スターキメラ | 520 |  | 5200 | 178 | 通常 ベホマラー
 はげしいのほのお
 しゃくねつのほのお
 | ひかりの石 | ほしのカケラ | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 2 | 植物 | ズッキーニャ | 10 |  | 3 | 5 | 通常 | どくけしそう | まんげつそう | ウォルロ地方 | - | 
          
            | 78 | 物質 | ストーンマン | 156 |  | 400 | 126 | 通常 におうだち
 | つけもの石 | 命の石 | ビタリ山 | - | 
          
            | 118 | 獣 | ストロングアニマル | 240 |  | 1000 | 150 | 通常 | やわらかウール | プラチナこうせき | ジャーホジ地方 カズチィチィ山
 | - | 
          
            | 148 | 悪魔 | スネークロード | 140 |  | 950 | 164 | 通常 バギマ
 ベホマラー
 | うみなりの杖 | まじないしの服 | 魔獣の洞くつ | - | 
          
            | 73 | 物質 | スマイルロック | 75 |  | 288 | 86 | 通常 | ばくだん石 | つけもの石 | ビタリ山 | - | 
          
            | 1 | スライム | スライム | 8 |  | 2 | 4 | 通常 | やくそう | スライムゼリー | キサゴナ遺跡(B1F) ウォルロ地方
 ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 1 | スライム | スライム(キングスライム) | 76 |  | 72 | 24 | 通常 なかまをよぶ
 合体
 ふみつぶし
 | やくそう | スライムのかんむり | サンマロウ地方 | - | 
          
            | 285 | スライム | スライムジェネラル | 3608 |  | 19000 | 1110 | 1ターンに1〜2回攻撃し、60%程度2回攻撃。 ・(50%)通常攻撃(単35〜53)
 ・(20%)コンビネーション(単43〜53)
 ・(20%)なかまをよぶ(スライムベホマズン)
 ・(5%)いてつくはどう
 ・(5%)イオナズン(全46〜75)
 | プラチナヘッド | きせきのつるぎ | 宝の地図のボス(空、岩、獣、夢、花、風の宝の地図のボスとして出現) | 物理攻撃が多いので、スクルトで強化して戦いましょう。弱点は闇属性の攻撃なので、ドルマ系の呪文で攻撃するといいでしょう。スライムベホマズンを呼ぶことがあるので、回復される前にすぐに倒しましょう。ルカニは効きませんでした。 | 
          
            | 51 | スライム | スライムタワー | 175 |  | 317 | 137 | 通常 ぐらぐら(何もしてこない)
 こなごな(全18〜22)
 | スライムゼリー | スライムピアス | ダーマの塔 アユルダーマ地方
 | - | 
          
            | 48 | スライム | スライムナイト | 60 |  | 127 | 74 | 通常 ホイミ
 かぶと割り(攻撃+しゅび力低下)
 | スライムゼリー | てつのつるぎ | アユルダーマ地方 | - | 
          
            | 14 | スライム | スライムベス | 19 |  | 20 | 22 | 通常 | やくそう | スライムゼリー | 西セントシュタイン地方 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | 206 | スライム | スライムベホマズン | 255 |  | 3030 | 174 | 通常 体当たり
 ベホマ
 ベホマズン
 のしかかる
 | スライムゼリー | スライムのかんむり | 宝の地図(自然、水) | - | 
          
            | 220 | スライム | スライムマデュラ | 420 |  | 5880 | 150 | 通常 ベホマラー
 ビーム
 体当たり
 | スライムゼリー | ちりょくのかぶと | 宝の地図(遺跡、氷) | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 298 | ??? | ゾーマ |  |  | 70600 | 2490 | 通常 痛恨の一撃
 | ちいさなメダル | シルバーオーブ | 宝の地図(クエスト167クリアの褒美で入手) | - | 
          
            | 171 | ゾンビ | ゾンビナイト | 309 |  | 1380 | 122 | 通常 さみだれつき(3回攻撃)
 | どくどくヘドロ | パルチザン | ドミールの里 ガナン帝国城
 ガナン帝国領
 | 通常のゾンビナイトよりHPが2倍くらいあります。 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 172 | 虫 | ダークデンデン | 143 |  | 1400 | 118 | 通常 メダパニーマ
 あまいいき
 やいばのぼうぎょ
 | ガマのあぶら | やいばのよろい | ガナン帝国領 西ベクセリア地方(高台)
 東セントシュタイン地方(高台)
 | - | 
          
            | 304 | ??? | ダークドレアム |  |  | 74600 | 2490 | 通常 バイキルト
 はやぶさぎり
 | ちいさなメダル | イエローオーブ | 宝の地図(クエスト184クリアの褒美で入手) | - | 
          
            | 209 | 悪魔 | ダークトロル | 1200 |  | 4880 | 58 | 通常 痛恨の一撃
 | まりょくの土 | ぎぞくのチュニック | 宝の地図(自然、火) | - | 
          
            | 139 | 怪人 | ダークホビット | 113 |  | 760 | 118 | 通常 こおりのいき
 大ぼうぎょ
 | はじゃのつるぎ | まほうの盾(1/128) | 西ナザム地方 東ナザム地方
 | - | 
          
            | 253 | 水 | ダークマリーン | 900 |  | 6400 | 145 | 通常 痛恨の一撃
 やみのほのお
 しんくうは
 | あつでのグローブ | あくまのツメ | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 213 | 水 | だいおうクジラ | 1250 |  | 5700 | 84 | 通常 しゃくねつのほのお
 | みがきずな | トライデント | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 72 | 獣 | タイガーランス | 100 |  | 350 | 136 | 通常 ルカニ
 | まじゅうの皮 | ホーリーランス | サンマロウ地方 ビタリへいげん
 | - | 
          
            | 268 | 獣 | 大怪像ガドンゴ | 1850 |  | 12500 | 3050 | ・通常 ・やけつくいき(全マヒ判定)
 ・ハートブレイク(単50)
 ・はげしいほのお(全38〜47)
 | げんませき | - | 魔獣の洞くつ | ガドンゴは、以下の攻撃をしてきます。 ・(43%)通常(単約50)
 ・(33%)やけつくいき(全マヒ判定)
 ・(16%)ハートブレイク(単50)
 ・(8%)はげしいほのお(全38〜47)
 これを踏まえ攻略ですが、マヒをほのおの攻撃を防ぐことが重要です。マヒはキアリクやアクセサリーで防御しましょう。
 ほのおは、盾や防具、フバーハなので軽減しておきましょう。ルカニは50%程度の確率で効きます。
 ヒャドが効果的です。
 | 
          
            | 178 | 物質 | だいまじん | 224 |  | 2040 | 182 | 通常 ちからため
 じめんをゆさぶる(全)
 | 命の石(1/64) | リサイクルストーン(1/128) | ガナン帝国城 とざされたろうごく
 アシュバル地方(高台)
 | - | 
          
            | 276 | ??? | 堕天使エルギオス(1回戦目) | 2800 |  | 28500 | 0 | ・(40%)通常(単:45〜82) ・(20%)ちからため
 ・(16%)わらい(何もしない)
 ・(12%)とつげき(単:約60)
 ・(12%)いなずま(全:40〜57)
 | - | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 ちからための後、いなずまが6割の確率できました。もし、体力に自身の無い場合は、ちからためがおこわなれたら防御するのも手です。ルカニは、33%の確率で効きました。
 | 
          
            | 277 | ??? | 堕天使エルギオス(2回戦目) | 5000 |  | 40000 | 0 | ・(14%)瞳があやしく光る(1体眠り判定) ・(12%)通常(単:約53〜87)
 ・(12%)こごえるふぶき(全46〜58)
 ・(12%)メラゾーマ(単:約102)
 ・(12%)とっしん(単:78)
 ・(9%)わらう
 ・(7%)やみのほのお(全:40〜56)
 ・(4%)いかずち(全:約48)
 ・(4%)ちからため
 ・(1.5%)やけつくいき
 ・(1.5%)瞑想(HP500回復)
 ・(1.5%)マダンテ(全:174〜186):瞑想の2ターン後
 ・(1.5%)まりょくかいふく:マダンテの2ターン後
 | - | - | 絶望と憎悪の魔宮 | 左のの攻撃を1ターンに2度してきます。 攻略方法ですが、多彩なので、対処しずらいのですが、息の攻撃と魔法の攻撃が強力なため、フバーハやマジックバリア、魔結界などでダメージを低減しましょう。また、瞑想の2ターン後にマダンテがきますので、全員防御で!
 あとはひたすら耐えつつ攻撃するしかありません。
 ルカニは25%の確率で効きました。攻撃系の魔法はどれも効きました。
 | 
          
            | 24 | 鳥 | タホドラキー | 35 |  | 60 | 30 | 通常 ルカナン
 | キメラのつばさ | こうもりのはね | ルディアノ城 エラフィタ地方
 ほろびのもり
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 240 | 物質 | ちていのばんにん | 510 |  | 5120 | 176 | 通常 痛恨の一撃
 バイキルト
 | まりょくの土 | 戦士の剣 | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 97 | 獣 | デザートタンク | 142 |  | 522 | 146 | 通常 ロケットランチャー(全29〜39)
 | ガマのあぶら | ちょうネクタイ | グビアナ地方 | - | 
          
            | 94 | 鳥 | デザートランナー | 101 |  | 405 | 108 | 通常(眠り判定) | ネコずな | みがきずな | グビアナ地方 | - | 
          
            | 245 | 悪魔 | デスカイザー | 1050 |  | 7600 | 175 | 通常 ハイテンション
 しゃくねつのほのお
 暗黒のきり
 | まじゅうの皮 | ちからのルビー | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 303 | ??? | デスタムーア |  |  | 67600 | 2490 | (本体) ・通常攻撃(単140)
 ・おたけび(全137〜146)
 ・いてつくはどう
 ・バギクロス(全54〜78)
 ・メラゾーマ(単75〜87)
 ・あやしいひとみ(単:眠り)
 ・しゃくねつの炎(全87〜113)
 (みぎて)
 ・通常攻撃(単140)
 ・たたきつぶす(単220〜231)
 ・いてつくはどう
 (ひだりて)
 ・通常攻撃(単140)
 ・たたきつぶす(単220〜231)
 ・ザオリク
 | ちいさなメダル | イエローオーブ | 宝の地図(クエスト158クリアの褒美として入手) | デスタムーアは、攻撃を1ターンに1回してきます。 弱点は闇属性です。
 旅芸人の書を持ったキャラが特技「たたかいの歌」を使い全員の攻撃力を上げましょう。また弱点が闇ですので、魔法戦士の書を持ったキャラが「ダークフォース」を使いましょう。
 あとは剣を装備したキャラがはやぶさ斬りを使いダメージを与えましょう。
 3体攻撃対象があります。右手にいてつくはどうをされるとやっかいです。ひだりてのザオリクもやっかいですので、右手→左手→本体の順に倒しましょう。どの攻撃も攻撃力が高いので、HPに気をつけ回復しながら戦いましょう。
 | 
          
            | 218 | 虫 | デスタランチュラ | 960 |  | 6800 | 189 | 通常 痛恨の一撃
 ためる
 くもの糸
 | まだらくもいと | ぎぞくのジャケット | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 299 | ??? | デスピサロ |  |  | 65600 | 2490 | 通常 スクルト
 ドルモーア
 | ちいさなメダル | グリーンオーブ | 宝の地図(竜王の地図Lv16〜Lv99の地図で竜王が落とします。Lv50で20%、Lv99で40%の確率で落とします) | 弱点は氷です。 | 
          
            | 135 | ゾンビ | デスプリースト | 128 |  | 940 | 147 | 攻撃 まふうじのつえ
 バギマ
 ザラキ
 | きんのロザリオ(1/32) | ぎょうじゃのほうい | エルシオン地下校舎 | - | 
          
            | 186 | 物質 | てっこうまじん | 400 |  | 2280 | 132 | ・通常 ・かぶと割り(単:攻撃+守備力低下)
 | てっこうせき | サタンヘルム | ガナン帝国城 とざされたろうごく
 西ナザム(高台)
 | - | 
          
            | 85 | 鳥 | デッドベッカー | 78 |  | 266 | 88 | 通常(2回攻撃) ルカナン
 | かぜきりのはね | はやぶさのツメ | サンマロウ北のどうくつ | - | 
          
            | 147 | 物質 | デビルアーマー | 148 |  | 1300 | 120 | 通常 さみだれぎり
 | シルバーメイル | てっかめん | 魔獣の洞くつ 西ナザム地方
 | - | 
          
            | 125 | エレメント | デビルスノー | 85 |  | 680 | 98 | 通常 ヒャダルコ
 | こおりのけっしょう | あやかしそう | アルマニオン海岸 アルマニオン雪原
 | - | 
          
            | 252 | スライム | デンガー | 920 |  | 5600 | 178 | 通常 いなずま斬り
 さみだれぎり
 バイキルト
 | ヴァルキリーソード | はやぶさの剣 | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 35 | 虫 | テンツク | 48 |  | 64 | 47 | 通常 おうえん(テンション上昇)
 さそうおどり(1回休み)
 | やくそう | はでな服 | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 21 | 虫 | デンデンがえる | 28 |  | 48 | 36 | 通常 ねばねば液
 | どくけしそう | ガマのあぶら | エラフィタ地方 ほろびのもり
 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 133 | 物質 | トーテムキラー | 100 |  | 860 | 117 | 攻撃 かばう
 自爆(全18〜23)
 | 木のぼうし(1/4) | こおりの盾 | エルシオン地下校舎 | - | 
          
            | 74 | ゾンビ | どくどくゾンビ | 150 |  | 270 | 100 | 通常 どくのいき(全)
 どくこうげき
 | どくどくヘドロ | ブーメランパンツ | ビタリ山 ビタリへいげん
 カラコタ地方
 | - | 
          
            | 25 | 怪人 | どくやずきん | 35 36
 |  | 62 | 44 | 通常 なかまをよぶ
 | どくけしそう | 皮のこて | エラフィタ地方 ほろびのもり
 | - | 
          
            | 113 | 獣 | 突げきホーン | 118 |  | 610 | 102 | 通常(1回休み判定) | まじゅうのツノ | うしのふん | アルマの塔 ダダマルダ山
 カルバド大草原
 | - | 
          
            | 36 | 怪人 | とっしんこぞう | 55 |  | 90 | 60 | 通常 ツノ(単)
 とっしん(単+1回休み判定)
 | 天使のすず | てつのやり | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 6 | 鳥 | ドラキー | 14 15
 |  | 10 | 10 | 通常 | やくそう | キメラのつばさ | キサゴナ遺跡(B1F、B2F、B1F(奥)) ウォルロ地方
 |  | 
          
            | 54 | 鳥 | ドラキーマ | 52 |  | 145 | 74 | 通常 ラリホー
 | こうもりのはね | きんのゆびわ | ダーマの塔 | - | 
          
            | 254 | ドラゴン | ドラゴン・ウー | 1415 |  | 6800 | 65 | 通常 ツメ
 岩石おとし
 ためる
 地震
 | 竜のうろこ | ドラゴンクロー | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 306 | ??? | ドルマゲス |  |  | 61600 | 2490 | 通常 ラッシュ
 マヒャド
 | ちいさなメダル | パープルオーブ | 宝の地図(ムドーの地図Lv16〜Lv99の地図でムドーが落とします。Lv50で20%、Lv99で40%の確率で落とします) | 弱点は土属性です。 | 
          
            | 4 | 物質 | ドロザラー | 14 |  | 5 | 8 | 通常 すなけむり(全)
 | どくけしそう | ステテコパンツ | ウォルロ地方 | - | 
          
            | 52 | エレメント | ドロヌーバ | 120 |  | 188 | 86 | 通常 スクルト
 | うしのふん | おかしなくすり | 海辺のどうくつ アユルダーマ地方
 | - | 
          
            | 124 | 悪魔 | トロル | 403 |  | 1500 | 52 | 通常 | こんぼう(1/4) | ちからのたね(1/256) | 竜のくび オンゴリの崖
 カズチィチィ山
 | - | 
          
            | 196 | 悪魔 | トロルキング | 638 |  | 3800 | 78 | 通常 | 特やくそう | おにのかなぼう | 絶望と憎悪の魔宮 オンゴリの崖(高台)
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 199 | ゾンビ | ナイトキング | 248 |  | 2980 | 182 | 通常 ベホイム
 マヒャド
 | ダークシールド | ドクロのかぶと | 絶望と憎悪の魔宮 アイス・バリー海岸(高台)
 ハヤーン湿地(高台)
 | - | 
          
            | 181 | ゾンビ | ナイトリッチ | 900 |  | 2180 | 180 | ・(40%)ちからため ・(30%)通常(25%の確率でつうこん)
 ・(15%)ザオラル
 ・(10%)やいばくだき(単:攻撃力低下判定)
 ・(5%)こごえるふぶき(全67〜83)
 | ソードブレイカー(1/64) | ダークシールド(1/256) | ドミールの里 ガナン帝国城
 とざされたろうごく
 西ナザム(高台)
 | ナイトリッチは以下の攻撃を1ターンに1回してきます。 ・(40%)ちからため
 ・(30%)通常(25%の確率でつうこん)
 ・(15%)ザオラル
 ・(10%)やいばくだき(単攻撃力低下判定)
 ・(5%)こごえるふぶき(全67〜83)
 これをふまえ攻略ですが、こごえるふぶきが強いです。
 ちからための後のこごえるふぶきのダメージが増加するため、痛すぎます。
 そこで、フバーハやこおりの盾などでふぶきのダメージを軽減するようにしておきましょう。あとは、痛恨の一撃をしてきますが、現状のレベルではふせぎようがないので、もし戦闘不能になったら、蘇生させましょう。あと、ザオラルを唱えてくるので、ナイトリッチを最初に倒してしまうのもいいと思います。
 ルカニは50%の確率で効きました。マホトーン、ラリホー、ザキは効きませんでした。
 魔法は、メラ系◎、イオ系○、ヒャド系とバギ系×です。
 | 
          
            | 258 | ゾンビ | なぞの黒騎士 | 300 | 8 | 800 | 200 | ・通常(10〜12) ・さみだれつき(4回攻撃5〜7)
 ・いなづまづき(10〜14)
 ・ホイミ
 | てつのこて | - | シュタイン湖 | ルカニ有効 ラリホー無効
 | 
          
            | 280 | ??? | 名をうばわれし王 | 4700 |  | 42000 | 4750 | ・(30%)通常攻撃(単43〜68) ・(20%)マヒャド(全82〜100)
 ・(15%)メラゾーマ(単168〜179)
 ・(15%)杖の先の玉(2回攻撃:単58〜72)
 ・(15%)ルカナン
 ・(5%)いてつくはどう
 | まもりのルビー | - | クエスト145のボスとしてガナン帝国城の最上階にある玉座の間に出現 | 魔法を中心に攻撃してきます。マジックバリアや魔結界を使いダメージを軽減してください。また、呪文のダメージを防ぐ防具を装備することをお薦めします。物理防御力は低いので、バイキルトなどで攻撃力を高め攻めていけば勝てるでしょう。 | 
          
            | 58 | 水 | ニードルオクト | 75 |  | 162 | 64 | 通常(1) トゲをまく(全9〜11)
 スミ(単マヌーサ)
 | まじゅうのツノ | 赤いサンゴ | 海辺のどうくつ ベレンのきしべ
 | - | 
          
            | 198 | 鳥 | にじくじゃく | 229 |  | 2300 | 168 | 通常 かえんのいき
 メラゾーマ
 もえさかる火炎(全19〜36)
 | つきのめぐみ(1/16) | カラフルチュチュ(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 オンゴリの崖(高台)
 | - | 
          
            | 262 | 水 | ぬしさま | 1250 |  | 4134 | 960 | ・通常攻撃(単8〜23) ・つなみ(全16〜37)
 ・なぎたおし(全3〜19)
 | 緑のコケ | - | 海辺のどうくつ | 以下のパターンで攻撃してきます。 
 
 
              
                
                  | 通常攻撃(単8〜23) | ← | ┐ |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | ・通常攻撃(単8〜23)・つなみ(全16〜37)
 ・なぎたおし(全3〜19)
 | ―
 | | ┘
 
 |  ルカニ○、ラリホー×、メダパニ×、ザキ×
 ヒャド◎、イオ○、メラ△、バギ×
 
 攻略方法ですが、ルカニを2重にかけて、物理攻撃で倒しましょう。敵は物理攻撃系が多いので、回復をしっかりしておけば勝てるでしょう。
 | 
          
            | 119 | 悪魔 | ヌボーン | 130 |  | 540 | 136 | 通常 | こうもりのはね | あくまのタトゥー | ビタリ海岸 カズチィチィ山
 | - | 
          
            | 19 | 獣 | ねこまどう | 29 |  | 40 | 28 | かおをあらう(敵が1ターン休み) メラ(8)
 | かしの杖 | きぬのローブ | エラフィタ地方 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 293 | ??? | 破壊神フォロボス | 7100 |  | 75000 | 2250 | 1ターンに2回攻撃 ・(60%)通常攻撃(単118〜192)
 ・(15%)いてつくはどう
 ・(10%)マホトラ
 ・(10%)イオナズン(全134〜154)
 ・(5%)めいそう
 ・(5%)ドルマドン(単347)
 ・(5%)メラゾーマ(単146)
 | あやかしそう | きんかい | 闇、魔神、星々、悪霊、魂、神々、光の名前の宝の地図のボスとして出現 | 通常攻撃と呪文が強いため、スクルトやマジックバリアは必須です。マホカンタやミラーシールドで魔法を反射させてダメージを与えれば楽に勝てます。 落:きんかい(10%)
 落:天使のローブ(2%)
 | 
          
            | 116 | 物質 | ばくだん岩 | 98 |  | 700 | 95 | 通常 メガンテ
 | ばくだん石 | ヘパイトスのひだね | カズチィチィ山 ダダマルダ山
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 153 | スライム | はぐれメタル | 6 |  | 40200 | 40 | 通常 | はやてのリング | しわよせのくつ | 魔獣の洞くつ ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 45 | 物質 | はにわナイト | 55 |  | 110 | 66 | 通常 ひのいき(全11〜15)
 | うろこの盾 | 兵士の剣 | ふういんのほこら | - | 
          
            | 284 | 獣 | ハヌマーン | 2796 |  | 15000 | 967 | 1ターンに2回攻撃 ・(50%)通常攻撃(単43〜58)
 ・(20%)はげしいほのお(全45〜63)
 ・(15%)ツメ(単54〜70)
 ・(15%)いてつくはどう
 | ホワイトタイツ | ほのおのツメ | 空、岩、獣、夢、花、風の名前の宝の地図のボスとして出現 | 通常攻撃が多いためスクルトで防御力をあげておきましょう。また、はげしいほのおでのダメージが大きいので、フバーハで軽減したり、息の攻撃に耐性が高い装備を装着しましょう。もしくは、ファイアフォース(フォーススキル4P)を使うことでダメージを軽減できます。 落:ほのおのツメ(10%)
 落:むてきのズボン(2%)
 | 
          
            | 82 | 獣 | バブーン | 147 |  | 420 | 96 | 通常 | まじゅうの皮 | ちからのゆびわ | サンマロウ地方 | - | 
          
            | 16 | スライム | バブルスライム | 21 22
 23
 |  | 24 | 18 | 通常(毒判定) | どくけしそう | スライムゼリー | エラフィタ地方 西セントシュタイン地方
 ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 297 | ??? | バラモス | 6500 |  | 59600 | 2490 | Lv99のとき ・通常攻撃(単254)
 ・痛恨の一撃(単760)
 ・イオナズン(魔法:雷:全体
 ・いてつくはどう
 ・れんごくかえん(息:炎:全体355〜372)
 ・メラガイアー(魔法:炎:単350)
 ・イオグランデ(魔法:雷:全体367〜467)
 | 小さなメダル | シルバーオーブ | 宝の地図(クエスト62クリアの褒美として入手) | Lv99になると、攻撃を1ターンに3回してきます。 弱点は氷属性です。
 イオグランデとれんごくかえんが特に強烈なので、ファイアフォースを全体にかけダメージを抑えましょう。余裕があればフバーハで息耐性を上げておきましょう。
 バラモスは魔法攻撃が多いため、ミラーシールドを唱えておくと戦いを楽に進められるでしょう。
 回復役のキャラには盾の秘伝書をもたせておくと痛恨の一撃を回避でき、全滅の可能性が減ります。
 あとは、回復しながら戦え勝てるでしょう。
 | 
          
            | 234 | 物質 | パンドラボックス | 870 |  | 5990 | 600 | 通常 痛恨の一撃
 ザキ
 マホトラ
 | ちいさなメダル | きんかい | 宝の地図 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 163 | エレメント | ヒートギズモ | 128 |  | 960 | 108 | 通常 ひのいき(全8〜10)
 かえんのいき(全23〜38)
 | どくがのこな | ほのおの盾 | オンゴリの崖(高台) ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 79 | 怪人 | ビッグフェイス | 80 |  | 226 | 108 | 通常 うけながし(他キャラにダメージを受け流す)
 | ライトシールド | てつのつるぎ | サンマロウ地方 | - | 
          
            | 115 | 獣 | ビッグホーン | 108 |  | 600 | 108 | 通常 あまいいき
 | やわらかウール | まじゅうのツノ | カルバド大草原 | - | 
          
            | 129 | 悪魔 | ビッグボック | 151 |  | 1180 | 126 | 通常 ちからため
 | こうもりのはね | けがわのポンチョ | アイス・バリー海岸 アルマニオン雪原
 ダダマルダ山
 | - | 
          
            | 71 | 物質 | ビッグモアイ | 125 |  | 350 | 120 | 通常 おしつぶし
 まぶしい光
 | まりょくの土 | つけもの石 | ビタリへいげん | - | 
          
            | 18 | 虫 | ひとくいが | 36 37
 |  | 36 | 28 | 通所 | どくがのこな | ちょうのはね | エラフィタ地方 | - | 
          
            | 204 | 物質 | ひとくいばこ |  |  | 960 | 210 | 通常 あまいいき
 ザキ
 | ちいさなメダル | きんのブレスレット | ダーマの塔 サンマロウ北の洞くつ
 | - | 
          
            | 56 | 悪魔 | ひとつめピエロ | 60 |  | 127 | 80 | 通常 おうえん(敵1体テンション上昇)
 イオ(全17〜20)
 | まほうのせいすい | とんがりぼうし | ダーマの塔 | - | 
          
            | 117 | 獣 | ヒババンゴ | 155 |  | 800 | 108 | ルカナン 通常
 マヌーサ
 | まじゅうの皮 | ちからのルビー | カズチィチィ山 カルバド大草原
 | - | 
          
            | 223 | 悪魔 | ビュアール | 630 |  | 4400 | 168 | 通常 つなみ
 あやしいひとみ
 ベホマズン
 | だいまどうぼうし | だいまどうローブ | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 202 | エレメント | ひょうがまじん | 364 |  | 3200 | 172 | 通常 こごえるふぶき(全43〜76)
 | こおりのけっしょう | リサイクルストーン | 絶望と憎悪の魔宮 アイス・バリー海岸(高台)
 | - | 
          
            | 260 | エレメント | 病魔パンデルム | 700 |  | 2295 | 600 | ルカナン あまいいき
 通常(11,19-22)
 ボミオス
 | まりょくの土 | - | ふういんのほこら | パンデルムは1ターンに2回、以下のどれかで攻撃してきます。 ・あまいいき(全ねむり判定)
 ・ルカナン(全しゅび力低下判定。2段階まで低下。)
 ・ボミオス(全すばやさ低下判定)
 ・通常(11〜25)
 
 ボスの攻撃ですが、しゅび力93でダメージ約13、しゅび力65でダメージ約25をうけます。さらに、ルカナンでしゅび力をさげてきますので、想像以上にダメージをうけることになります。そうりょのスカラでしゅび力を上げ、まほうつかいのピオリムですばやさをあげつつ、攻撃しましょう。
 ルカニがたまに効きます。ラリホーは効きません。
 | 
          
            | 80 | 悪魔 | ピンクモーモン | 85 |  | 236 | 112 | 通常(攻撃+HP回復) | まんげつそう | 花のみつ | サンマロウ地方 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 228 | マシン | ファイナルウェポン | 1300 |  | 7800 | 156 | 通常 はげしく斬る
 痛恨の一撃
 無数の矢
 弓矢
 | ミスリルこうせき | コンバットメイル | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 281 | ??? | フォロボシータ | 5000 |  | 45550 | 5000 | ・(56%)通常攻撃(単:33〜76) ・(17%)マヒャド(全:31〜70)
 ・(13%)マホトーン(全:魔法封じ判定)
 ・(6%)いてつくはどう
 ・(6%)めいそう(HP500回復)
 ・(2%)流星(全:102〜117)
 | ちからのルビー | - | 天の箱舟の3両目(クエスト150のボスとして出現) | ボスは、1ターンに3回攻撃してきます。半分以上は通常攻撃ですので、スクルトやスカラで防御力を高めていればダメージを大幅に減らすことができるでしょう。また、魔法はマヒャドを使いますので、アイスフォースでダメージを1/4程度に減らすことができます。たまに流星という全体に100程度のダメージを与える攻撃をしますので、なるべくHPは回復しておきましょう。めいそうでHPを回復してきますので、バイキルトやたたかいの歌で攻撃力を上げてこまめにダメージを与えていきましょう。管理人は、平均レベル54で倒しました。 | 
          
            | 64 | 植物 | ぶっちズキーニャ | 85 |  | 212 | 104 | 通常(混乱判定) ちからため
 | 上やくそう | ロングスピア | カラコタ地方 ベレンの岸辺
 | - | 
          
            | 127 | 物質 | ふゆしょうぐん | 128 |  | 800 | 149 | 通常 マヒャド斬り
 | こおりのけっしょう | こおりの盾(1/128) | アイス・バリー海岸 アルマニオン海岸
 アルマニオン雪原
 | - | 
          
            | 22 | 怪人 | ブラウニー | 40 |  | 56 | 32 | 通常 ちからため
 ハートブレイク
 | 皮のこしまき | ちからのたね | ルディアノ城 エラフィタ地方
 ほろびのもり
 | ちからのたねを盗んだり落としますが、レアです。ぬすむで皮のこしまき55個入手する間に、ちからのたねは1個だけしか入手できませんでした。 低レベルクリアを目指す人以外は関係ないかも(^.^;
 | 
          
            | 229 | スライム | プラチナキング | 20 |  | 240000 | 1000 | 通常 マヌーサ
 | プラチナこうせき | スキルのたね | 宝の地図(遺跡、氷) | - | 
          
            | 108 | 獣 | ブラックタヌー | 105 |  | 570 | 144 | 通常 マホトーン
 バギマ(全34〜40)
 | まじゅうの皮 | 特やくそう | ヤハーン湿地 グビアナ地方
 ベレンの岸辺
 | - | 
          
            | 105 | 植物 | ブラックベジター | 99 |  | 500 | 130 | 通常 ザオラル
 | ばくだん石 | ロングスピア | ビタリ海岸(高台) アシュバル地方
 アルマニオン海岸
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 145 | 悪魔 | ブラッドアーゴン | 153 |  | 1000 | 148 | 通常 マホトラ
 メダパニダンス
 | こうもりのはね | あくまのタトゥー | 竜のもん 西ナザム地方
 | - | 
          
            | 288 | ゾンビ | ブラッドナイト | 4371 |  | 40000 | 1537 | 1ターンに1〜2回攻撃 ・(30%)通常攻撃(単60〜75)
 ・(30%)さみだれつき(4回単体攻撃30〜36)
 ・(15%)痛恨の一撃(単298〜317)
 ・(10%)いてつくはどう
 ・(10%)マヒャド(全43〜54)
 ・(5%)マジックバリア
 | しんくのブーツ | しんぴのよろい | 夢、獣、影、大地、空、運命の名前の宝の地図のボスとして出現 | 通常攻撃やさみだれつきをメインに攻撃してきます。スクルトを2回唱えて物理攻撃のダメージを軽減しましょう。いてつくはどうをされてもあわてずにスクルトをかけなおしましょう。たまに痛恨の一撃をしてくるので、回復キャラには盾の秘伝書をもっておき、痛恨の一撃を防御するようにしましょう。 落:しんぴのよろい(5%)
 落:りんねの盾(2%)
 | 
          
            | 146 | ゾンビ | ブラッドマミー | 163 |  | 1200 | 108 | 通常 | よごれたほうたい | うらみのほうじゅ | 魔獣の洞くつ オンゴリの崖
 ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 257 | 獣 | ブルドーガ | 100 |  | 175 | 100 | 通常(3) ガレキ(5)
 | まじゅうの皮 | - | キサゴナ遺跡(B1F(奥)) | 直接攻撃ののみです。 回復しながら戦えば問題ありません。Lv7あれば楽勝でしょう。
 途中ひっさつが発動できれば、みかわし率やカウンター率が上がれば敵の攻撃を受けにくくなります。
 | 
          
            | 177 | エレメント | フロストギズモ | 108 |  | 1360 | 120 | 通常 こごえるふぶき
 ちからため
 | こおりのけっしょう | けんじゃのせいすい | ガナン帝国城 アルマの塔
 アイス・バリー海岸(高台)
 ハヤーン湿地(高台)
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 30 | 悪魔 | ベビーマジシャン | 33 |  | 64 | 40 | 通常 ヒャド(15)
 | 皮のくつ | まどうしの杖 | ルディアノ城 | - | 
          
            | 83 | スライム | ベホイミスライム | 82 |  | 300 | 110 | 通常 ベホイミ
 | 上やくそう | スライムゼリー | サンマロウ北のどうくつ ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 131 | スライム | ベホイムスライム | 135 |  | 1050 | 172 | 通常 ベホイム
 | やくそう | スライムゼリー | エルシオン地下校舎 竜のくび
 竜のしっぽ
 アイス・バリー海岸
 | - | 
          
            | 195 | スライム | ベホマスライム | 145 |  | 1350 | 167 | 通常 ベホマ
 | スライムゼリー | ばんのうぐすり | ガデスのろうごく 絶望と憎悪の魔宮
 ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 230 | 悪魔 | ヘルヴィーナス | 460 |  | 4250 | 156 | 通常 マヒャド
 あやしいひとみ(全68〜78+マヒ判定)
 | スパンコールドレス | フェンサードレス | 東セントシュタイン地方(高台) 宝の地図(氷)
 | - | 
          
            | 243 | 獣 | ヘルガーディアン | 1000 |  | 6200 | 95 | 通常 痛恨の一撃
 におうだち
 | サタンヘルム | まじんのかなづち | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 190 | エレメント | ヘルクラウダー | 261 |  | 2300 | 178 | 通常 いなずま(全27〜38)
 つきのはどう
 | いかずちのたま | まりょくのたね | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 | - | 
          
            | 155 | 獣 | ヘルジャッカル | 232 |  | 1380 | 160 | 通常 こおりのいき
 | まりょくの土 | ちからのルビー | 竜のしっぽ 竜のもん
 | - | 
          
            | 170 | 水 | ヘルダイバー |  |  | 2700 | 92 | 通常 ヒャダルコ
 | 竜のうろこ | うみなりの杖 | とざされたろうごく 西ナザム(高台)
 | - | 
          
            | 101 | ドラゴン | ヘルバイパー | 109 |  | 423 | 110 | 通常(毒判定) もうどくのきり
 | へびのぬけがら | こうもりのはね | グビアナ地下水道 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 201 | 悪魔 | ヘルバトラー | 328 |  | 3400 | 187 | 通常 ちからため
 もえさかるかえん(全8〜19)
 イオナズン(全100〜110)
 | 悪魔のタトゥー | もうぎゅうヘルム | 絶望と憎悪の魔宮 アルマの塔
 西ベクセリア地方(高台)
 東セントシュタイン地方(高台)
 | - | 
          
            | 136 | 悪魔 | ヘルビースト | 150 |  | 920 | 178 | 通常 ヒャダルコ
 スカラ
 | てつゲタ(1/16) | せいじゃのはい(1/64) | エルシオン地下校舎 オンゴリの崖
 アイス・バリー海岸
 | - | 
          
            | 91 | 水 | ヘルマリーン | 92 |  | 432 | 126 | 通常 あしばらい(全1回休み判定)
 | まじゅうのツノ | いかりのタトゥー | ビタリ海岸 | - | 
          
            | 212 | エレメント | ヘルミラージュ | 800 |  | 5850 | 197 | 通常 こごえるふぶき
 まもりのきり
 | レイニーロッド | 水のはごろも | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 102 | 獣 | ベンガルクーン | 96 |  | 423 | 126 | 通常 マホトーン
 | ネコずな | ストロスの杖 | グビアナ地下水道 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 29 | スライム | ホイミスライム | 29 30
 |  | 56 | 30 | 通常 | やくそう | スライムゼリー | ルディアノ城 ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 224 | 虫 | ボーンスパイダ | 600 |  | 5800 | 184 | 通常 せんこう弾
 ねんまく弾
 スクルト
 | まだらくもいと | ドリルナックル | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 179 | 悪魔 | ボストロール | 425 |  | 2400 | 98 | 通常 | こんぼう | ブーメランパンツ | ガナン帝国城 西ベクセリア地方(高台)
 | - | 
          
            | 233 | 獣 | ホラービースト | 630 |  | 5880 | 170 | 通常 痛恨の一撃
 おぞましい声(全体1回休み判定)
 マヒャド
 | 命の石 | うらみのほうじゅ | 宝の地図(氷) | - | 
          
            | 130 | 獣 | ホワイトランサー | 132 |  | 940 | 167 | 通常 しんくうは(全23〜38)
 | うまのふん | きようさのたね | アイス・バリー海岸 | - | 
          
            | 23 | 獣 | ポンポコだぬき | 38 |  | 60 | 30 | 通常 | やくそう | まじゅうの皮 | エラフィタ地方 東セントシュタイン地方
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 53 | 植物 | マージマタンゴ | 67 |  | 144 | 70 | 通常 あまいいき
 | うるわしキノコ | げんこつダケ | ダーマの塔 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーア地方(高台)
 | - | 
          
            | 221 | 物質 | まおうのかめん | 600 |  | 5100 | 158 | 通常 あやしいひかり
 まぶしいひかり
 やけつくいき
 | あくまのタトゥー | おやぶんの盾 | 宝の地図(遺跡) | - | 
          
            | 250 | ドラゴン | まかいファイター | 735 |  | 5000 | 167 | 通常 仲間呼び(まかいファイターを1体呼ぶ)
 うけながし
 | 竜のうろこ | 古強者のかぶと | 宝の地図(水) | - | 
          
            | 267 | 怪人 | 魔教師エルシオン | 1650 |  | 10000 | 2550 | ・(50%)通常(27〜29) ・(20%)おうふくびんた(2回攻撃)
 ・(10%)ドルクマ(単27〜62)
 ・(20%)ヒャダルコ(全30〜38)
 | けんじゃのせいすい | - | エルシオン地下校舎 | 魔教師エルシオンは以下の攻撃を1ターンに2回してきます。 ・(50%)通常(27〜29)
 ・(20%)おうふくびんた(2回攻撃)
 ・(10%)ドルクマ(単27〜62)
 ・(20%)ヒャダルコ(全30〜38)
 また、以下の特性があります。
 ○:ルカニ
 ×:ラリホー、ザキ、メダパニ
 ◎:ヒャド
 ○:イオ
 ○:メラ
 これを踏まえ、攻略ですが、ヒャダルコのダメージが大きいので、マジックバリアや魔結界をかけておきましょう。
 ルカニが効きますので、2回かけた後、回復しつつ攻撃しましょう。
 | 
          
            | 165 | エレメント | マグマロン | 172 |  | 1620 | 110 | 通常 メラミ
 | ようがんのカケラ | マグマの杖 | 竜のあぎと | - | 
          
            | 292 | 獣 | 魔剣神レパルド | 6632 |  | 70000 | 2107 | 1ターンに2回攻撃 ・(40%)通常攻撃(単101〜134)
 ・(20%)いてつくはどう
 ・(15%)さみだれきり(単4回45〜63)
 ・(10%)斬り上げ(単101〜134+1回休み判定)
 ・(10%)まじん斬り(痛恨orミス)
 ・(5%)テンションバーン
 | フェンサーコート | コンバットアーマー | 闇、魔神、星々、悪霊、魂、神々、光の名前がつく宝の地図のボスとして出現 | 物理攻撃が多いので、スクルトをかけましょう。いてつくはどうの頻度が多いですが、攻撃力が高いため、スクルトをお薦めします。 また、斬り上げ攻撃は、通常攻撃+1回休み判定の攻撃ですので、ラッキーペンダントやスーパーリングで1回休みになる確率を下げましょう。
 回復キャラが痛恨で戦闘不能になると窮地に陥ります。回復キャラには盾の秘伝書を持たせて、痛恨を回避しましょう。
 テンションバーンをしてきたら、いてつくはどうで無効にしましょう。
 落:コンバットアーマー(5%)
 落:しょうりのよろい(2%)
 | 
          
            | 194 | 物質 | マジックアーマー | 187 |  | 2450 | 192 | 通常 ラリホー
 | まほうのよろい(1/64) | ハルベルト(1/128) | 絶望と憎悪の魔宮 | - | 
          
            | 43 | 怪人 | まじゅつし | 58 |  | 90 | 80 | 通常 バギ
 マホトーン
 | まどうしの杖 | まほうのせいすい | ふういんのほこら | - | 
          
            | 261 | ??? | 魔神ジャダーマ | 800 |  | 2904 | 780 | ・通常攻撃(単3〜7) ・スカラ
 ・いなずま(全17〜28)
 ・バギ(全18〜25)
 ・マホトラ(MP6吸収)
 | ようがんのカケラ | - | ダーマの塔 | 攻略方法ですが、ルカニが効きますので、常にルカニをかけた状態にしておきましょう。いなずまやバギなどの全体攻撃を頻繁に唱えてきますので、回復を忘れずに。 魔法は、バギが効き難いです。ヒャドが他の魔法より効きます。
 | 
          
            | 65 | 怪人 | まだらイチョウ | 65 |  | 100 | 62 | 通常 なかまをよぶ(まだらイチョウorブラックタヌー)
 | いやしそう | きつけそう | ベレンの岸辺 | ヒャダルコが効果的 | 
          
            | 37 | 植物 | マタンゴ | 50 |  | 75 | 45 | 通常 あまいいき
 | うるわしキノコ | げんこつダケ | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 26 | 獣 | マッドオックス | 55 |  | 70 | 30 | 通常 体当たり
 テンションあげ
 | ゆめみの花 | やわらかウール | ほろびのもり | - | 
          
            | 156 | 鳥 | マッドファルコン | 146 |  | 1080 | 132 | 通常 もえさかるいき(全20〜29)
 メダパニ
 | ようがんのカケラ | トリのおうぎ | 竜のつばさ 竜のしっぽ
 | - | 
          
            | 235 | エレメント | マッドブリザード | 910 |  | 6200 | 104 | 通常 ラリホーマ
 ザラキ
 かがやくいき
 | こおりのけっしょう | こおりのやいば | アイス・バリー海岸 宝の地図(氷)
 | - | 
          
            | 189 | 悪魔 | マポレーナ | 141 |  | 1260 | 96 | 通常(痛恨有) たたかいのうた(全:攻撃力1段階上昇)
 メガザルダンス
 | いのりのゆびわ(1/32) | せいじゃのはい(1/64) | 絶望と憎悪の魔宮 | - | 
          
            | 98 | ゾンビ | マミー | 138 |  | 455 | 96 | 通常 | よごれたほうたい | うらみのほうじゅ | グビアナ地下水道 グビアナ地方
 | - | 
          
            | 50 | 獣 | マンドリル | 90 |  | 171 | 69 | 通常 ちからため
 おたけび(全1回やすみ判定)
 | まじゅうの皮 | 上やくそう | アユルダーマ地方 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 44 | ゾンビ | ミイラ男 | 91 |  | 105 | 60 | 通常 | よごれたほうたい | ターバン | ふういんのほこら | - | 
          
            | 12 | 悪魔 | みならいあくま | 17 18
 |  | 22 | 25 | ・通常 ・メラ(10)
 | ぬののズボン | かしの杖 | キサゴナ遺跡(B2F) 西セントシュタイン地方
 東セントシュタイン地方
 |  | 
          
            | 205 | 物質 | ミミック | 653 |  | 4120 | 315 | (2回攻撃) 通常(単70)
 ザキ
 こおりつく息
 ふしぎなおどり
 | 小さなメダル | きんのロザリオ | 魔獣の洞くつ 絶望と憎悪の魔宮
 | 青い宝箱に化けています。 | 
          
            | 301 | ??? | ミルドラース |  |  | 66600 | 2490 | 通常 マホカンタ
 ルカナン
 イオナズン
 | 小さなメダル | ブルーオーブ | 宝の地図(デスピサロの地図Lv16〜Lv99の地図でデスピサロが落とします。Lv50で20%、Lv99で40%の確率で落とします) | - | 
          
            | 302 | ??? | ムドー |  |  | 60600 | 2490 | 通常 ルカナン
 まぶしいひかり
 いてつくはどう
 | 小さなメダル | イエローオーブ | 宝の地図(バラモスの地図Lv16〜Lv99の地図でバラモスが落とします。Lv50で20%、Lv99で40%の確率で落とします) | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 76 | 鳥 | メイジキメラ | 80 |  | 288 | 126 | 通常 もえさかるかえん(全22〜30)
 ベホイミ
 | キメラのつばさ | いのりのゆびわ | ビタリ山 グビアナ地方
 | - | 
          
            | 40 | 獣 | メイジぽんぽこ | 56 |  | 105 | 60 | 通常 | まんげつそう | まじゅうの皮 | 東ベクセリア地方 西ベクセリア地方
 | - | 
          
            | 32 | 虫 | メーダ | 36 |  | 70 | 32 | 通常 怪光線(16)
 | 皮のムチ | まほうのせいすい | ルディアノ城 | - | 
          
            | 86 | 虫 | メーダロード | 82 |  | 310 | 98 | ドルマ(単:20) ドルクマ(単:50)
 ベホイミ
 | いばらのムチ | 上どくけしそう | サンマロウ北のどうくつ | - | 
          
            | 159 | 物質 | メガザルロック | 148 |  | 1300 | 144 | 通常 メガザル
 | ばくだん石(1/16) | せかいじゅのしずく(1/128) | 竜のあぎと 竜のしっぽ
 西ナザム(高台)
 オンゴリの崖
 ジャーホジ地方
 | - | 
          
            | 9 | マシン | メタッピー | 6 |  | 12 | 20 | 通常 | キメラのつばさ | はねのおうぎ | キサゴナ遺跡(B1F、B2F) | - | 
          
            | 109 | 虫 | メダパニつむり | 86 |  | 580 | 100 | 通常 メダパニ
 | ガマのあぶら | ぎんのリスト | ヤハーン湿地 | - | 
          
            | 214 | スライム | メタルキング | 16 |  | 120040 | 80 | 通常 おしつぶし
 | スライムのかんむり | オリハルコン | アルマの塔 宝の地図(自然、火、水)
 | - | 
          
            | 46 | スライム | メタルスライム | 4 |  | 4096 | 20 | 通常 | 上やくそう | 命のきのみ | ふういんのほこら ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 87 | マシン | メタルハンター | 95 |  | 450 | 144 | 通常 矢
 | てっこうせき | クロスボウ | サンマロウ北のどうくつ アシュバル地方(高台)
 | - | 
          
            | 89 | スライム | メタルブラザーズ | 6 |  | 12288 | 60 | 通常 メラストーム(3回メラ)
 | スライムゼリー | ミスリルこうせき | サンマロウ北のどうくつ ウォルロ地方(高台)
 | - | 
          
            | 75 | スライム | メタルライダー | 46 |  | 305 | 82 | 通常(2回攻撃) | ライトシールド | てつかぶと | ビタリ山 | - | 
          
            | 231 | 物質 | メフィストフェレス | 600 |  | 5000 | 165 | 通常 ぶきみなひかり
 ヘナトス
 ボミオス
 カマ(2回攻撃)
 | しんかんのグローブ | しんかんのブーツ | 宝の地図(氷) | - | 
          
            | 10 | エレメント | メラゴースト | 14 |  | 12 | 15 | ・通常 ・メラ(10)
 | せいすい | まほうのせいすい | キサゴナ遺跡(B2F、B1F(奥)) 東セントシュタイン地方
 |  | 
          
            | 3 | 悪魔 | モーモン | 12 |  | 4 | 7 | 通常 | やくそう | せいすい | ウォルロ地方 | - | 
          
            | 33 | 植物 | もみじこぞう | 35 36
 |  | 42 | 28 | 通常 なかまよび(もみじこぞうorメイジぽんぽこ)
 | まんげつそう | 上やくそう | 東ベクセリア地方 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 275 | ドラゴン | 闇竜バルボロス | 3000 |  | 32500 | 0 | ・(45%)通常(単:約40〜83) ・(25%)ツメ(単:約55〜70)
 ・(10%)やみのはどう(全:しゅび力+すばやさ低下)
 ・(10%)おたけび
 ・(7%)やみのほのお(全45〜78)
 ・(3%)ドルモーア(単:約108)
 | せかいじゅのは | - | 魔獣の洞くつ 絶望と憎悪の魔宮
 | 左の攻撃を1ターンに2回してきます。 特にパターンは見つかりませんでしたので、ランダム攻撃だと思って下さい。ルカニは25%の確率で効きました。闇のほのおが脅威です。ベホマラーがあるとだいぶ楽になります。また、やみのはどうを受けたら、すぐに回復するように。ひかりのはどう(クエスト94クリア褒美)があると楽です。
 | 
          
            | 11 | ゾンビ | ゆうれい | 18 19
 20
 |  | 16 | 24 | 通常 | せうすい | きぬのローブ | キサゴナ遺跡(B2F、B1F(奥)) | - | 
          
            | 160 | 物質 | ようがんピロー | 118 |  | 840 | 102 | 通常 やけつくいき
 もえさかるかえん(全21〜30)
 なかまをよぶ(マグマロン)
 | ようがんのカケラ | きつけそう | 竜のあぎと | - | 
          
            | 168 | エレメント | ようがんまじん | 196 |  | 2000 | 160 | 通常 ちからため
 もえさかるかえん(全16〜29)
 | ようがんのカケラ | ヘパイトスのひだね | ドミール火山 竜のくび
 | - | 
          
            | 120 | 怪人 | ようじゅつし | 96 |  | 690 | 130 | 通常 イオラ
 ドルクマ
 スクルト
 マホト−ン
 | まほうのほうい | ふしぎのきのみ | カズチャ村 | - | 
          
            | 259 | 悪魔 | 妖女イシュダル | 460 |  | 1600 | 350 | 通常 バンパイアエッジ(攻撃+回復:ダメージの1/5)
 ぱふぱふ(1ターン休み/体)
 ヒャド(16〜19)
 あやしいまなざし(全12〜13)
 | ハイヒール | - | ルディアノ城 | 1回の攻撃力は高いですが、全体攻撃はあやしいまなざしだけですので、回復しながら戦えば勝てるでしょう。 | 
          
            | 264 | 虫 | 妖毒虫ズオー | 1100 |  | 5231 | 1500 | ・通常 ・糸をからませる(単:1回休み判定)
 ・かまいたち(全9〜22)
 ・もうどくだん(全18〜29+毒判定)
 ・あやしいひかり(悪い効果にかかりやすい)
 | まだらくもいと | - | サンマロウ北のどうくつ | ズオーは以下の攻撃を1ターンに2回攻撃してきます。 攻撃の前の回数は私が戦闘したときの敵の攻撃回数です。
 
 ・(18回/34回)通常
 ・(5回/34回)糸をからませる(単:1回休み判定)
 ・(3回/34回)かまいたち(全9〜22)
 ・(5回/34回)もうどくだん(全18〜29+毒判定)
 ・(3回/34回)あやしいひかり(悪い効果にかかりやすい)
 
 上記の攻撃を1ターンに2つ選択し攻撃してきます。
 要するに通常以外は、1ターンに2回攻撃してきません。
 
 
              
                
                  | ┌―――――――――― | ― | ┐ |  
                  | ↓ |  | | |  
                  | ・通常・通常
 ・糸をからませる
 ・かまいたち
 ・もうどくだん
 ・あやしいひかり
 | 
 
 ―
 | | |
 |
 ┘
 |  これを踏まえ攻略ですが、あやしいひかりと糸をからませるは無視しましょう。かまいたち、もうどくだんがきたら、HP回復に努めて下さい。ルカニが効きますので、2回かけ、攻撃していれば勝てるでしょう。イオ系の呪文が効果的です。
 | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 141 | 獣 | ライノキング | 132 |  | 980 | 122 | 通常 | まじゅうのツノ | まじゅうの皮 | アルマの塔 西ナザム地方
 東ナザム地方
 グビアナ地方(高台)
 | - | 
          
            | 208 | 虫 | ラストテンツク | 465 |  | 4600 | 148 | 通常 おうえん
 さそうおどり
 ハッスルダンス
 仲間呼び
 | あつでのグローブ | エナメルのくつ | 宝の地図(自然、遺跡) | - | 
          
            | 307 | ??? | ラプソーン | 8780 |  | 69600 | 2490 | Lv1のとき ・通常攻撃(単143〜224)
 ・杖の先の玉(単109〜136を2回)
 ・イオナズン(全70〜97)
 ・メラゾーマ(単61〜74)
 ・いてつくはどう
 ・たたきつけ(単220)
 | 小さなメダル | パープルオーブ | 宝の地図(エスト179クリアの褒美として入手) | Lv1のとき: 攻撃を1ターンに2回してきます。
 弱点は光属性です。
 旅芸人の書を持ったキャラが特技「たたかいの歌」を使い全員の攻撃力を上げましょう。また弱点が光ですので、魔法戦士の書を持ったキャラが「ライトフォース」を使いましょう。
 あとは剣を装備したキャラがはやぶさ斬りを使いダメージを与えましょう。
 1回の攻撃力が高いので、HPに気をつけ回復しながら戦いましょう。
 | 
          
            | 128 | 鳥 | ランドンクイナ | 128 |  | 740 | 114 | 通常 もうどうくのきり
 | どくどくヘドロ | アサシンダガー | アルマニオン海岸 アルマニオン雪原
 | - | 
          
            | 67 | 獣 | リカント | 75 |  | 225 | 98 | 通常 テンションバーン(攻撃受けるとテンション上昇)
 | まじゅうの皮 | てつのツメ | カラコタ地方 ベレンの岸辺
 | - | 
          
            | 81 | 獣 | リカントマムル | 102 |  | 325 | 126 | 通常 テンションバーン(攻撃でテンション上昇)
 | まじゅうの皮 | まよけのツメ | サンマロウ地方 | - | 
          
            | 104 | ドラゴン | リザードマン | 105 |  | 510 | 128 | 通常 バイキルト
 | 竜のうろこ | あつでのよろい | アシュバル地方 ヤハーン湿地
 | - | 
          
            | 149 | 物質 | リビングスタチュー | 150 |  | 1320 | 160 | 通常 スカラ
 こおりつく息(全25〜35)
 | あやかしそう | 命の石 | 魔獣の洞くつ | - | 
          
            | 295 | ??? | 竜王 |  |  | 63600 | 2490 | 通常 しゃくねつのほのお
 | 小さなメダル | レッドオーブ | 宝の地図(宝の地図のボスが「グレイナル」の場合、5%の確率で落とします。グレイナルの宝の地図は、名前に闇、魔神、星々、悪霊、魂、神々、光が付いています) | - | 
          
            | 166 | ドラゴン | りゅう兵士 | 177 |  | 1760 | 124 | 通常 なかまをよぶ(りゅう兵士)
 | 竜のうろこ | さんぞくのサーベル | ドミール火山 | - | 
          
            | 7 | 怪人 | リリパット | 16 |  | 9 | 16 | 通常 | ぬのの服 | 皮のぼうし | キサゴナ遺跡(B1F(奥)) ウォルロ地方
 | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア | 
          
            | 216 | 獣 | レジェンドホース | 690 |  | 6000 | 172 | 通常 あやしいひとみ
 ひかりのほのお
 | うまのふん | きりんのおうぎ | 宝の地図(自然) | - | 
          
            | 142 | エレメント | レッドサイクロン | 148 |  | 1020 | 132 | 通常 バギマ
 ちからため
 | はやてのリング | うつくしそう | 竜のもん 東ナザム地方
 オンゴリの崖
 | - | 
          
            | 191 | ドラゴン | レッドドラゴン | 311 |  | 3000 | 98 | 通常 かえんのいき(全10〜19)
 はげしい炎(全16〜32)
 炎のブレス
 | 竜のうろこ | ドラゴンクロー | 絶望と憎悪の魔宮 ビタリ海岸(高台)
 アユルダーマ地方(高台)
 | - | 
          
            | 239 | 獣 | れんごく天馬 | 1060 |  | 4600 | 167 | 通常 体当たり
 ジゴクスパーク
 | うまのふん | きりんのおうぎ | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 241 | 鳥 | れんごくまちょう | 650 |  | 5560 | 185 | 通常 しゃくねつのほのお
 れんごくかえん
 メダパニーマ
 | トリのおうぎ | ほのおの盾 | 宝の地図(火) | - | 
          
            | 232 | ゾンビ | ロードコープス | 488 |  | 5250 | 185 | 通常 ドルモーア
 メダパニーマ
 ザラキーマ
 | しんかんのぼうし | しんかんのエプロン | 宝の地図(氷) | - | 
          
            | 182 | ゾンビ | ワイトキング | 183 |  | 1680 | 165 | 通常 ディバインスペル(全:呪文に弱くなる)
 バギマ
 マホトーン
 | にそうのころも(1/64) | しんこうのたね | ガナン帝国城 とざされたろうごく
 アイス・バリー海岸(高台)
 ハヤーン湿地(高台)
 | - | 
          
            | 8 | 物質 | わらいぶくろ | 14 15
 16
 |  | 11 | 26 | ・ふしぎなおどり ・なかまをよぶ(みならいあくま)
 | うしのふん | 上やくそう | キサゴナ遺跡(B1F、B2F) | - | 
          
            | ID | 種類 | モンスター名 | ステータス | 攻撃方法 | 落とすアイテム | 出現エリア | 備考 | 
          
            | HP | MP | EX | G | 通常 | レア |